- 自宅で使える家庭用脱毛器が増えてるけど、どれが人気?
- メンズにも使える脱毛器ってどんなものがあるの?
- 高額脱毛器で失敗したくない・・・
- 髭やVIOも脱毛できるのはどれ?
- 実際に使っている人の声を聞きたい
など、ムダ毛処理に悩んだことはありませんか?
そのような男性の悩みを解消する救世主となりつつある家庭用脱毛器。ただ元々は女性用商品として開発されていることが多いため、メンズでも使用可能か気になりますよね?
もし使えたとしても男性の髭やすね毛・VIOといった脱毛したい部分はしっかり脱毛できるのか?
でも高額商品だし中々手を出しにくいし、買ってみたけど全然効果がなかった…なんて後悔はしたくない。
……それでもやっぱり剛毛なムダ毛ってなんとかしたいですよね??
そもそも毎日の髭剃りやお手入れは面倒だし、何よりムダ毛が多いと女性受けが悪いのってイメージあるし…韓国アイドルやジャニーズのツルツル肌ってほんと憧れますよね。
ということで今回は日々の髭剃りを楽にし、ムダ毛をどうにしかしたい男性方の悩みを解消するメンズ対応のおすすめ家庭用脱毛器をご紹介します!
ムダ毛をなんとかしたいと思っている男性の方はぜひ参考にしてみて下さい。
こんにちは、『Sレボ』ライターの明石といいます。
私は、濃い顎ヒゲや身体中のムダ毛に悩んでいた20代男性です。
この記事では私の経験を元におすすめの家庭用脱毛器や脱毛器に関する疑問や悩みについても紹介していきます。
私も最初は脱毛器選びで何度何度もも迷っていました…
だってどの脱毛器も値段も変わらないし、ネットサーフィンを続けて行けば行くほど、どれにすればいいか決められなくなり…
早く脱毛したいのに、増えるのは脱毛器の情報ばかり。
確かに高額商品だから悩むのも仕方ないかなっと自分自身に言い訳をつけていた時もありましたが、このままじゃ駄目だと奮起し、まずは1つ目の脱毛器を試してみました!
その後は、買ってみて失敗した脱毛器もありましたが、何個か使っていくうちに自分に合った脱毛器を見つけることができました!そのため今ではツルツルお肌を維持できるようになっています。
このような経験をしたこともあり、今まで使った脱毛器の使用感や他商品をリサーチ、実際に家庭用脱毛器を購入した人達のリアルな口コミや失敗談もかなりの数を見てきました。
そこでまずは家庭用脱毛器の失敗例を紹介します。
- 失敗したくないからと凄く高額な脱毛器を購入
- 使用可能な部位を確認せずに買ってしまった
- ネットショップの口コミ評価だけで選んだ
どの失敗も冷静に考えれば失敗しそうな気もしますが…切羽詰まっていると冷静さをかいてしまいました。
もちろん、この3つ以外にも失敗する原因はあると思いますが、その原因を予め知っておけば自分にあった家庭用脱毛器を見つけることができます。
ということで、この記事では、家庭用脱毛器の基礎知識とメンズでも使える脱毛器の選び方や失敗しないポイントをお伝えし、「あなたにあったメンズ対応の脱毛器」をご紹介します!
また今回私が独自で調査してきた、人気の家庭用脱毛器を実際に使用した男性の口コミも合わせて紹介していますので、購入時の参考にしてみてください。
家庭用脱毛器を選ぶ前に絶対に知っておきたい基礎知識5つ
まずは、家庭用脱毛器に関する疑問について紹介していきます。
- そもそも家庭用脱毛器とは?
- ホントに男性でも使うことができるの?
- すぐに効果がでるの?
- 永久脱毛はできるの?
- 光?レーザー方式?どんな種類があるの?
それではこの5つについて詳しく紹介していきます。
家庭用脱毛器とは?
