福岡県民に聞いた!福岡ラーメンおすすめランキング TOP20【2023年版】

【PR】

日本でラーメンが有名な県といったら絶対に外せない県のひとつ福岡県!

福岡県=とんこつラーメンはもちろん、中洲や天神界隈の屋台ラーメンや久留米ラーメンなど…一度は食べたいラーメンが盛りだくさん。

とはいえこれだけ有名だと、どの福岡ラーメンを食べればいいか悩みますよね…

そこでこの記事では実際にお店に行った人達の評判をもとにおすすめの福岡ラーメンを集めてみました!

目次

第1位 あっさりとした豚骨ラーメンで何回でも替え玉したくなる福岡ラーメン 元祖長浜屋

元祖長浜屋は福岡県の長浜にある、あっさりしたとんこつラーメンが人気のラーメン店です。

元祖長浜屋の評判

 
22時間の営業時間なので、締めのラーメンとしてはよく利用していました。価格も安い割に、元祖のあっさりとした豚骨の味が美味しいです。あと食べ方でベタナマネギが一番おすすめです。ラーメン好きは博多へいく際はぜひ一度は食べて欲しいです。
 
あっさりとした豚骨ラーメンで何回でも替え玉したくなるぐらい食べやすい。オーダーの際に麺の硬さだけでなく、油とネギの量を選べるので自分好みの1杯が食べられる。
 
福岡の中心街からすこし離れたところに位置していますが、こちらはパーキングの一階にあるので車で行っても大丈夫です。店先の券売機でラーメン券を購入するというところは至って普通なのですが、特徴あるのは「オプション」の注文方法です。麺の硬さ「ハリガネ」やら「ナマ」やら、「ネギオオメ」やら…。これを聞いているだけで「ガンナガに来たなぁ」と実感できます!

元祖長浜屋の店舗情報

店舗名 元祖長浜屋
営業時間 06:00〜25:45
定休日 12/31〜1/5
電話番号 092-711-8154
住所 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜2-5-38 トラストパーク長浜1
おすすめ度 ★★★★★

元祖長浜屋の公式サイトはこちら>>

第2位 地元久留米では知らない人はいない老舗福岡ラーメン 大砲ラーメン(本店)

大砲ラーメンさんは久留米で昔からお店を構える老舗ラーメン店。久留米以外にも多数店舗を展開する人気店です。

大砲ラーメン(本店)の評判

 
私のお薦めは、豚骨ラーメン発祥の地と言われる福岡県久留米市にある昭和28年創業の大砲ラーメン(本店)です数ある久留米ラーメン店の中でも、安定した人気を誇っています。久留米市には本店を合わせ4店舗の他市外と県外にもあります。「呼び戻しスープ」と呼ばれる技法で作られた定番のラーメンや、豚脂の揚玉がのったこってり味の昔ラーメンが看板メニューで、老若男女に人気があり、地元では知らない人はいないぐらい人気店だからです。欠かすことのできないラーメン店だからです。
 
昔チャーシュー麵が人気があっておいしいです。チャーシューは口の中でとろける程です。特徴はカリカリのラードでものすごく評判がいいです。味に深みがあります。
 
久留米市にある大砲ラーメンがオススメです。理由は豚骨スープがこってりとして美味しいことと麺が細麺でスープと合うことです。またラーメンの中に入っているバラ肉もおいしいです。実家のそばにあるので親戚が福岡でラーメンが食べたいと言っていた時には必ず行っていました。休日の昼は多くの人でにぎわっており待ち時間はほかの店舗に比べると長いかと思います。ぜひ福岡県に来たときは大砲ラーメンに行かれたらと思います。

大砲ラーメン(本店)の店舗情報

店舗名 大砲ラーメン(本店)
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
電話番号 0942-33-6695
住所 〒830-0005 福岡県久留米市通外町11−8
おすすめ度 ★★★★★

大砲ラーメン(本店)の公式サイトはこちら>>

第3位 濃厚でクリーミーなスープなのに後味さっぱりで食べやすい福岡ラーメン 博多元気一杯!!

