毛穴、乾燥など肌に関する悩みはさまざま。
エステや美容医療が人気ですがお金も時間もかかり継続して続けていくのは大変…そうなると毎日の家でのケアが大切になってきますよね。
手軽に自宅で使えるかつ良いものを正しく使えば大きな効果も期待できる「美顔器」。
コロナ禍でマスク生活の今、お肌にとっても過酷な状況が続いているので自宅で使える美顔器は便利ですよね。
ただ美顔器の中で買ってはいけないタイプがあるのをご存知ですか?
美顔器だからといって何でも良いと思って使っているとせっかくのケアが台無しになるってことも…
そこでこの記事では買ってはいけない美顔器の特徴とコロナ禍の今だからこそおすすめしたい美顔器について紹介していきます。
買ってはいけない美顔器の特徴
買ってはいけない美顔器!?と思う方もいるでしょう。
せっかく肌を綺麗にする為の美顔器でも使い方を間違えたり、あまり効能を知らずに使ってしまうと逆効果なんてことも…。
では、どのような美顔器に気をつければいいのでしょうか?2つのポイントを紹介していきます。
ウォーターピーリング
ウォーターピーリングとはお水と超音波の力を使って肌の汚れや毛穴の汚れを綺麗にしてくれる美顔器です。
一見とても良い物に見えますが、肌に物凄い負担がかかってしまいます。
超音波の出る金属部分を肌に何往復もさせることで摩擦がかなりかかっています。
月に一度程度であればまだマシですが、終わったあとは肌がカサついていたりずっと使用するとビニール肌のようになってしまう場合もあります。
私も過去使用していましたが、あまりにも乾燥がひどくやめてしまいました…肌の角質を無理やり超音波で飛ばしているので使うときは頻度をまもってたっぷり保湿してくださいね!
美顔ローラー
近年人気になってきた美顔ローラー。むくみがとれ小顔になると話題です。
ですが、先ほども言った通り肌にとっての1番悪いことは「摩擦」。
肌はなるべく擦らず刺激を与えない事が1番大切なので、力の強いローラーでぐりぐりとお顔をマッサージすると、最初はむくみがとれて輪郭もシュッと引き上がるし目もぱっちりします。
ですがそれを長年続けるとシミ・たるみの原因になってしまうことも…!
どうしても浮腫が気になって美顔ローラーを使いたいときは、オイルや乳液で滑りを良くしてからあまり長い時間はしないように気をつけましょう。
美顔器を選ぶときの注意点
ここまで買ってはいけない美顔器を紹介してきましたが、それとは別に美顔器を選ぶときの注意点をお話ししていきたいと思います。
1・使うときの煩わしさ
これは疎かにしがちな事ですが案外大切なもの。
毎日使うものではありませんが、美顔器は継続してこそ効果が現れるものがほとんとです。
使い方が面倒だったり、お手入れが大変だったりするといくら効果が目に見えて分かっていても結局大事な日の前だけになってしまったり最終的には押し入れの中…なんてこともザラにあります。
私はズボラな性格なのでめんどくさいものは続きませんでした(笑)
今の最新機種は多種多様な物がでてきて、ハイテクな機能を手に入れる代わりにモードが沢山あって覚えにくかったり、結局その機能は何の機能か忘れて使わない。
なんて事が起こらないように事前にお手入れ方法や使用方法は隅々までチェックしましょう!
2・模倣商品・後発商品を買わない
模倣商品と言うとパクリ商品のようで「当然そんな物買うわけない!!」と思われるかもしれません。
ですが、美容業界はパクリ商品のオンパレードです。同じ効果、効能を謳った美顔器は沢山発売されています。
ですが、数々の美顔器、美容家電を使ってきた私に言わせると「本家と同じ程度の効果を感じられるものは結局ほぼ無い」です。
もちろん、そこそこの値段で本家と同じじゃなくても「そこそこの効果があればいい!」と納得されて買う分には全く問題ありません。
ただ、確実に本家と同じ機能を謳っていても同じ商品ではない。ということは注意して頭に入れておかなければいけません。
先ほどウォーターピーリングを買ってはいけない美顔器として私が挙げていましたが、ウォーターピーリングでさえ人気となった火付け役の商品と後発品の楽天やAmazonでまあまあ高評価だった無名のウォーターピーリングの商品とではかなりの差を感じました。
どちらも肌に負担にはなりますが、やはり本家の方は軽い力で汚れが浮いてくるのに比べて、後発品の方は何往復もしなければいけなく終わった後は肌がピリついてしまいました。
ウォーターピーリングだけではなく、イオン導入系の美顔器も後程おすすめする商品と、韓国で人気になった2分の1〜3分の1程の価格のものでは雲泥の差があり、結局無駄な出費となってしまいました。
ですから、どうしても効果はそんな期待でになくてもとりあえず使用したいという時以外は正規の商品を購入することをおすすめします。
3・コストパフォーマンス
これに関しては、当たり前に思われるかも知れませんが言葉を言い換えると「高すぎる商品を買わない」ということです。
美顔器の値段というのはピンキリで数千円〜何十万まで様々です。ですが、高い美顔器であろうが安い美顔器であろうが壊れます。
これは全て一様では当然ありませんし、私の体感になってしまいますが大体7、8年以内を目安に壊れます。
もちろん安くてあまりどこのメーカーかわからないものは数回の使用で壊れてしまうこともザラにあります。
ですが、高い美顔器だからといって永久保証ではありません。
大抵の美顔器は1年〜3年の保証が多く、大抵その期間中に壊れることは少ないといえます。
いくら高くても精密機械ですので、保管方法や使用方法にもよりますがあまり長期間寿命があるとは考えずに、自分へのちょっとしたご褒美程度の価格帯のものを選ぶ事が無難でしょう。
買うならこれ!!おすすめの美顔器【6選】
ここまで書いてきた事を踏まえて、私個人が数ある美顔器から実際に使ってきてよかった!おすすめできる!!と思った美顔器を3つ程紹介していきたいと思います。
どれも本当におすすめなので是非美顔器を買う際の参考にしていただければ嬉しいです!
