ヨシケイの料金をメニュー別で徹底解説!1日あたりどれくらいなのか?

小さな子供がいるファミリーから、一人暮らしの高齢者まで多くの方に利用されている人気の食材宅配サービス「ヨシケイ」。

  • 会員費無料
  • 宅配費無料
  • メニューの数が豊富

などの理由で多くの方の支持を集め、食材宅配サービスの中でも長年ランキング上位になっています。

そこまで人気のヨシケイですが、メニューや利用料金がいくらなのか気になりませんか?

この記事では、

「ヨシケイの料金を知りたい」
「食材宅配サービスを利用したいけど何処にしたらいいか分からない」
「夕食を時短&安価で済ませたいけど食材宅配サービスはどんな感じ?」

と考えている方などにおすすめの内容になっています。(料金やメニューについては記事を執筆した時点の情報になります)

ヨシケイのメニュー紹介

ヨシケイのメニュー紹介

まずはヨシケイのメニューについて紹介していきます。基本のコースとして4つのコースが用意されています。

  • すまいるごはん
  • Lovyu(ラビュ)
  • 和彩ごよみ
  • ヘルシーミール

4つのコースの中にはそれぞれ細かくプランが用意されており、より自分に合ったプランを選べます。

ここでは、それぞれのコースとプランの「特徴」と、プラン別に「こんな人におすすめ」を紹介していきます。

すまいるごはん

「すまいるごはん」は、ライフスタイルに合わせて本格手づくりメニューからラクラクメニュー、冷凍弁当まで色々なコースが用意されている基本のコースです。

すまいるごはんメニューの中には、単品メニューも豊富に用意されており、ストックする時などに便利に利用できます。

また、栄養士が考えたおまかせメニューなどもあり、バランスの取れた食生活を目指す人にメニューも豊富に揃っています。

下記一覧で、すまいるごはんのプラン10種類の特徴を紹介します。

すまいるごはん10種類

全10種類が以下になります。

プラン名 特徴
Cut Meal(カットミール) 野菜・肉・魚をカット済みで届けてくれる。
取り分けて作る離乳食レシピもあり。
プチママ 約20分でできる手作り時短メニューが豊富。
全4期揃った離乳食レシピもあり。
定番 人気アイテムを揃えた定番コース。
食材バランス、栄養バランスも考えられていて安心。
食彩 季節の料理が味わえる旬の美味しさを生かしたコース。
郷土料理から和・洋・中まであり。
キットde楽 キットを使って手軽に時短メニューができるコース。
子供が食べやすいお魚メニューもあり。
ヨシケイ*デリカ レンジや湯煎で、約10分で簡単にできる調理済コース。
一人用からあり。
バランス400 400kcal以下のヘルシーコース。
野菜をしっかり摂りたい人向け。
ベジミール 1日に必要な野菜の2/3が入ったお弁当。
ごはん(150g)と合わせても、約500kcal。
バラエティミール ワンプレートに300kcal以下、食塩相当量3g以下でおかずが6品入った冷凍弁当。
シンプルミール ワンプレートにおかずが3品入った冷凍弁当。1食あたり350円。

それではそれぞれの特徴について詳しく紹介していきます。

Cut Meal(カットミール)