ここまでずっと家庭用脱毛器についてお話してきましたが、そもそも家庭用脱毛器って何??って疑問に思った方もいるかも思います。
以前までは脱毛といえば脱毛サロンに行って施術を行うことが主流だったと思いますが、ここ最近は自宅で出来る脱毛器の人気が高まっています。
家庭用脱毛器とはその名の通り、自宅で脱毛ケアができる機械の事です。
登場当初はもちろん女性が多く利用していいましたが、最近ではメンズ脱毛人気の効果もあり男性でも家庭用脱毛器を使用する人が増えてきました。
主な家庭用脱毛器には「フラッシュ式美容器」と「レーザー式美容器」が多く存在していて、それぞれ特徴も異なります。
フラッシュ式美容器
フラッシュ式美容器は家庭用脱毛器初心者でも扱いやすい使いやすさが魅力です。特徴としては脱毛時に光る照射出力が少なく、痛みも少ないのがポイント。
また照射口が大きいので、一度で幅広い範囲を処理できるため、素早く気になるムダ毛の処理ができます。
脱毛サロンの多くがフラッシュ式美容器を使用しているので、安心感もありますね。
レーザー式美容器
レーザー式美容器の特徴としてはフラッシュ式美容器より脱毛時に痛みがあること。さらにデリケートゾーンや肌が弱い人だと使用することができないため、注意が必要がです。
じゃあレーザー式美容器を使う必要がないのでは?っと思ってしまいがちですが、痛みがあるぶん、レーザー式美容器より効果が出やすいと言われています。
また照射口が小さいので脱毛したい箇所をピンポイントに狙うにはレーザー式美容器の方が使いやすいです。
男性でも家庭用脱毛器を使うことができる?
家庭用脱毛器といえば女性専用というイメージがありますが、もちろんメンズでも使うことはできます。ただどの家庭用脱毛器でもメンズが使えるわけじゃないので、男性対応の物を選ぶ必要があります。
男性が選ぶポイントになるのが、
- フラッシュ式かレーザー式を選ぶ
- ヒゲやVIOに対応しているか
この2つです。
フラッシュ式かレーザー式を選ぶ
最近人気の家庭用脱毛器のほとんどはフラッシュ式かレーザー式美容器なので、失敗する確率は低いですが、中にはこの2つ以外もあったりするので、購入する前に必ず確認しましょう。
フラッシュ式・レーザー式以外だと、サーミコン式・ローラー式・高周波式などがありますが、どれもひげ剃りと同じ「除毛」タイプなので、間違って購入しないように気をつけましょう。
ヒゲやVIOに対応しているか
男性のムダ毛の悩みで一番気になるのが顔周りの「ヒゲ」です。そのため、家庭用脱毛器にヒゲが対応可能がどうかは絶対に調べておきたいポイント!
ヒゲを脱毛していけば、毎日のひげ剃り時間もなくなりますし、何より女性受けが抜群に上がるので、ヒゲは脱毛したいですよね。
それともう一つがVIOが脱毛できるか?です。こちらは繊細な部分になりますので、必ず対応可能の脱毛器でやりましょう。
VIOは女性に限らず男性も気にしている人が多い部分ですので、きれいにしておきたいですよね。
すぐに効果がでるのか?
家庭用脱毛器で脱毛したらすぐに効果がでるのか気になりますよね?…結論から言いますとすぐに効果はでません!
なぜなら男性の毛は女性に比べると濃くて太いため、脱毛サロンやクリニックでも男性の方が時間がかかるほどなので。
そのため1回やったらすぐに効果が出るなんてことはほぼありませんが、何回か繰り返すことで徐々に脱毛できるようになっていきます。
ただ脱毛にも個人差があるため、「何回やったら効果がある」かは分かりませんが、できるだけ早く実感したいと思っている方はフラッシュ式を試すことをオススメします。
永久脱毛はできるの?
家庭用脱毛器を使えば永久脱毛までできるのでは?って思いませんか?(私は思ってました)
ただ残念なことに家庭用脱毛器では永久脱毛はできません。理由としては家庭用の脱毛器は出力が抑えられているためです。
どうしても永久脱毛をしたい場合には脱毛サロンやクリニックに行って本格的に脱毛を行う必要があります(その分、脱毛器よりもかなり高額な金額を支払う必要があります)
家庭用脱毛器の種類は?
家庭用脱毛器はこれまで紹介に上がった「フラッシュ式美容器」と「レーザー式美容器」があります。この他にもサーミコン式・ローラー式・高周波式などがありますが、これらは脱毛ではなく除毛扱いで書いてあることがほとんどなので、脱毛で考えるなら「フラッシュ式美容器」と「レーザー式美容器」のどちらかを選ぶ必要があります。
失敗しない家庭用脱毛器の選び方
家庭用脱毛器の疑問や基礎情報を知ったところで今度は失敗しないための気をつけるポイントを紹介します。
この情報は知っておかないと私みたいに損する可能性があるので要チェックですよ!