NEWAリフト
NEWAリフトは医療機器メーカーが開発した顔の引き締めだけに絞ったというこだわりが凄い家庭用美顔器。
多くの人が悩む「顔痩せ」や「首周りのたるんだお肉」にアプローチした標品なので、こうした悩みに悩んでいる人におすすめです。
コンパクトで軽く、持ちやすい商品なので、使いやすさは抜群です。
NEWAリフトとは別にコードレスタイプの「NEWAリフト+」も販売されているので、使いやすい方を選べるのも嬉しいポイント。
1日おきのケアでOKなので、めんどくさがりな方でも続けやすいのも魅力です。
また敏感な日本人の肌に合わせた専用ジェルがあったり、安全センサーがあったり、金属アレルギーにも配慮された設計など、安全面にも配慮された美顔器となっています。
参考価格(税込) | 69,080円 |
---|---|
質量 | 約117g |
保証期間 | 購入日より1年間 |
ララルーチュRF
ララルーチュRFは先程紹介したNEWAリフトのような1点集中型ではく、「コアパルス、EMS、ラジオ派、LED、半導体」といった多機能な美顔器。
1回のケアが5分程度で終わる手軽さと、美顔器の価格がそこまで高くないコスパの良さが良いのが魅力な美顔器です。
操作も手軽、ボタンも分かりやすい、コンパクトなサイズなど使いやすさも良いですね。
そんなララルーチュRFですが、特に「たるみ、むくみ、しわ、毛穴、乾燥」などに悩んでいる方にはララルーチュRFがおすすめです。
参考価格(税込) | 33,000円 |
---|---|
質量 | 約300g |
保証期間 | なし |
ドクターアリーヴォ ゼウスⅡ
ドクターアリーヴォ ゼウスⅡは2021年に登場した新しい美顔器。
これまでの美顔器と違い、なんと美顔器のサブスクリプションといった料金体制をとっているという珍しさ。
月額22,000円で11ヶ月利用後、本体はそのままプレゼントされますが、中々美顔器としては高額な商品になります。
ただそれに見合った価値がある美顔器でもあります。
なぜなら自宅で居ながら高級エステを体験でき、しかも10分のケアで済む手軽さ。
毎回高級エステに通うとなると、高額料金に加えエステに行く時間や交通費も発生するので、それを自宅で手早く済ませられるのはありがたいポイント。
ちなみにサブスクリプション制ですが、解約縛りはありませんので、自分に合わなかった場合は解約金なしで解約することも可能です。
参考価格(税込) | 22,000円(月額) |
---|---|
質量 | 約151g |
保証期間 | 2年 |
Panasonic イオン美顔器 イオンブーストEH-ST99
このパナソニックのイオン美顔器は何世代か前のものからずっと愛用していますが、毎回新たな感動を与えてくれるので新機種が出るたびにこちらの美顔器だけは購入しているほどお気に入りの商品です。
まず、このイオンブーストは一台なんと6役も果たしてくれる優れもの。全ての機能が余す事なくお勧めできるのですが、お勧めしたいポイントごとに分けてご紹介していきたいと思います。
スキンクリアモード
私が前の世代から続いて一番使って欲しいモードがこのスキンクリアモード。
いつも洗顔後に使用するのですが、このスキンクリアモードを使うと毎回ギョッとするほどコットンに汚れが付き、日々の洗顔やクレンジングで落としきれていない汚れがこんなに潜んでいるのかと怖くなります…。
スキンクリアモードでは、お手持ちの化粧水や拭き取り化粧水をコットンに含ませ、ヘッドに装着してから肌を優しく滑らせるだけ。
私は摩擦にならないように点起きのように当てるだけ使っていますが効果はしっかりと感じています。
いつもこんなに汚れが残っていたままスキンケアしていたのかと思うと手放せません。
保湿モード
この保湿モードはイオンの力によって肌奥深くまで保湿成分が浸透するというもの。
お手持ちの化粧水はもちろんシートマスクでも使用ができます。
公式サイトでは手塗りとくらべて1.7倍の浸透量も謳っていますが、そう言われてもピンときません。ですが使用した感想としてはほんっっっとうに違う。
逆に言うと肌に入っていきすぎて化粧水の減りは早くなりました(笑)
どんな安い化粧水でも高級化粧品に、高級な化粧水はより効果をしっかりと感じさせてくれるな。と自信を持ってお勧めできます。
参考価格(税込) | 38,240円 |
---|---|
質量 | 約180g |