【特徴&こんなひとにおすすめ】

Cut Mealは、名前の通り食材がカットされてくるので、料理が苦手な人はもちろんのこと、生ごみを減らしたい人や、忙しいママさんにもおすすめの基本のコースです。

大人用から取り分けて作れる離乳食レシピも紹介しているので、離乳食作りに慣れていないけど、できるだけ手作りを食べさせたい!というママさんにもぴったりです。

プチママ

【特徴&こんなひとにおすすめ】

時短&簡単で初心者でも分かりやすいレシピが付いて、手作りのメニューが楽しめます。

小袋調味料や便利素材、スライサーなどのキッチングッズを使用し、料理が苦手な人にも安心の工程で、おいしく作れるのがポイントです。

またCut Mealと同様、大人用からとりわけて作る離乳食レシピ全4期が紹介されているので、小さなお子さんがいるママにもおすすめです。

定番

【特徴&こんなひとにおすすめ】

料理を作るならおさえておきたい、「定番」のおかずを揃えたコースです。

1週間の利用でバランスの取れた食事が取れるため、家族の健康も考えておいしく作れます。

夕食の基本のおかずが揃っているため、家族みんなに喜ばれるのではないでしょうか。

食彩

【特徴&こんなひとにおすすめ】

旬の食材を使った、本格的な料理が楽しめるコースです。

せっかくなら値段は少し高めでも、季節の食材を使ったおいしい料理が食べたい人におすすめです。

キットde楽

【特徴&こんなひとにおすすめ】

手作りでは味わえない料理や、名店シェフ監修商品も揃っている一味違ったコースです。

キット商品なので、手軽に時短でおいしく作れます。

お魚嫌いなお子さんでも食べやすい料理も多く、またいつもと違う味を食べたい!という方にぴったりのコースです。

ヨシケイ*デリカ

【特徴&こんなひとにおすすめ】

調理済みの食材をレンジや湯せんで温め、約10分で和食・洋食・中華と色々な味が味わえるコースです。

1人分から用意されているので一人暮らしの人にも、小鉢にもう1品追加したいママさんにもおすすめのコースです。

バランス400

【特徴&こんなひとにおすすめ】

「野菜量が1日の目標摂取量(350g)の1/2以上」、「週間平均食塩相当量3.2g以下」、「カロリー400kcal以下」で作られたコースです。

ダイエット中でカロリーコントロールしている人や、療養中で塩分を控えている人などで野菜もしっかり摂りたい人におすすめです。

ベジミール

【特徴&こんなひとにおすすめ】

徳島大学での、カロリー密度に注目した研究成果に基づいた食事法(デンシエット®)を応用した冷凍弁当です。

おかず4品とごはん(150g)と合わせても約500kcal。

最新の冷凍技術「誘電冷凍」で、鮮度も向上しています。

バラエティミール

【特徴&こんなひとにおすすめ】

15品以上の食材を使用し作られた、6品のおかずがのったワンプレートの冷凍弁当です。

豊富な食材と品数ですが、カロリーは300kcal以下、食塩相当量は3g以下となっていて、体に気を使う人におすすめの弁当です。

シンプルミール

【特徴&こんなひとにおすすめ】

1食350円で、ワンプレートにおかずが3品入っている、安くて経済的な冷凍弁当です。

お弁当は食べきりサイズなので、小食な方やお年寄りの方におすすめです。

Lovyu(ラビュ)

「Lovyu(ラビュ)」は、外食で食べるようなおしゃれなメニューが自宅で作れるコースです。

Lovyu(ラビュ) 2種類

2、3品構成で、30分~40分の調理時間がかかる「バリエーションコース」と、2品構成で15分程の調理時間がかかる「クイックダイニングコース」があります。

プラン名 特徴
バリエーションコース お店で食べるようなメニューが作れるコース。
料理好きでレパートリーを増やしたい人におすすめ。
クイックダイニングコース 手作り+電子レンジや湯せん調理で、
15分程で完成するお惣菜が揃っているコース。
バリエーションコース

【特徴&こんなひとにおすすめ】

おうち時間が増えて「外食したいけどなかなか行けない、でもお店で食べるような料理を味わいたい」という人におすすめのコースです。

難しそうなメニューもレシピ通りに作るだけで、ワンランク上のおいしい料理が作れます。

クイックダイニングコース

【特徴&こんなひとにおすすめ】

電子レンジや湯せんを使った時短&手軽な夕食でも、手作り感がある食卓にしたい人におすすめなのがこの「クイックダイニングコース」です。

忙しい方や、料理初心者の方でも、手軽なお惣菜で手作り料理が味わえます。

和彩ごよみ

「和彩ごよみ」は、健康が気なる大人世代に向けたコースです。

食と体をきちんと考えていきたい、「セカンドライフ」を送る人におすすめのコースになっています。

和彩ごよみはシンプルな4種類のコースがあります。

プラン名 特徴
プレミアム タンパク質、野菜量、食塩相当量をコントロールしてくれるコース。医師監修メニューもあり。
スタンダード 色々なメニューの中で、不足しがちな栄養素を補ってくれる基本のメニューが用意されているコース。
ライト タンパク質、食塩相当量をコントロールしてくれるレンジや湯せんで調理できるコース。1人用から利用可能。
アシスト 好みや用途に合わせて単品商品が選べるコース。
プレミアム

