昨年セブンイレブンより発売され、大人気を博したセブンイレブン×ピエール・エルメのコラボスイーツ。
「パティスリー界のピカソ」とも謳われるフランスの巨匠ピエール・エルメ監修のスイーツがコンビニで発売されるとあって、発売当初から瞬く間に話題となりそのクオリティの高さから大人気シリーズとなりました。
そんな世界的巨匠とのコラボスイーツ、この度2021年04月20日(火)より、ファン待望の新作が発売となりました!!
今回発売されたのは「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア ストロベリー」と「ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ ストロベリー」の2種類。前作はバレンタインシーズンに合わせた”ショコラ”の風味で発売されていましたが、今回はストロベリーバージョンとなってお目見え。
今回は2種類うちから「ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ ストロベリー」をご紹介します。ストロベリーバージョンの仕上がりに期待大です!!
目次
セブンイレブン『ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー』はどんなスイーツ?
セブンイレブン『ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー』は、なめらかなクレームブリュレに、しっとり食感のスポンジケーキ、ストロベリーソース、ストロベリームースを重ね甘酸っぱく仕上げたカップスイーツです。
価格は税込334円とコンビニスイーツにしては少々リッチなコラボスイーツ価格。カロリーは198kcalと見た目以上に低カロリー!
見た目へのこだわりも素晴らしく、サイドから見るとストロベリーソース等のカラフルな4層仕立てが芸術的な美しさです。お味の方はどうでしょう?待ちきれずに早速食べてみました!
セブンイレブン『ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー』のお味は?
パッケージを開けると、まず表面にはきらきらと輝くストロベリーソースが。スプーンで一口すくってみると、その下にストロベリームース、そして外からはわかりませんでしたが、ストロベリームースの中心部にふわふわ食感のスポンジケーキが隠れていました。
ラズベリ-もブレンドされた果実本来の甘酸っぱさを感じるとろとろのストロベリーソース。ソースの中には苺の粒も入っていて食感のアクセントになっています。スポンジやストロベリームース、クレームブリュレそれぞれとベリーのソースが合わさって、一口ごとに違った味わいと食感が楽しめます。
しっかりとした卵のコクを感じる濃厚でなめらかなクレームブリュレも、苺の酸味と合わさることで濃厚ながら後味はさっぱり。素材ひとつひとつに味の奥深さがあり、デパートで売っていても忖度ない程の本格的な味わい。コンビニスイーツとは思えないほどのクオリティに仕上がっています。
それぞれの層が濃厚で上品なお味ながら、後味さっぱり。あっという間に完食してしまいました。このクオリティがコンビニで手軽にゲットできるなんて、コンビニスイーツのクオリティって一体この先どこまで上がっていっちゃうの?と想像もつきません。
今回の新作も濃厚かつ上品なご褒美スイーツに仕上がっていました!
やはりハズレなし!コンビニで手軽に買えるピエール・エルメのご褒美スイーツ
セブンイレブン『ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー』は、コンビニで手軽に買えるちょっと贅沢なご褒美スイーツです。
濃厚でコク深いなめらかなクレームブリュレと甘酸っぱいストロベリーソースが相性抜群。何よりも毎回ハズレなしのこのクオリティの安定感。
頑張った日や、ほっと一息つきたいときの自分へのご褒美スイーツとしておすすめの逸品です。期間限定販売なので、気になる方はセブンイレブンでお早めにゲットしてみてくださいね♫
ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリーの商品情報
「ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー」の商品情報について紹介します。
商品名 | ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ ストロベリー |
---|---|
価格 | 334円(税込) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 牛乳、苺ピューレ、苺、グラニュー糖、卵、乳等を主要原料とする食品、クリーム、ラズベリーピューレ、小麦粉、レモン果汁、油脂加工食品、ゼラチン、寒天/増粘剤(加工でん粉、ジェラン)、グリシン、乳化剤、加工でん粉、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 10℃以下で保存してください(要冷蔵) |
熱量 | 198kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.7g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 22.2g |
糖質 | 21.6g |
食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.09g |