失敗しないために気をつけておきたいポイントがこちら↓
- 顔周りのヒゲ脱毛に対応しているか
- フラッシュ式かレーザー式を選ぶ
- 照射回数が多いものを選ぶ
- 使用頻度が1週間以上か
- 照射の調整が可能か
それでは1つ1つ詳しく紹介していきます。
顔周りのヒゲ脱毛に対応しているか
男性のムダ毛の悩みの代表格といえば、顔周りの「ヒゲ」ですよね。特に頬からアゴ周りにかけて生えてくるヒゲを毎日毎日処理するのは大変です。若い時はそこまでヒゲが伸びてこなかったり、薄かったりであまり気にする人も少ないかもですが、年齢を重ねるうちにどんどんヒゲが濃く、そして剃っても青ヒゲのように残ってしまいます。
そんな悩みを多く抱えるメンズが多いことから、最近ではメンズ用の脱毛サロンもかなり増えてきました。
とはいえメンズサロンやクリニックだと高額な料金なので、中々通いにくい…そんな悩みを解消してくれるのが家庭用脱毛器です。
その家庭用脱毛器ですが、種類によっては顔周りのヒゲが対応していないものがあったりするので、男性が使用する場合には必ずヒゲが対応の脱毛器を選びましょう!ただ顔周りのヒゲ以外にも気なる箇所があったりしてくるので、ヒゲはもちろんVIOや他の部位も対応可能か一緒に調べたほうがいいですよ。
フラッシュ式かレーザー式を選ぶ
これは男性でも女性でも共通のポイントになりますが、家庭用脱毛器を購入する場合には必ず「フラッシュ式」か「レーザー式」を選ぶ必要があります。
なぜかといいますとフラッシュ式・レーザー式以外の家庭用脱毛器は脱毛を目的とした機械ではなく、除毛を目的として製造されているからです。
除毛だと日々のひげ剃りやシェーバーと変わらないので、脱毛を考えている私達からしたら目的が違いますよね。なので、脱毛を目的とするならフラッシュ式かレーザー式のどちらかを選ぶようにしましょう。
また「フラッシュ式」と「レーザー式」の違いについては「家庭用脱毛器とは?」にて紹介していますので、参考にしてみてください。
照射回数が多いものを選ぶ
家庭用脱毛器は消耗品ですので、使えば使うほど使用回数がなくなっていきます。その中で特に重要になるのが照射回数。家庭用脱毛器では永久脱毛ができないため、脱毛器を使い続ける必要があります。そうなると照射回数が少ないものでは買い替えのスピードが早くなるので、結果的に高額な支払いになるという可能性も…
また脱毛は何回か繰り返していくことで効果が出ていくものですので、照射回数が多い家庭用脱毛器の方が使用回数が多いので便利です。
使用頻度が1週間以上か
脱毛はだいたい1週間間隔で行うのが良いので、家庭用脱毛器もそれに合わせた商品を選ぶと楽です。ただ市販の脱毛器では商品毎に間隔が違うため、どうせなら1週間間隔またはそれ以上の間隔で使えるモノを選んだほうがいいです。
2,3日間隔で使うものだと結局脱毛を行う回数が増えてしますので、普段のひげ剃りとあまり変わらないような気もが…(脱毛なので違うのですが、手間がかかると面倒くさいですよね)
照射の調整が可能か
家庭用脱毛器を使ったことがない人だと何のことか分からないかもしれませんが、実は脱毛器を使うときに出る光が結構眩しいんです。脱毛器によってはサングラスが付属で付いていたりするほど眩しいんです。
こんなに眩しいのに商品によってはサングラスが付いていない商品もあるので、照射の調整が可能な脱毛器を選ぶか、サングラスが付属していない場合は別途購入した方がいいです。
使った人なら分かると思いますが、ホントに眩しいです(あと独特な音も印象に残りますね)なので、脱毛器を使用する時は周りに人がいない場所でやることをオススメします。
本当にオススメしたいメンズ対応の家庭用脱毛器
ここまで男性が失敗しない家庭用脱毛器の選び方について紹介してきましたが、いざその条件に当てはまった脱毛器を探すとなると面倒ですよね。なので、今まで脱毛器を試してきた私の意見と選ぶべきポイントを元におすすめのメンズ対応脱毛器をピックアップしました!
どの脱毛器を選べばいいか悩んでいるなら、まずはこの中から選ぶと間違いなしです!
BLACKRAVE(ブラックレイブ)
2022年に登場したばかりの男性用脱毛器「BLACKRAVE(ブラックレイブ)」
2022年特に注目しておきたい家庭用脱毛器なのですが、その理由が圧倒的な照射回数!