呉服町にある福岡ラーメン「博多元気一杯!!」。さっぱり食べれる後味が魅力のラーメン店。

博多元気一杯!!の評判

 
名物の博多ラーメンを頂きました。濃厚でクリーミーなスープがとても美味しくて病みつきになります。豚骨特有の臭みも無いので、食べやすいです。このスープと細麺の相性が良く、あっという間に完食してしまいました。
 
全体的に麺に腰があり、スープも濃厚ながら後味がすっきりとしていたのでよかったです!

博多元気一杯!!の店舗情報

店舗名 博多元気一杯!!
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
電話番号 090-1362-4311
住所 〒812-0034 福岡県福岡市博多区下呉服町4丁目31
おすすめ度 ★★★★☆

第4位 トマトを使ったスープが特徴的な福岡を代表するラーメン 元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味

福岡大名に店舗がある「元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味」さん。天神では珍しいトマトラーメンが人気です。

元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味の評判

 
満足感と、初めての味に感動を獲れる、とっておきのラーメン屋さん 飲街で有名な大名にあり、価格安くて、野菜たっぷりでとてもヘルシーなラーメンです。 トマトラーメンを食べた後残ったスープにチーズ入りの絶品リゾートまで堪能できるのが女性に一番人気。
 
定期的に食べたくなる、中毒性のあるラーメンです。店名の通り、トマトを使ったスープが特徴的でラーメンそのものよりも残ったスープを使ったリゾットがおすすめです。ぺろりと食べられてしまう、癖やしつこさの無いスープなので、女性でもシメのリゾットまで簡単に食べれちゃいます。

元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味の店舗情報

店舗名 元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
電話番号 092-739-3335
住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目11−27 イルモンド大名TWO
おすすめ度 ★★★★★

元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味の公式サイトはこちら>>

第5位 福岡ラーメンといえば必ず名前が上がる全国展開のラーメン店 一蘭 本社総本店

福岡ラーメンといえば「一覧」というほど、福岡を代表するラーメン店の1つ。全国にお店を展開するほどの超有名店。

一蘭 本社総本店の評判

 
誰もが知っている知っていて、全国展開のチェーン店のとんこつラーメンの王道、一蘭。臭みもなくスープを飲み干してしまうくらい、最後の一滴まで楽しめるとんこつラーメン。麺のかたさや薬味の量など、自分好みにカスタマイズできるので楽しめます。お土産としてお家で作れる一蘭のラーメンセットも買えます。
 
美味しい。福岡と言えばやっぱりここです。飽きない美味しさでまた何回でも通いたくなるし、仕切りがあるので1人でも気軽に通える場所として人気です。

一蘭 本社総本店の店舗情報

店舗名 一蘭 本社総本店
営業時間 11:00〜20:00(金曜のみ24時間)
定休日 なし
電話番号 092-262-0433
住所 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目3−2
おすすめ度 ★★★★★

一蘭の公式サイトはこちら>>

第6位 濃厚鶏そばは行列ができるほどの一品 福岡ラーメン 麺道はなもこし

薬院にある濃厚な鶏そばが人気のラーメン屋さん「麺道はなもこし」。常に行列ができる人気店です。

麺道はなもこしの評判

 
濃厚鶏そばを食べに行きました。行列が出来るほどの人気店ですが、待つ価値あります。鶏ベースのラーメンは鶏の旨味をバッチリ感じる事が出来て、自家製の麺もコシがあって美味しかったです。味が濃すぎず、食べやすかったです。

麺道はなもこしの店舗情報

店舗名 麺道はなもこし
営業時間 11:45〜13:30
定休日 水曜日、日曜日
電話番号 092-716-0661
住所 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目4−35
おすすめ度 ★★★★☆

麺道はなもこしの公式サイトはこちら>>

第7位 魚介と鶏ガラと野菜をベースとした醤油ラーメンが人気の福岡ラーメン 麺や 佐渡友

東区にあるとんこつじゃなく醤油ラーメンが人気な「麺や 佐渡友」。福岡でとんこつラーメン以外を食べたい人におすすめ。

麺や 佐渡友の評判

 
福岡と言ったら真っ先にとんこつラーメンを思い浮かべますが、このラーメン屋さんでは魚介と鶏ガラと野菜をベースとした醤油ラーメンを味わうことができます。さらにここのお店にはラーメンはこの醤油ラーメンの一種類でお好みでコッテリか魚介ガツンを楽しむことができます。

