いきなりですが、日頃から「自分へのご褒美」って贈ったりしていますか?
仕事や学校などで大変だったときにご褒美を用意すると、また頑張ろうって気になります!
しかも自分へのご褒美は心理カウンセラーの方々も与えたほうがよいっと言う意見が多くあります。
そこでこの記事では、2022年おすすめしたい自分へのご褒美をジャンル別で紹介していきます。
疲れを癒やしたり、やる気回復など自分自身を労るためにも、是非参考にしてみて下さい。
自分へご褒美を与えるのが良い理由とは
そもそもどうして自分へご褒美を贈るのがいいのか?
その理由は大きく分けて3つあります。
- ストレス解消
- やる気回復
- 頑張れる目標になる
ストレス解消
日頃から日本人はストレスを溜めやすい傾向があります。
そこで自分の好きなモノを買ったり、食べたり、やったりすることでストレスも解消できるので、気持ちの切り替えができます。
ご褒美を与えることで、自分自身の精神状態を管理しやすくなるので、周りとの関係性もスムーズにいくようになります。(イライラしていると周りにあたってしまうので)
やる気回復
日頃から自分へのご褒美を贈ることで、やる気が出たりモチベーションが高まったりと仕事や学校を頑張れるようになります。
ただ頻繁にやり過ぎるとご褒美感が薄れていくので、何か目標を達成したときや、月に1度だけ、1年頑張ったご褒美など、期限や目標を付けた方がおすすめです。
頑張れる目標になる
頑張ったご褒美を予め決めていくと、その目標に向かって普段より頑張れるようになります。
辛いことがあったときにも「これをクリアすれば〇〇ができる」っと自分自身が頑張れるようになるので、おすすめですよ。
自分へのご褒美におすすめなモノ
いざ「自分へのご褒美」といっても何を贈ればいいか悩みますよね?
そこで日頃頑張っている自分へのおすすめなご褒美の種類についてご紹介します。
美味しいグルメ
一番始めやすい「自分へのご褒美」が食べ物関係です。
近年はコロナの影響で外食が難しくなっていますが、自分へのご褒美は家でちょっとした豪華な食べ物をお取り寄せする方も多いです。
特に最近のお取り寄せ商品は焼肉や寿司などのご褒美っぽいをはじめ、その地域の特産品など色んな食べ物をお取り寄せできるので、ご褒美として最適です。
ちょっと高価なスイーツ
スイーツも「自分へのご褒美」としておすすめです。
食べ物と同じようにその地域限定のスイーツを取り寄せたり、ゴディバなどの高級チョコレートを食べたりと、高級なスイーツを頼むのもいいですし、コンビニで手軽で買えるスイーツをご褒美するなど、コスパが良いので、スイーツもおすすめです。
ファッションやアクセサリーなど
アクセサリーなどのファッションアイテムもご褒美としておすすめですよ。
男性よりも女性の方がご褒美として使いやすいかもですが、普段では買えないちょっとお高めな洋服やアクセサリーなどを身につけるとそれだけでもテンションが上がってやる気も出てきます。
また財布やバックなど日頃から身につけている小物をご褒美としてするのもおすすめ。
頑張ったらまたこれを買おうなどやる気が出やすいので、アクセサリーやファッションアイテムも使い勝手が良い商品です。
エステやマッサージ
身体を動かす仕事はもちろんですが、デスクワークや日々の家事が忙しいって方にエステやマッサージはおすすめ。
心身共に癒やされるため、ご褒美感が凄く出ますし、お値段もそれなりに高いのでご褒美として最適ですよ。
女性はもちろんですが、マッサージや整体は男性にもおすすめしたいご褒美です。
【2022年】自分へのご褒美におすすめな商品を紹介!
