日本でも一度は見たことがある方も多い、韓国ドラマ。
昨今、おうち時間を過ごす事が増え、益々見る機会が増えたという主婦の方も多いのではないでしょうか?
ただこれだけ人気作品が多いとどの韓国ドラマを見ようか悩んだりしませんか。
そこでこの記事ではこれまで膨大な数を見てきた韓国ドラマ好き主婦が2023年Netflixで見れるおすすめの作品をピックアップしました。
どの作品を見ようか悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい。
2023年おすすめのNetflixで見れる韓国ドラマ
今回は筆者である私の主観とエスレボ独自で依頼したアンケート結果を元におすすめの作品を紹介していきます。
愛の不時着
愛の不時着は2020年大ヒットとなった韓国ドラマですね。すでに知っている方も多いのではないでしょうか。
韓国の財閥令嬢ユン・セリと北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクによる国籍も身分も全く違う二人が繰り広げる展開に大ハマリします。
ドラマ終了時には愛の不時着ロス現象が起きるほど…
出演の俳優さんと女優さんは、実生活でも結婚されましたね。
愛の不時着を見た人達の感想
同じ朝鮮半島であっても大変な違いがある国、韓国と北朝鮮の男女の恋愛話が新鮮です。 それぞれの立場や国、文化の違いがある中で、徐々に心を寄せ合う二人にの物語に、引き込まれます。 北朝鮮のセンシティブな情景が描かれ、「北朝鮮ってこんな国なんだな」と想像できるような内容です。 最終的に二人は第三国で再会を果たしますが、その幸せそうな光景に号泣間違いなしです。 出演の俳優さんと女優さんは、実生活でも最近結婚されました。 私がこのドラマを初めて見たときは、お付き合いされているのも知りませんでした。 今一度見ることで、また違った楽しみ方ができるのではないかと思います。
パラグライダーで事故にあう前のセリはお世辞でも性格がいいとは言えなかったですが、北朝鮮に不時着してしまってリ隊長と出会ってからだんだん素直な女性になっていくところがとても好きです。またリ隊長も無口ですが、優しくてセリに惹かれて行く時の言動や行動が可愛くてキュンキュンします。リ隊長がセリを助けるために韓国へ行き、そのあと北朝鮮へ帰らされるときはとても悲しい気持ちになって涙が止まりませんでした。それ以降国外で会っていますが、よかったなという気持ちと少し悲しいという気持ちになりましたが、今まで見た中でも本当にオススメできるドラマだなと思いました。
主役の2人は愛し合いながら、色んな困難を乗り越えられて結局無事に幸せになれて良かったと思います。北朝鮮の内容で内容はつまらないかと思っていましたが、実際に面白いストーリで涙が止まらないくらい感動の場もたくさんあります。今まで色んな韓流ドラマを見てきましたが、どの作品とも比べ物にならないくらい感動しました。主人公だけではなくて、周りの脇役もそれぞれの特徴・面白い人柄がありますので全体的に見る価値がある作品ともいえます。
愛の不時着は、財閥の後継者であるユンセリが、事故で北朝鮮に不時着してしまうところから始まり、北朝鮮で出会うジョンヒョクとの毎日を描いたラブストーリーです。 ヒロインであるユンセリは気が強くて思ったことをすぐ口に出してしまう性格で純粋な恋愛とは無関係のような子でしたが、ジョンヒョクと出会うことで2人お互いの性格が変わっていき、お金の事ばかりだったユンセリと兵役の事ばかりだったジョンヒョクは、関わってはいけない北朝鮮と韓国の壁を越え愛し合う、感動的なラブストーリーです見所はジョンヒョクの無愛想かと思いきや、とてもユンセリのことを考えていると言う可愛いところと、悪者である敵との戦いのシーンが多くあるためアクションシーンも迫力満点な所です。
韓国ドラマはあまり好きではありませんでしたが、このドラマを見て好きになりました。非現実的な話で、すごく感動しました。最初見た時はそこまでハマる感じではありませんが、回を重ねていくごとにどんどん面白くなっていき、徹夜しそうになりました。このドラマを見ると自分もその世界に入ったような感覚になり、街中を歩いている時でも感情的になります。一話だけ見てあんまり面白くなかった、とならずに是非最後まで見て欲しい作品です。
キム秘書はいったいなぜ?