麺や 佐渡友の店舗情報

店舗名 麺や 佐渡友
営業時間 11:00〜14:45
定休日 無し
電話番号 092-410-3542
住所 〒811-0201 福岡県福岡市東区三苫6丁目13−38
おすすめ度 ★★★★☆

第8位 フレンチレストランが作るライ麦麺の福岡ラーメン ニシムラ麺

南区にあるフレンチレストラン店主が作る珍しい福岡ラーメン「ニシムラ麺」。見た目も美しすぎるラーメンです。

ニシムラ麺の評判

 
ちょっと一癖違ったラーメンを楽しみたい方におすすめなのが、このニシムラ麺です。住宅街のある「フレンチレストラン」なのですが、昼間はラーメン屋さんとして営業しています。またミシュランガイドフュージョン部門では日本で唯一星を獲得したレストランです。上品なスープとライ麦麺の相性が抜群で今まで味わったことのない味でした!

ニシムラ麺の店舗情報

店舗名 ニシムラ麺
営業時間 11:30〜14:00
定休日 金曜日
電話番号 090-4346-3155
住所 〒815-0071 福岡県福岡市南区平和2丁目5−29
おすすめ度 ★★★★★

第9位 ニンニクを必ず入れたなる濃厚福岡ラーメン 珍竜軒

小倉南区にある濃厚な福岡ラーメン「珍竜軒」。ニンニクを入れれば美味しさ倍増する濃厚さが売りのラーメン店です。

珍竜軒の評判

 
地元民から愛される小さなラーメン屋さんです。1人で食べに来る人、家族連れ、狭い店内はすぐに満席になり店の外に列が出来るのもしばしば。もやし、ネギ、チャーシューがのった豚骨ラーメンはニンニク入りか無しか選べますが、よほどニンニクが嫌いな人でない限りニンニク入りをおすすめします!シンプルだけど美味しくて中毒性があるのか無性に食べたくなる、そんなラーメンです。むかしその辺りに住んでいた彼氏に教えてもらい、デートだろうが何だろうが2人でニンニクたっぷりで食べてました。今は引越してなかなか食べに行けないのですが、今でも思い出すとよだれが出てきます。忘れられないラーメンです!

珍竜軒の店舗情報

店舗名 珍竜軒
営業時間 11:00〜17:00
定休日 火曜日
電話番号 093-962-8720
住所 〒802-0972 福岡県北九州市小倉南区守恒1丁目12−8
おすすめ度 ★★★★★

第10位 福岡ラーメンで一度は食べたい屋台ラーメン 中洲屋台ラーメン 一竜

中洲の数ある屋台ラーメンの中でも一度は食べておきたいラーメン店「一竜」。屋台ラーメンで迷ったらまずは一竜を!

中洲屋台ラーメン 一竜の評判

 
ザ豚骨ラーメンですが、見た目よりもあっさりしており胃もたれしません。スープも飲み干せる感じのラーメンです。チャーシューもしっかり味が染みていて美味しく、お店で茹でて作っている味付け半熟卵はトッピングするべきです。

中洲屋台ラーメン 一竜の店舗情報

店舗名 中洲屋台ラーメン 一竜
営業時間 11:30〜4:30
定休日 なし
電話番号 092-724-6668
住所 〒830-0002 福岡県久留米市高野2-7-27
おすすめ度 ★★★★☆

第11位 お惣菜バイキングまであるコスパ最高な福岡ラーメン 丸星ラーメン

久留米にあるラーメン以外にもお得感を堪能できる福岡ラーメン「丸星ラーメン」。コスパ重視な人におすすめ。

丸星ラーメンの評判

 
いつ行っても安くて美味しい!今は少し値上がりして450円ですが、お惣菜のバイキング?もありこれまた美味しいです。久留米の3号線沿いにあるので、いつも多いですが回転も早いため早く案内してくれて、出てくるのも早いです。