なんと100万回も照射できるという業界でも稀に見ない回数が特徴の1つです。
さらに出力パワーも6段階を調節することができ、タッチパネル操作で残数も確認できるので使いやすさは抜群です。
ただ一番の注目すべきポイントは家庭用脱毛器としての値段の安さ!!
照射回数・出力パワー・冷却機能がついて5万円以下の脱毛器はこれまで見たことがないといってもいいレベルですよ!!
- 最大約100万回照射できる圧倒的な使用回数
- 冷却機能による痛みの少ない脱毛方法
- 出力パワーを6段階から選べる
- 家庭用脱毛器としては値段が安い
- 残り照射回数が確認しやすい
脱毛方式 | フラッシュ式 |
---|---|
使用回数 | 約100万回 |
使用頻度 | 1週間に1回程度 |
出力調整 | 6段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 47,520円(税込) |
メーカー | 株式会社テクノパル |
販売先 | 公式サイト |
近年男性にも人気となっている「家庭用脱毛器」や「脱毛サロン」での「脱毛」。 ただ脱毛は繰り返しのケアが必要だったり、効果が出たり出なかったりなど実際にやってみるには敷居が高いもの… また医療クリニックだと予約するのも面倒だし、人気店だと[…]
脱毛ラボ ホームエディション 2nd
続いて紹介するのが「脱毛ラボ ホームエディション 2nd」です。今回紹介する家庭用脱毛器の中では比較的販売してから日が浅い商品ですが、早くも進化系の2ndが誕生しました!
もちろん、2ndも男性対応しています。
特徴として、脱毛器に冷却クーリング機能が搭載されており、脱毛時の痛みを軽減してくれる仕様がついています。また287gと軽量モデルかつ放射口が広いので短時間で疲れにくい!
出力レベルも1〜5まで調整可能で、自分のお肌に合わせて調節できます。また脱毛サロンに使われる「キセノンライト」を使用していたり、3.3ジュールとサロンレベルの放射パワーを搭載しているところも魅力♫
本体価格が71,496円と一括では払いにくい人のために、月々2,979円の分割払いも対応しているので、手が届きやすい家庭用脱毛器です。
- 脱毛に嬉しい冷却機能付き
- 脱毛サロンと同じ業務用パワーレベル
- カートリッジ交換不用で使いやすい
- 287gと軽量で脱毛中も疲れにくい
- 分割払いにすれば手軽に手に入る
脱毛方式 | フラッシュ式 |
---|---|
使用回数 | 約45万回(どのレベルでも同じ) |
使用頻度 | 初めは2週間に1回(4ヶ月目以降は1ヶ月に1回程度がおすすめ) |
出力調整 | 5段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 71,496円(税込) |
メーカー | 株式会社セドナエンタープライズ |
販売先 | 公式通販、Amazon、楽天 |
脱毛ラボの口コミ
ケノン
男性が家庭用脱毛器を選ぶのに悩んだら、まず第一にオススメしたいのが「ケノン」です。なぜかといいますと男性全世代の脱毛器で1位を獲得した実績(※Yahooショッピング脱毛器ウィークリーランキング2018/2/20付)をもつほどの圧倒的人気の脱毛器だからです。
人気の理由としては最大出力レベル10で使用したとしても全身で約1,200回も使用できる圧倒的な使用回数です。さらに使い終わってもカートリッジ交換式なのでコスパが良く経済的負担も少ないところもケノンが人気の理由。
この他にも照射口が広く1回で脱毛できる箇所が多いため脱毛時間が短い、フラッシュ感覚も短い、専用サングラスが付いているなど、脱毛する時に起きる悩みを解消してくれているところもケノンが凄いところです。
- 男性利用者数が多い家庭用脱毛器
- 顔周りのヒゲやVIOなど体全身に使用可能
- フラッシュ感覚が0.4秒と超短い
- 照射範囲が広いので仕様時間が短くすむ
- 出力調整可能で高出力も対応可
脱毛方式 | フラッシュ式 |
---|---|
使用回数 | 約50万回(レベル10)/約300万回(レベル1) |
使用頻度 | 1週間に1回(5回目以降は都度) |
出力調整 | 10段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 69,800円(税込) |
メーカー | エムテック |
販売先 | 公式通販、Amazon、楽天 |
ケノンの口コミ
トリアパーソナルレーザー脱毛器 4X
「トリアパーソナルレーザー脱毛器 4X」も男性に対応した家庭用脱毛器も1つで、人気が高い商品です。今回紹介する脱毛器の中では珍しいレーザー方式を採用しています。
これまで500万台(全世界シリーズ累計)を売り上げた実績と楽天ランキングでも1位を獲得した実績もある脱毛器です。
最大の魅力は5万円以下で脱毛器が買えるところ!さらに30日間の返金保証と最長2年の製品保証があるので、初めて脱毛器を試す人でも使いやすいです。
家庭用脱毛器はフラッシュ方式がほとんどなので、レーザーによる細かい箇所のやりやすさや脱毛時の光を気にしなくていいので、扱いやすいのも魅力です。
公式サイトも男性向けになっているので、気になる点も詳しく紹介しているのも嬉しいポイント!