せっかく自分へのご褒美を贈るなら2022年注目の商品を紹介したいと思います。
自分へ何を贈るか迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
さきほどおすすめした4つ(グルメ・スイーツ・ファッション・マッサージ等)のジャンル別に紹介していきます。
2022年注目のおすすめグルメ5選
まずは2022年注目のお取り寄せ食品を紹介します。
焼肉 正剛
まず最初に紹介するのは「焼肉 正剛」さんの「お家焼き肉セット」
メディアにも取り上げられた事のある有名焼肉店のお肉を自宅に居ながら食べれる豪華さが魅力です。
昨今のコロナ禍の影響でこうしたおうち焼肉セットを販売するようになったみたいで、これなら東京に行かなくても食べれるといったお取り寄せならではの魅力。
お取り寄せ焼き肉では珍しい定期セットですが、縛りもなく初回は半額で購入することができるので、自分へのご褒美としておすすめな一品です。
参考価格 | 初回のみ7,560円(税込み) |
---|---|
内容量 | 2~3人前(厚切りタン100g・厚切りハラミ100g・炙りロース200g) |
送料 | 無料 |
九平次
続いて紹介するのは上質なワイン・酒造を取り扱っている「九平次」さんのお酒。
商品によってはもちろん1万超えのワインやお酒もありますが、中には5,000円ほどで買えるリーズナブルなモノもあるので、自分へのご褒美にしやすい商品です。
特に公式サイト限定の「醸し人九平次 彼の岸 2020」は2021年12月に販売が始まったばかりの新作で、2022年注目のお酒ですよ!
公式サイトにもその美味しさが伝わるコメントもありました。
「彼の岸 2020」を鼻に近づけると、メロンやライチ、ジャスミンのような香りから、華やかな白い花、そしてハーブのニュアンスはミネラルの存在から来ています。
クリームチーズや燻製のスモーキーなニュアンスも感じる事ができます。そして温度が上がるとトロピカルな南国のフルーツの香に変化していきます。
口に含むと、フレッシュかつソフトな酸味が広がり、とても優雅なエレガントさが特徴です。旨味を伴った心地のよい苦味が滑らかなテクスチャーと共に感じられ、複雑味が高いです。
その場ですぐに飲んでも十分に楽しめますが、少し時間をおいた熟成のポテンシャルも感じさせる日本酒です。それこそ、何年か熟成させてからもう一度試してみたいなと思いました。
商品名 | 醸し人九平次 彼の岸 2020 |
---|---|
参考価格 | 16,500円(税込) |
送料 | 5,500円(税込)以上で送料無料 |
日本酒バルのまえ ロースト牛タン
続いて紹介するのはローストビーフではなく珍しい「ロースト牛タン」。
牛タン特有の歯ごたえと噛むほどに口の中に広がる旨みが特徴で、お酒のお供はもちろん、そのままおかずとしても美味しく食べれる贅沢な牛たん。
牛タンを食べれるところは多いですが、ローストされた牛タンを食べれる機会は少ないので、ご褒美としてもおすすめです。
ただ期間限定商品のため、2022年2月1日までの販売となっています。
参考価格 | 6,534円(税込) |
---|---|
送料 | 無料 |
賞味期限 | 製造日より、冷凍30日 |
魚卵4点セット(木樽入り)
「いくら醤油味・味付数の子・たらこ・筋子」の魚卵4種類が詰まったお取り寄せグルメ。
しかもこの4つが木樽にまとめて入っているので、届いたときの豪華さに圧倒されます。
海鮮好きな人ならご褒美にしておけば間違いなくモチベーションが上がる商品になっています。
ただ期間限定商品のため、2022年2月1日までの販売となっています。
参考価格 | 7,560円(税込) |
---|---|
送料 | 無料 |
賞味期限 | 製造日より、冷凍30日 |
ローストビーフオードブル
「ローストビーフ・生ハム・合鴨スモーク」が3つ入った豪華お取り寄せグルメ。
大手デパート大丸の通販サイトから購入可能なので使い勝手もよく、ローストビーフや生ハムが好きな人には間違いなくご褒美になるグルメです。
自分へのご褒美だけじゃなく、通常の贈り物としても喜ばれる商品。
参考価格 | 5,400円(税込) |
---|---|
送料 | 495円 |
内容量 | ローストビーフ(トモサンカク)(200g)・ソース(60g)・生ハム(45g)・合鴨スモーク(150g)×各1 |
2022年注目のおすすめスイーツ5選
続いては一番手軽に始めやすいスイーツからおすすめ商品をご紹介します。
ピエール・エルメ・パリ
自分へのご褒美におすすめしたいスイーツが名店「ピエール・エルメ・パリ」さんのオンラインストアから買えるスイーツです!