丸星ラーメンの店舗情報

店舗名 丸星ラーメン(丸星中華そばセンター)
営業時間 8:00〜21:00(2020.10月現在)
定休日 第2・第4木曜
電話番号 0942-33-6440
住所 〒830-0002 福岡県久留米市高野2-7-27
おすすめ度 ★★★★★

第12位 福岡なのにとんこつラーメンを売りにしていないあっさりな福岡ラーメンが魅力 月光軒(MOON LIGHT NOODLE)

博多にあるあっさりラーメンが人気の「月光軒(MOON LIGHT NOODLE)」。濃いとんこつが苦手な人におすすめです。

月光軒(MOON LIGHT NOODLE)の評判

 
ここは博多のラーメン屋だけど、とんこつを売りにしてないラーメン店です。スープはあっさりしているのにちゃんとコクがあり、丁寧に作られたのが見ても味わってもわかります。麺も自家製麺でスープとの相性が抜群!トッピングの鶏肉(おそらく低温調理でじっくり作られたもの)はとても柔らかく、脂身もないので胸焼けすることなく食べ切れました。

月光軒(MOON LIGHT NOODLE)の店舗情報

店舗名 月光軒(MOON LIGHT NOODLE)
営業時間 11:00〜14:00
定休日 水曜日
電話番号 092-409-2225
住所 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町11−1 新川端グレースマンション B1F マンション
おすすめ度 ★★★★★

第13位 濃厚で癖の強い福岡ラーメンが魅力 博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店

福岡空港国内ターミナル内に店舗を構える「博多一幸舎」。福岡土産に食べて帰るのにもおすすめ。

博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店の評判

 
福岡の中では少し高いのですが、回転率が速く待ち時間がそんなにかからないことです。ラーメンのスープの匂いや泡立っていたりと癖が強いのでオススメしますが、本場なのでラーメンが美味しいは当たり前ですが、チャーハンと餃子も美味しいです。

博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店の店舗情報

店舗名 博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店
営業時間 10:00~21:45
定休日 木曜日
電話番号 092-710-4901
住所 〒812-0003 福岡県博多区下臼井782-1, 福岡空港国内線タ-ミナルビル 3F
おすすめ度 ★★★★★

博多一幸舎の公式サイトはこちら>>

第14位 福岡を代表する福岡ラーメン店の1つ 博多らーめん shinshin アミュプラザ小倉店

アミュプラザ小倉店にもお店がある「博多らーめん shinshin」。福岡ラーメンといえば名前があがるほど有名なラーメン店です。

博多らーめん shinshin アミュプラザ小倉店の評判

 
わたしがおすすめする、とっても人気のラーメン屋さんは小倉アミュプラザにある『博多らーめん shinshin アミュプラザ小倉店』です。初めて食べたのは福岡の天神なのですが、とっても食べやすくくどくなくて美味しかったです。そのお店が小倉でも食べられ、駅の近くなので、入りやすいです。

博多らーめん shinshin アミュプラザ小倉店の店舗情報

店舗名 博多らーめん shinshin アミュプラザ小倉店
営業時間 11:00~00:00
定休日 不定休
電話番号 093-953-7957
住所 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1−1 アミュプラザ小倉 東館 三十歩横丁
おすすめ度 ★★★★★

博多一幸舎の公式サイトはこちら>>

第15位 あっさりだけの濃い味が溢れてくる福岡ラーメン 元祖ラーメン 博多元長

今泉にお店があるあっさりなのに濃い味を堪能できるちょっと変わった福岡ラーメン「博多元長」。

元祖ラーメン 博多元長の評判

 
めちゃくちゃ美味しいです。あっさりの中にも濃い味が溢れて福岡のラーメンといえばこれです。間違いない美味しさで心が痺れます。一度は通ってほしいです。豚骨味がしっかりしていて満足度がすごいです。

元祖ラーメン 博多元長の店舗情報

店舗名 元祖ラーメン 博多元長
営業時間 10:00~03:00
定休日 不定休
電話番号 なし
住所 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13−27
おすすめ度 ★★★★★