キム秘書はいったいなぜ?は2018年に放送されていたドラマですが、未だに根強い人気がある作品です。
ナルシストのイ・ヨンジュンとそのヨンジュンの秘書を務めるミソの恋愛模様に加え、その家族たちも取り込んでいく展開がとても面白いです。恋愛展開も進みそうで進まないという視聴者がモヤモヤする展開で進んでいくのですが、そこがまた面白い。
終始キュンキュンする展開に目がはなせない作品です。
キム秘書はいったいなぜ?を見た人達の感想
とにかく可愛い恋愛ドラマ。主人公もヒロイン役も美男美女で見ていて気持ちがいい。仕事中は完璧な社長だが、プライベートは超奥手。こっちがうずうずするような中々進まない展開。お互いに全く恋愛対象ではなかった二人が徐々に惹かれ合っていく展開にはとてもキュンキュンが止まりませんでいた。最後はハッピーエンドで最後までキュンキュンが止まらない映画でした。主演二人が出ているドラマは他にも面白いのがたくさんあるのでおススメです。
キム秘書がいきなりやめると言ったところから物語がスタートし、少し回想のようになるところが面白いです。話が進んでいくとなんだか関係性が変わってくる2人で早く付き合わないかな。と思いながら見ていくのが面白かったです。過去の話をしながらだんだんと真相を知っていくところはどうなってるんだ!?とキム秘書と一緒に推理しながら見ていました。なんだか秘密がある副社長とキム秘書の絡みが面白くて夜中に一気に見てしまいました。
気象庁の人々
気象庁の人々はパク・ミニョンとソン・ガンといった人気役者が共演した大人気ラブコメディ。
大注目の韓国ドラマなので、ご存知な方も多いかもしれませんが、気象庁の人々は必ず見ておきたい作品の1つです。
主演二人の恋愛模様はもちろんですが、登場するキャスト達の物語にも注目してしまう見どころ満載な作品になっています。
気象庁を舞台とした設定も面白い作品です。
気象庁の人々を見た人達の感想
主演のおふたりの恋愛模様が、気象庁内での出来事と上手く絡み合って見ていける、とてもおもしろいドラマでした!特にパクミニョンさんの部下役のソンガンさんがかわいいです。また、その2人の恋愛模様だけでなく、気象庁の他の登場人物たちのロマンスや家族との話もとてもリアルに描かれていて引き込まれます。ロマンスだけではない、気象庁での仕事についても見られますし、日本に関する言葉もちょこちょこ出てきたりするのでとてもおもしろかったです。最初から最後まで退屈する部分のないドラマでした!