【特徴&こんなひとにおすすめ】

和彩ごよみの中で一番豪華なプランがこの「プレミアム」です。

不足しがちな「タンパク質と野菜」と摂りすぎな「食塩相当量」をコントロールしながら、旬の食材も取り入れられた食を楽しむコースになっています。

国産素材を中心にした手作りメニューなので、食にこだわりたい人にもおすすめです。

スタンダード

【特徴&こんなひとにおすすめ】

和彩ごよみの中では、和風・洋風・中華など色々なメニューが楽しめる基本のコースです。

タンパク質、食塩相当量などにも気が配られているので、「和彩ごよみ」の中でプラン選びに迷ったら、このスタンダードを選ぶのがよいでしょう。

ライト

【特徴&こんなひとにおすすめ】

タンパク質や食塩相当量がコントロールされていて、調理はレンジや湯せんで楽に調理できるコースです。

1人分から利用できるので、一人暮らしで料理はあまりやらない年配の方におすすめです。

アシスト

【特徴&こんなひとにおすすめ】

単品商品を購入したい人。

ヘルシーミール

カロリー制限をしている人、糖質制限している人、塩分制限している人向けの肉料理、魚料理などをバランスよくお届けするコースです。

  • カロリー240kcal±10%
  • 食塩相当量2g以下
  • 糖質15g以下

で管理されており、管理栄養士が監修しています。フリーダイヤルの栄養相談も可能。

メニュー別の料金一覧

メニュー別の料金一覧

ヨシケイは、

  • 日数は「単品」or「5日間」or「6日間」
  • 人数は「2人~4人」(※5人前なら、2人+3人)

で注文する事が可能です。

ここでは、「2人用で5日間」注文した場合の料金について紹介します。(※お弁当や単品食材コースを除いています)

ヨシケイでは、まとめ買いをするほうがよりお得な料金設定になっているので、2人用より3人用の料金の方が1人当たりの料金は安いですよ。

料金一覧・2人用で5日間を比較

2人用で計算した料金について紹介しています。

メニュー プラン名 値段
すまいるごはん Cut Meal(カットミール) 6,050円
プチママ 5,660円
定番 6,050円
食彩 7,100円
キットde楽 7,500円
ヨシケイ*デリカ 7,130円
バランス400 5,580円
Lovyu(ラビュ) バリエーションコース 6,920円
クイックダイニングコース 5,750円
和彩ごよみ プレミアム 7,050円
スタンダード 4,850円
ライト 3,970円

ヨシケイ一日あたりの料金

ヨシケイ一日あたりの料金

「2人用で5日間」の料金から下記値段を算出しています。

ヨシケイは、まとめ買いをしたほうがお得な料金設定になっているので、4人用で注文した場合は、下記値段よりも1食分が安くなります。

1人1食あたりの料金比較表

メニュー プラン名 値段
すまいるごはん Cut Meal(カットミール) 605円
プチママ 566円
定番 606円
食彩 710円
キットde楽 750円
ヨシケイ*デリカ 713円
バランス400 558円
Lovyu(ラビュ) バリエーションコース 692円
クイックダイニングコース 575円
和彩ごよみ プレミアム 705円
スタンダード 485円
ライト 397円

まとめ

今回は食材宅配サービス「ヨシケイ」のメニュー内容と料金について紹介してきました。

メニューも豊富にあり、用途によって選ぶことがおすすめですが、その中でも人気メニュー「すまいるごはん」の「プチママ」が5,660円と一番安くてお得です。

また、まとめ買いをしたほうがお得な料金設定になっているので、4人用で注文した場合のほうが、一日あたり(1人1食あたり)の値段は安くなります。

食材宅配サービスを何処にしようか迷っている、ヨシケイのメニューが知りたいといった場合に、ぜひ参考にしてください。