海外使用 | 可 |
電源方式 | 充電式・コードレス |
充電時間 | 約1時間(室温15〜35℃) |
連続使用時間 | フル充電で約3回使用可能(ベーシックプラン10分の場合) |
Panasonic スチーマーナノケア EH-SA0B
またまたPanasonic!?と思われるかもしれませんが、回し者ではありません。
Panasonic製品本当にお値段のわりにいい働きのものが本当に多いんですよね。
こちらのスチーマーも前の世代から使っているのですが、大幅にバージョンアップしていたためこちらを購入しました。
お値段は約5万と決して安くはありませんが、美顔器としてはまあまあお手頃価格でしょう。
なんと言っても新しくなった効果で1番私がお勧めしたい機能は「化粧水ミスト」。
こちらの機能は従来の温かいスチーマーで毛穴が開いたところに化粧水のミストを噴射することで角質層浸透してくれます。
そして、温かいミストだけではなく今回から冷たいミストも噴射する機能が追加されたため、冷たい化粧水ミストを浴びれば朝のメイク前やリフレッシュしたい時にスッキリとすることができます。
先程のイオンブーストと同様にたった一回の使用で大きな違いを体感できました。
イオンブーストに比べると少し使う時間も長くめんどくさいところがあるですがそれでも一回使うと多少面倒くさく感じてもついつい手を伸ばしてしまいます。
めんどくさいめんどくさいと言っても、私が極度の面倒くさがりやなだけで、いざポチッとボタンを押してしまえば温かいミストと冷たいミストが交互にでてくるため保湿と引き締めまで終わらせてくれます。
個人的には大理石風の可愛い見た目もインテリア的に満足ポイントです!
参考価格(税込) | 52,264円 |
---|---|
質量 | 約190g |
電源方式 | 交流式 |
消費電力 | 約580W |
スチーム・ミスト発生時間 | 13分30秒(クリア肌コース) |
COREFIT フェイスポインター
最後にご紹介するこちらの商品は、今までのご紹介してきたものとは少し違います。電力は一切使わないため充電も必要ありません。1番手軽な商品です。
使い方としては、ペンのようなバネ付きのポインターで顔や体などコリを感じるところを押すだけ。これだけです!
小顔ローラーなどとは違い肌をゴシゴシ擦ったりすることがないため肌への負担を最小限にむくみを取ることが出来ます。
これも使ってみないと効果をお伝えするのが難しいのですが、最近は筋膜ローラーなど「筋肉」へのアプローチが注目され始めています。
主に眉毛などの目の周り、咬筋(エラのあたり)、肩などなどを押していくのですが最初は激痛!!!!!
自分で凝ってる感じは全くなかったのですが激痛を乗り越えて鏡を見てみると目もぱっちりしてるし押してるだけなのに輪郭もリフトアップしています。
筋肉がほぐれていくと、痛気持ちいいくらいになり、すぐに全く痛くなくなります。
最初の1週間は老廃物を流すためだと我慢して耐えればフェイスポインターをしないとなんか凝ってるな〜と言う気分になってきます。
それに、自分でだんだんここが凝ってると分かるようになってきます!
朝浮腫んでいていくら肌に悪いと言われてもフェイスマッサージをしないでメイクに入るなんてとても無理…!と言う方は一回試して見る価値がある商品だと個人的に思います!!
美顔器にしてはお求めやすい値段で、とても簡単な使用方法になっているので美顔器初挑戦の方にもお勧めしたい商品です。
参考価格(税込) | 24,000円 |
---|---|
質量 | 約40g |
使用材料 | ステンレス、アルミ、樹脂 |
保証期間 | 購入日より1年間 |
まとめ
いかがでしたか?
美顔器の選び方をお伝えしてきましたが、参考になれば嬉しいです。
買ってはいけない美顔器から色々と書いてきましたが、私のお勧めはたしかに胸を張っておすすめ!!と言える商品です。
ですが、その人それぞれにあった商品や肌質があるので1番はたくさんの商品を試してみてお気に入りのメーカーや商品をさがしてみてくださいね!
マスク社会の間に皆んなと差をつけましょう!!
リファは買わないほうがいい?!噂の真相とは!? 雑誌やテレビなどでよく見かける、大人気美容ローラー「Rifa」 2万~3万と高価格にも関わらず、誰もが一度は欲しくなる人気の美容グッズですよね。 ですが!!リファカラットは使い方次第では[…]