気象庁内で巻き起こる人間模様や社内恋愛の行方を描いた作品です。国は違えど、悩む事やぶち当たる問題は似ていて、様々な登場人物に感情移入してしまいました。気象庁が舞台という事で、毎日気になる天気予報が、どのようにして私達に届けられるのか、興味深いものでした。果たして日本も同じスタイルなのかが気になます。台風の進路予測をするために暴風雨の中、船にのりこんで数値をはかるなんて…大変な仕事だなぁと感じます。
39歳
39歳はアラフォー目前とした女性3人達のリアルな友情を描く注目の韓国ドラマ。
性格や働く環境も全く違う女性たちが日々抱える悩みなど現実的な内容をテーマにした作品。
もちろん恋愛的要素もありますが、どちらかという愛より友情をテーマにしています。
見ていて心温まる作品になっているので、癒やされるドラマでもあります。
39歳を見た人達の感想
タイトルを見た時はアラフォーの婚活話かと先入観を持っていましたが、実際は39歳の幼馴染3人組を中心とした友情の物語でした。もちろん恋愛や仕事での描写もありますが、いちばん力を入れて描かれているのはやはり友情ではないかと思います。韓国ドラマでは割と主要な登場人物が亡くなる設定が多いと思っていますが、そのときに向かっての色々な立場の人の心情がここまで深く描かれているものは少ないと思います。そしてただ悲しいだけでなくさまざまな形の愛情に心が暖かくなりました。三者三様おしゃれなのも見ていて楽しいポイントでした。
青春の記録
青春の記録は2020年にNetflixでも配信されている人気韓国ドラマ。
パクボゴムの演技が物凄く良かったという意見が多い作品。
人気モデルとメイクアップアーティストという二人の青春物語にハマる作品です。
青春の記録を見た人達の感想
すご〜く良かったです。ドラマの中のドラマの事を描いた脚本なのですが見応えがありました。あの好青年の雰囲気を持ったパク・ボゴムさんやっぱり新鮮な感じがなんとも魅力的でした。そして同級生3人組の友情其々を思いやる心のストーリーは青春の記録そのものでした。少しだけですがパク・ソジュンさんが出ていたのでなんか得した気分になりました。家族の繋がりの場面はやっぱり家族に勝るものは無いのだとゆう気持ちがいいストーリーも見所でした。
とにかくパクボゴムさんが素敵彼氏すぎます!かっこいいのにおじいちゃん思いで夢を諦めずにひたむきに俳優になるために努力して、人気が出てからもヒロインに一途に尽くす姿が憧れすぎてキラキラで本当にうらやましいです。ヒロインのパクソダムさんもひたむきでとっても可愛いです。メイクアップアーティストとして認められるため努力を惜しまず先輩にいびられても一生懸命で夢を追う人ってこんなにも魅力的なんだなと思わせられます。あれだけ夢中になれることがあるのが羨ましくなります。前向きになりたいと思っている人にとって背中を押してくれる頑張る元気を与えてくれる素敵なドラマだと思います。
その年、私たちは
「その年、私たちは」は、2022年1月まで韓国で放送されていた人気ドラマ作品。現在はNetflixでも見ることができます。
高校生の時に撮影したドキュメンタリーが10年後にヒットし、10年後にもう一度ドキュメンタリーを撮るために撮影した当時恋人同士だった2人が再会するところから始まるストーリー。
10年前と今どちらも描かれていくストーリーに見ているうちにドンドンハマっていく中毒性の高い作品。
これぞ韓国ドラマという恋愛模様は見ている人達を虜にさせます。
その年、私たちはを見た人達の感想
