一時入手困難!?超一流スイーツ職人も認めたセブンのエクレア

更新日:2021/01/25 / 公開日:2021/01/25

【PR】

セブンイレブン

なめらかカスタードのエクレアトップ

TBS「ジョブチューン」で話題沸騰!一時品薄にもなったエクレアとは

2020年10月10日にTBSのバラエティ番組「ジョブチューン」が放送され、セブンイレブンのイチ押しスイーツTOP10が超一流スイーツ職人によってジャッジされました!

そのなかで見事全員が合格と判定した商品の1つが、セブンイレブンの「なめらかカスタードのエクレア」!

超一流のスイーツ職人が認めたということで、番組放送後は店舗で一時品薄状態になり、なかなか入手するのが難しかったようです。

そんなに美味しいなら一度は試してみたいと思いますよね!?今回は、そんな話題沸騰中のエクレアを実食してレポートしたいと思います!

圧倒的コストパフォーマンス!!コンビニで楽しめる本格スイーツ!

なめらかカスタードのエクレアパッケージ

「なめらかカスタードのエクレア」は通常価格130円(税込140円)、カロリーは1食あたり231kcalとなっています。

そのお味はというと…これがコンビニスイーツ!?と驚くほどとにかく美味しい!!!

サクサクとまでは言えませんが、その歯ざわりや口どけの良いシュー生地に、隙間なくびっしりと詰められたカスタードクリーム。

このカスタードクリームのなめらかさには本当に驚きで言葉が出ません…。

たっぷりの牛乳とたまごが使用されているのが感じられ、甘すぎないそのクリームは最後まで美味しく食べることが出来るポイントの1つだと思います。

表面にコーティングされているのがビターチョコレートなのがまたポイント!!

チョコレートというよりも、むしろカカオと表現するのが正しいのではというほど香りの高いチョコレートです。

シュー生地、カスタードクリーム、チョコレートすべてのバランスが絶妙で、こんなに本格的なスイーツをこの価格で楽しめるのはとっても嬉しい!!

コスパ最強のコンビニスイーツと言えると思います!

超一流スイーツ職人も認める、その美味しさの秘密は…?

なめらかカスタードのエクレアパッケージ1

なんでこんなに美味しいの!?とその秘密を探すべく、パッケージを隅から隅まで見ていると、”エグパティシエール使用”との文字が。

エグパティシエールとは、「お菓子のために生まれた卵」だそうで、このエクレアのカスタードクリームの中に使用されている卵はすべてエグパティシエールだとのこと!

コクがあり濃厚なのに、くどさは全くなく、さっぱりした甘さのカスタードクリームを作ることが出来るのも、このエグパティシエールのおかげなのかもしれません。

エクレアのカスタードクリームには、バニラビーンズを使用するイメージがありますが、セブンイレブンのエクレアには使用されていません。

バニラの香りに邪魔されず、こだわりの卵の風味を存分に味わうためのカスタードクリームという感じがします!

他にも、フランス産の小麦やガーナ産・エクアドル産など3種類のカカオ豆をブレンドしたチョコレートなど、とにかく素材へのこだわりが感じられます!

ここまで質の高い素材を使用して作られた、コンビニスイーツなら超一流スイーツ職人が認めるのも納得です!

手土産にも喜ばれるハイクオリティなコンビニスイーツ!

なめらかカスタードのエクレア断面図

ケーキ屋さんで売られているようなサクサクのシュー生地、パリパリのチョコなど食感という面で劣る部分はありますが、味に関しては本当に文句なしで美味しいです!

コンビニスイーツとは思えないほどのクオリティの高さだと思います。

これだけのクオリティなら、ちょっとした手土産にしても喜ばれると思います!

「コンビニのスイーツを手土産にするなんて…」と感じるかもしれませんが、このエクレアは本当に手土産にしても恥ずかしくないような本格的なスイーツです!

発売から10年以上経つロングセラー商品とのことですが、ずっと愛され続ける訳がわかるような気がします。

これからもずっとあって欲しい!と思えるコンビニスイーツの1つです。ぜひ店頭で見かけたらお試しください!

「なめらかカスタードのエクレア」の基本情報

商品情報
商品名 なめらかカスタードのエクレア
価格 140円(税込)
カロリー 231kcal
販売店舗 セブンイレブン
販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