第16位 福岡ラーメンでは珍しい澄んだスープを提供するラーメン店 来々軒

福岡ラーメンで知る人ぞ知る隠れ有名店「来々軒」。ラーメン以外にチャーシュー丼も人気です。

来々軒の評判

 
澄んだとんこつラーメンが美味しいです!とんこつラーメンって澄んだスープのものを食べたことがなかったので最初は鶏がらなのかと思っていました。味も心なしかあっさり目で食べやすいです。胃もたれせずに満腹になれます。あと餃子も美味しいです。いくつでも食べられます。個人的にはチャーシュー丼もオススメです。こちらもあっさりしてます。こってりとしたチャーシュー丼が多いですが、あっさりとしたチャーシュー丼もなかなか美味しいですよ。このご時世で最近いけていませんが、落ち着いたら食べに行きたいです。

来々軒の店舗情報

店舗名 来々軒
営業時間 11:00~14:00
16:30~20:00
定休日 水曜日
電話番号 0949-52-0168
住所 〒822-0101 福岡県宮若市福丸270−2
おすすめ度 ★★★★★

第17位 味はもちろん替え玉10円が激安過ぎる福岡ラーメン ろくの家 大黒店

10円という驚異的替え玉の安さが魅力の小倉にお店をもつ「福岡ラーメン ろくの家 大黒店」。

ろくの家 大黒店の評判

 
味はもちろんのこと替玉が10円で出来る太っ腹なところ、コスパの良さNo.1ラーメン屋!

ろくの家 大黒店の店舗情報

店舗名 ろくの家 大黒店
営業時間 日~木:11時~深夜1時
金・土:11時~深夜2時30分
定休日 なし
電話番号 093-522-0006
住所 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目3−17
おすすめ度 ★★★★★

ろくの家の公式サイトはこちら>>

第18位 女性や子供でも食べやすいさっぱりした味が魅力の福岡ラーメン テールラーメンたのしや

東区にお店があるテールラーメンが有名な福岡ラーメン「テールラーメンたのしや」。さっぱりした味が人気です。

テールラーメンたのしやの評判

 
さっぱりしているので女性や子どもにも好まれる味です。時間によっては満席になることも多いですが、おすすめです。

テールラーメンたのしやの店舗情報

店舗名 テールラーメンたのしや
営業時間 11:00〜20:00
定休日 火曜日
電話番号 092-622-3839
住所 〒813-0062 福岡県福岡市東区東区松島3丁目34−26
おすすめ度 ★★★★★

第19位 昭和27年から創業している老舗福岡ラーメン 清陽軒 本店

南区で昔から営業を続ける老舗福岡ラーメン「清陽軒」。福岡に来たら一度は食べておきたいラーメンの1つです。

清陽軒 本店の評判

 
昭和27年創業で、久留米ラーメンの中でも人気店の1つで、本店の正面は、屋台から始まった当時をイメージした造りになっているので、とても目立ちます。創業時から変わらない味を伝える屋台仕込みラーメンを始め、黒胡麻や味噌でアレンジしたメニューもあります。味も比較的サッパリしていて、美味しいデザート付きのレディース向けの定食もあるので、女性に人気があるからです。

清陽軒 本店の店舗情報

店舗名 清陽軒 本店
営業時間 11:30〜21:30(平日)
11:00〜22:00(土日)
定休日 第3火曜(8)月除く)、元日
電話番号 0942-32-9736
住所 〒811-1361 福岡県福岡市南区西長住1丁目1−46
おすすめ度 ★★★★★

清陽軒の公式サイトはこちら>>

第20位 濃厚な豚骨スープを使った担々麺が美味しいの福岡ラーメン 有吉商店

福岡では珍しい担々麺が人気の福岡ラーメン「有吉商店」。渡辺通りにお店があるので、行きやすさも魅力です。

有吉商店の評判

 
担々麺がメインの様ですがラーメンを注文してる方も多く、濃厚な豚骨スープが後を引く美味しさです。ややコッテリ好きには好まれると思います。

有吉商店の店舗情報

店舗名 有吉商店
営業時間 11:30〜15:00
18:00〜03:00
定休日 なし
電話番号 092-724-5675
住所 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1丁目8-18
おすすめ度 ★★★★★

有吉商店の公式サイトはこちら>>