高校時代に学年トップと最下位がドキュメンタリーを撮るという企画で一緒になった二人が、10年後にまたドキュメンタリーを撮るために再会するという大まかなストーリーです。作品の雰囲気やOST含めてとても素敵な作品でした。高校時代のシーンはこんな青春を自分も過ごしたかったと羨ましくなる一方、登場人物に嫌な人が一人もおらず、懸命に生きているような描写は親近感が湧きました。また、主演のチェウシク、キムダミ共に演技が素晴らしく、二人が傷ついて泣いているシーンは思わずこちらも涙してしまいましたし、とてもかわいいやり取りに思わずニヤニヤしてしまうことも多かったです。じつは、韓国ドラマをあまり見た経験がなく、友人に勧められて見始めましたが一週間もせず見終わってしまい、すっかりハマってしまいました。雰囲気も何もかもが本当に大好きな作品で、何回でも見たくなる作品でとてもおすすめです。
わかっていても
わかっていてもは2021年に放送されていた人気韓国ドラマ。
タイトルの「わかっていても」はわかっていてもダメ男にはまってしまう女性のリアルな心情を描いた作品。
女性はピュアなのに何故かチャラい男性にばかり惹かれていくダメ女ぷりなのですが、見ているうちにドンドン引き込まれていくドラマです。
韓国ドラマを一度を見たことがない人でもすぐにハマってしまう2021年を代表する韓国ドラマの1つです。
わかっていてもを見た人達の感想
ピュアな女の子がチャラそうな男の子に惹かれていく話。まさに「わかっていても」ダメ男にはまってしまうような女の子がリアルで見入ってしまう。観ているこっちがキュンキュンしてしまうので、現実では無いと分かっていながらも羨ましく観てしまう。私もこんな大学生活を送りたかったと思う。そして、主演のハンソヒが可愛い。ファッションや髪型もオシャレで可愛くて注目してしまう。今まであまり韓国の恋愛ドラマにハマったことなかったが、一気に観るほど先が気になる話だった。
ナビレラ それでも蝶は舞う
ナビレラ それでも蝶は舞うは2021年に配信されていた作品。
韓国ドラマと言えばラブコメやドロドロな関係モノが人気が高いですが、ナビレラは恋愛要素は全くありません。
それでも人気作となったのは70歳でバレエを習い始めたおじいさんと23歳のバレエダンサーがおくる、異色の青春ストーリーが視聴の方々が大ハマリしました。
特に物語の後半は涙腺崩壊必須なので、気を入れてみたい作品ですよ。
ナビレラ それでも蝶は舞うを見た人達の感想
主演のソン・ガンが観たくて試聴し始めましたが、ストーリー展開も良く、後半は涙腺崩壊でした。ソン・ガンとおじいさんが追いかける夢と、二人の友情の話なので、恋愛要素は薄めですが、観るとほっこり温かい気持ちになるような作品です。若いソン・ガンが努力する姿は眩しく、応援したくなるし、年をとってもチャレンジするおじいさんの姿に勇気付けられ、私も何かに挑戦したいという気持ちになりました。幅広い年齢層の方に指示を得られる作品だと思います。
韓国ドラマといえばドロドロの家族関係とか、甘々のラブコメが多いのですが、このドラマはどちらでもなく、おじいさんが主役で恋愛の要素が一つもありません。それなのにこんなにみてよかったと思えるドラマは初めてだと思います。おじいさんが昔の夢を叶えるために一生懸命な姿が毎回心打たれますし、自分ももっと本気で今を生きようと思える、まさに人生ドラマだと思います。最後まで見た後今までの自分を振り返って色々と考えさせられるドラマです。
今、私たちの学校は
「今、私たちの学校は」は、2022年からNetflixで配信された今年注目したい韓国ドラマの1つ。
韓国ドラマでは珍しいゾンビをテーマにした作品なのですが、一度見だすと次が気になる怒涛の展開にハマります。
高校を舞台にしているので、若い子達がゾンビと戦いながら、人間関係まで苦しむ姿はかなり怖いのですが、それがまた見所でもあります。
また、ウェブコミックを原作とした作品なので、知っている方も多いかもしれません。
今、私たちの学校はを見た人達の感想
ゾンビドラマのハラハラドキドキを楽しめるのではと思い目に止まりましたが、韓国で大人気のドラマということで見始めまることにしました。生徒それぞれのキャラクターや生徒同士のいじめと先生がいじめを隠そうとする現代の現状も描かれており、ただのゾンビドラマではなくメッセージ性の強いドラマでした。それぞれがと友達を優先せず協力できない場面が出てきた際にも、乗り越えようとする姿が沢山の葛藤が混じっており見てて感動するドラマでした。