- 30日間の返金保証と2年間の製品保証付き
- 5万円以下で家庭用脱毛器を試すことができる
- 家庭用脱毛器では珍しいレーザー方式を採用
- 放射口が直径1cmなので細かいとこもやりやすい
- 放射時フラッシュしないので目にも優しい
脱毛方式 | レーザー式 |
---|---|
使用回数 | 充電方式 |
使用頻度 | 2週間に1回 |
出力調整 | 5段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 48,000円(税込) |
メーカー | SANDIP PATEL (サンディップ・パテル) CEO |
販売先 | 公式通販、Amazon、楽天 |
トリアパーソナルレーザー脱毛器 4Xの口コミ
光エステ ES-WP97-N
「光エステ ES-WP97-N」は大手家電メーカー「パナソニック」が製造した家庭用脱毛器です。
ダブルランプを搭載した脱毛器で、気になる太い毛もハイパワーでしっかりケアをしてくれるので、スベスベなお肌を目指したいメンズにおすすめです!
肌の刺激対策にも注目した脱毛器で、光エネルギーを一部吸収してくれるカットフィルターもある肌に優しい仕様になっています。
もちろん男性のヒゲにも対応しているので、太くて濃いムダ毛に困っている男性なら、一度は試して欲しい家庭用脱毛器にです!
ただし、公式サイトやAmazon・楽天などで価格が違う場合がありますので、そこは要チェックですよ。
- 太くて濃いムダ毛に悩んでいる人におすすめ
- 肌に優しいカットフィルターを搭載
- スピード照射モードで脱毛時間も短い
- 安心の大手国内メーカー「パナソニック」製
- 1台で全身のムダ毛に対応
脱毛方式 | フラッシュ式 |
---|---|
使用回数 | 30万回 |
使用頻度 | 2週間に1回 |
出力調整 | 5段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 52,979円(税込) |
メーカー | パナソニック |
販売先 | 公式通販、Amazon、楽天 |
光エステ ES-WP97-Nの口コミ
Opus Beauty(オーパスビューティー) 03
「Opus Beauty(オーパスビューティー) 03」も5万円以下で購入することができる、コスパ重視の家庭用脱毛器!
今回紹介するメンズ対応の脱毛器の中では女性向けに作られている商品ですが、その分、お肌に優しくなっています。
ただ性能は脱毛ラボや光エステなどに比べると、威力が低いので、通常の脱毛なら他の脱毛器を購入した方がいいです。(濃いムダ毛にそこまで対応していないので…)
ただフラッシュ式の家庭用脱毛器の中では41,800円とかなり安く手に入れられるので、初めて脱毛をやっていみようと思っている人にはおすすめしです!
- フラッシュ式の家庭用脱毛器が41,800円で購入可能
- 出力レベルが弱いので肌に優しい
- 脱毛時に助かる冷却機能が搭載
- 高性能タッチセンサーで背中のムダ毛にも対応しやすい
- カートリッジ交換不用でメンテナンスも楽々
脱毛方式 | フラッシュ式 |
---|---|
使用回数 | 35万回 |
使用頻度 | 2週間に1回 |
出力調整 | 4段階 |
使用可能な部位 | 全身(ヒゲ全て・VIOラインも含む) |
価格 | 39,800円(税込) |
メーカー | 株式会社アンドワン |
販売先 | 公式通販、Amazon、楽天 |
まとめ
自分にあった家庭用脱毛器を見つけることは出来ましたでしょうか?
この記事が、ムダ毛や剛毛に悩んでいる男性の手助けにつながっていれば大変うれしく思います。
近年男性にも人気となっている「家庭用脱毛器」や「脱毛サロン」での「脱毛」。 ただ脱毛は繰り返しのケアが必要だったり、効果が出たり出なかったりなど実際にやってみるには敷居が高いもの… また医療クリニックだと予約するのも面倒だし、人気店だと[…]