先週発売され大好評を博している”伊藤久右衛門監修”スイーツシリーズ。この度3月30日(火)にこの大人気シリーズの第二弾が発売となります。二週連続でこのコラボシリーズを拝めるとは喜びの極み!発売される2種類のうち、今回は「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅」をご紹介します。
店頭で発見し、パッケージを見ると商品画像の角には「抹茶入り生チョコ」の文字が。これまで食べた他スイーツ全てにおいてはずれのない伊藤久右衛門監修シリーズ。今回は”抹茶の生チョコ”が入ったちょこ餅が新登場です。
一体どんな仕上がりになっているのでしょうか。早速ご紹介していきたいと思います!
目次
セブンイレブン『伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅』はどんなスイーツ?
セブンイレブン『伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅』は、くちどけなめらかな抹茶入り生ちょこをもっちりとした餅生地で包んだ一口サイズの餅です。濃厚な抹茶の風味とほろ苦さを存分に楽しめるスイーツです。価格は税込172円、カロリーは130kcalと嬉しい低カロリー!
セブンイレブンで度々販売されている定番スイーツの「ちょこ餅」同様、パッケージを開けると一口サイズの抹茶ちょこ餅が3つ入っています。食べやすいよう真ん中のお餅にぷすりとミニフォークが付属されているので、手を汚さずに食べることができます。これはオフィス等で食べるにもかなり重宝しそうです。
気になるお味の方はどうでしょう?早速食べてみました!
セブンイレブン『伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅』のお味は??
パッケージを開けると、まるいちょこ餅の表面には上品な深緑の宇治抹茶パウダーがまぶされています。一口食べると、外側の餅がやわらかくてもちもち!柔らかな餅の中には、濃厚な味わいの抹茶入り生チョコがたっぷりと入っています。抹茶入りの生チョコは、素材本来のほろ苦さを感じる濃厚な抹茶の風味に、なめらかなチョコレートの食感が相性抜群。
外側の餅の甘みとほろ苦く濃厚な抹茶入り生チョコが混ざり合い、かむたびに口の中で溶け合っていく絶妙なハーモニー。表面にまぶされた宇治抹茶パウダーがほろ苦く芳醇な茶葉の味わいを更に深めてくれます。一口サイズなのであっという間に完食。本シリーズ、もちろん今回もハズレなし。たかが”チョコ餅”と侮れません!
さすが伊藤久右衛門監修スイーツ。抹茶本来の濃厚さや味わいを楽しめるだけでなく、きちんと”スイーツ”としての完成度も高いとは、、参りました。
濃厚な抹茶の風味感じる大人のご褒美スイーツ♫
セブンイレブン『伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅』は、濃厚な抹茶の味わいを感じる、手軽に食べられる大人のご褒美スイーツです。
一口サイズなので、ちょっと小腹がすいたときやちょっとしたブレイクタイムにつまむのにも丁度よいサイズ感です。手を汚さずに食べられるので、オフィスのお供としても最適。 宇治抹茶の伝統を守り続ける『伊藤久右衛門』監修スイーツなだけあって、こぶりながら味も見た目もハイクオリティ。
この価格でこのクオリティのスイーツがコンビニでゲットできるのであれば、買わない理由が見つかりません。宇治抹茶の上品で濃密な奥深さ、この機会に是非堪能してみてはいかがでしょうか。
伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅の商品情報
セブン「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅」の商品情報について紹介します。
商品名 | 伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅 |
---|---|
価格 | 172円(税込) |
名称 | 和生菓子 |
原材料名 | チョコレート、もち粉、砂糖、抹茶、糖類加工品/乳化剤、香料、酵素、甘味料(ステビア)、(一部に乳成分・大豆を含む) |
保存方法 | 10℃以下で保存してください(要冷蔵) |
熱量 | 130kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.4g |
脂質 | 6.8g |
炭水化物 | 15.9g |
糖質 | 15.5g |
食物繊維 | 0.4g |
食塩相当量 | 0.03g |