ホラー映画やドラマが大好きで、ゾンビのありふれたドラマでもいいやと思い見始めたのですが、最高の脚本でした。ゾンビドラマでよくある「本当に怖いのは、ゾンビではなくて人間!」のお約束な話なのですが舞台が高校なのでまだ、年齢が若い子供たちが必死にゾンビと戦いながらも人間関係にも苦しむ姿は、大人のゾンビドラマより面白い!他のゾンビドラマと違う見ごたえがかなりあります。韓国の映像は、本当に迫力があって特殊メイクの技術も高いので見ていて関心してしまいました。
サンガプ屋台
サンガプ屋台は、2020年に韓国で放送されていた人気ドラマ作品。
主人公でもあるウォルジュが不思議な力で人々の悩みを解決していく韓国ドラマの中でもちょっと変わったストーリーが面白い作品。
特殊なお酒を飲ませることで、その人の夢の中に入るこむという荒業で、様々な人達の悩みを解消させます。
悩みを解決するには中には危険なことも訪れたりとハラハラしながら見入ってしまいます。
サンガプ屋台を見た人達の感想
夢の中に入ることでその人が抱える問題を解決していく展開であり、恨みの深さによって訪れる危険にハラハラした作品でした。また、問題解決10万人を達成することを命じられている主人公のそうなってしまった経緯や客の問題と向き合うことで自身の過去とも向き合っていく展開に惹きこまれます。誰もが悩みを抱え、笑顔の裏には悲しみが隠れていることに気づかされる作品です。過去に自ら命を絶ち、その際に身ごもっていた子を殺した罪によって人の問題と向き合ってきた主人公ですが、転生した子と再会を果たしていたことに気づかされる展開に悲しみにどれだけの長い時間向き合ってきたのだろうと罪の重さを痛感させられました。再会による幸せの深さにこれから訪れる新しい歩みと共に今後も問題に向き合い続けることを選択した展開にワクワクした結末でした。コミカルさとシリアスさが上手く混在した作品で、最後まで惹きこまれた作品でした。
主人公の女店主ウォルジュが、自分の屋台に来たお客さんに魔法のお酒を飲ませて夢の中へ入って、お客さんの抱える悩みを解決していくストーリーです。主人公役の女優さんがとても綺麗で、服装もおしゃれで見とれてしまいます。お店のお手伝いとして参加するハンガンベも好青年で、目の保養になります。ウォルジュは過去に犯した罪によって10万人の人々を救わなくてはならないという使命があって、人助けをしているのですが、物語が進むにつれてウォルジュの過去や周りの人たちの過去が分かっていき、どんどんおもしろくなります!涙あり、笑いありで飽きることのない作品です。魅力的なキャストが多くて、とても楽しめる作品でした!
君の声が聞こえる
君の声が聞こえるは、2013年に韓国で放送されていたかなり昔の作品。
10年近く前に作品になりますが、2022年になった今でも作品の面白さは変わりません。
国選弁護士と超能力少年が繰り広げるミステリー要素もあり、もちろんラブロマンスもありのハラハラドキドキな展開にハマる作品です。
放送時は最高視聴率24.1%を記録した大ヒット作品なので、まだ見たことがない人は一度見てみることをおすすめします。
君の声が聞こえるを見た人達の感想
主人公のパク・スハと弁護士のヘソンが出会うことになったある事件をめぐる展開がハラハラドキドキしてすごくおもしろかったです。パク・スハとヘソンの年の差ラブ要素もあり、年下男子を演じるイ・ジョンソクさんのお芝居がすごく素敵でキュンとしました。物語で主人公に復讐するミン・ジュングクを演じたチョン・ウンインさんの演技力がすごく怖くて見ているとすごくぞっとしました。弁護士という仕事の大変さも学べる素敵なドラマでした。
SKYキャッスル
SKYキャッスルは2018年に韓国で放送されていた人気ドラマ。
上位0.1%の選ばれし者たちだけが暮らす高級住宅街「SKYキャッスル」を舞台に繰り広げられる、人間の嫉妬や欲望をテーマにした韓国ドラマ。
大人同士の醜い争いやそれに巻き込まれる子どもたちの心情など、見所が多い作品。
意外にも笑えたり泣けるところが多いので、楽しんで見れる作品です。
SKYキャッスルを見た人達の感想
韓国はいまだに学歴社会なのですが、富裕層だからこそ子供に求めるものも大きくなり、子供の受験が自分自身の人生だととらえるようになり、結果的に、子供や家庭そのものも崩壊へと向かっていく姿に同じ母親として考えさせられることが多くて共感がもてましたし、自分も気を付けなければならないとも思いました。どの親も始まりは「子供の幸せ」のために始めた受験だったはずなのに、子供だけではなくて親同士もライバル視をしたり、自分自身を見失っていくのは怖いことです。
他人は地獄だ
他人は地獄だは、2019年に放送されていた人気韓国ドラマ作品。
韓国で累計8億PVを出した大人気WEB漫画の実写版、主演がイ・ドンウクという注目度が高かった作品。
内容がタイトルの通り精神的にもかなり重たいホラー系ですが、それでも一度みてしまうと続きが気になって仕方ないほど面白いです。
ラブコメやドロドロな作品よりホラー系が好きな方におすすめな韓国ドラマです。
他人は地獄だを見た人達の感想
安いアパートメントを探して行き着いた先が、寮母を含め住民全員がヤバいというスリリングホラー感覚が強い韓国ドラマですが、演者全てに癖が強く、どのように物語が転んでいくのかわからず、最後まで中弛みすることなく見れたのが良かったです。ソ・ムンジョの人間離れした美しいスタイルと顔を楽しむもよし、主人公のユ・ジョンウの立場になって地獄を満喫するもよし、楽しみどころが多い作品なのでもっと周知されて良いと思いました。
イカゲーム
イカゲームは2021年話題になった韓国ドラマでもあるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
負けたら即殺されるというサバイバルゲーム。日本の色んなテレビ番組でもパロディ化されています。
それだけメディアにも取り上げられてきた人気作品なので、韓国ドラマが好きな人もそうでない人でも一度は見ておきたい作品。
イカゲームを見た人達の感想
優勝をすれば大金を貰える、しかし負けてしまうとその時点で殺されてしまうという緊迫感のあるシチュエーションが楽しめるドラマです。その場を生き残るために仲間になってくれる人を探したり、チームの中で裏切りがあったりなど、複雑な人間関係が展開されていくところもこのドラマの醍醐味です。悪いやつほど生き残り、良いやつほどすぐに死んでしまうという切ない展開が多いのですが、弱肉強食の厳しい世界をリアルに表現しているのだと思います。
チョコレート: 忘れかけてた幸せの味
チョコレート: 忘れかけてた幸せの味は2019年に韓国で放送されていた人気ドラマ。
メスのように冷たい脳神経外科医と料理人が病棟で再会し、二人の傷を癒やすラブストーリー。
社会人になってから初恋相手と再会するという甘い展開がまさにチョコレートのような苦くも甘い感じがする作品です。
チョコレート: 忘れかけてた幸せの味を見た人達の感想
ハ・ジウォンとユン・ゲサンの織りなす、優しくて温かい世界の虜になりました。社会人になって初恋相手と再会し、自分の気持ちを伝えられないまま彼の友人の恋人になる主人公の葛藤。自分の気持ちをやっと伝えることができた時の表情、素晴らしいギリシャの景色、段々と近づく二人の主人公の距離にじわーっと温かい気持ちになります。また主人公だけでなく、舞台の病院で治療を受ける人々の生きる姿にも感動し、日々大切に過ごしていこうと感じることのできる素敵な作品です。
合わせて読みたい
ネット上で無料で作品が読めることで大人気サイトとなった「小説家になろう」。近年では小説に限らず、ライトノベル化、マンガ化、更にアニメ化もされる大ヒット作品が生まれるほどに。
文字だけで読むのもいいですが、やっぱり映像で動きがあるアニメで見[…]