ピエール・エルメ・パリといえば、最近ではセブンスイーツとコラボしていることもあり、その名をよく聞く人も多いのではないでしょうか?
その中でも特に「マカロン」がおすすめです!
見た目もサイズもお値段的にもご褒美にしやすいスイーツなので、最初のご褒美にピッタリですよ。
商品名 | マカロン10個詰合わせ |
---|---|
参考価格 | 3,996円(税込) |
内容量 | アンフィニマン ジャスマン、ショコラ アメール、アンフィニマン ピスターシュ、アンフィニマン シトロン、アンフィニマン ローズ 各2 |
アンリ・シャルパンティエ
続いて紹介するスイーツは「アンリ・シャルパンティエ」さんです。
フィナンシェやマドレーヌなど焼き菓子系が有名な洋菓子店で、値段もリーズナブルなのでプチご褒美としてもおすすめなスイーツ。
日持ちがするスイーツなので、一回買って数回に分けて食べるのもいいですし、贈り物としても最適なギフトになります。
工場直送なので、できたてのフィナンシェやマドレーヌが食べれます。
商品名 | 【焼きたて】フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 12コ入り |
---|---|
参考価格 | 1,782円(税込) |
内容量 | フィナンシェ、マドレーヌ 各6コ |
ブボ・バルセロナ
続いて紹介するスイーツはスペインを代表する高級パティスリー「bubó BARCELONA(ブボ・バルセロナ)」のチョコレート。
実はブボ・バルセロナさんは日本公式サイトがあり、商品の一部をお取り寄せすることができます。
その中でも特にチョコレートは人気が高く、「チョコフルーツコレクション」や「キューブボンボン」などどれも一度は食べたいチョコレートが数多く揃っています。
値段的にも買いやすいので、プチご褒美としておすすめ。
商品名 | チョコフルーツ マカダム |
---|---|
参考価格 | 2,052円(税込) |
送料 | 冷蔵配送料:920円(税込)/常温配送料:700円(税込) |
神バナナチーズケーキ
商品名から物凄さが伝わるネーミングが特徴のチーズケーキ。
お値段こそはそこそこしますが、4年連続ミシュラン一つ星を獲得した室田シェフがこだわり抜いた絶品のチーズケーキとなっています。
いままでのチーズケーキとは比べ物にならない、味わったことのないチーズケーキを体感できます。
この味は一度食べてもらわないと伝わらないです。
商品名 | 神バナナチーズケーキ |
---|---|
参考価格 | 3,850円(税込) |
送料 | 1,400円(税込) |
本わらび餅「極み」
総販売数100万個を突破した大人気のわらび餅「極み」
これぞ究極のわらび餅といってもいいほど、とにかくこだわりが強いわらび餅なんです。
おそらくこのわらび餅を食べたら他のわらび餅が食べれなくなるほど、驚く食感とお味になっていますので、頑張ったときのご褒美にぴったりなスイーツになっています。
商品名 | 本わらび餅「極み」 |
---|---|
参考価格 | 1,944円(税込) |
送料 | 995円(税込) |
自分へのご褒美で気をつけること
自分へのご褒美が大事なこととはいえ、毎回お金も気にせず買っていたら浪費グセにつながってしまいます。
そこでご褒美する前に予めこういう事は決めておくという自分ルールを設定しておくことをおすすめします。
どんなルールにするか悩む人はまずは以下は気をつけておくといいですよ。
- ご褒美に使う金額を設定する
- 衝動買いをやめる
- 自分の背丈にあったご褒美にする
ご褒美に使う金額を設定する
いくら自分へのご褒美とは言え、毎回何万円もするものを書い続けていたら、自分の生活が苦しくなってしまいます。
なので、あらかじめご褒美に使う予算を決めてから、何を買うか決めておくといいですよ。
また高額な商品にする時は、頑張りレベルを上げるか、年に1度だけなど特別な時だけにすると続けていきやすいです。
衝動買いをやめる
日頃のストレス解消などでついついコンビニなどで衝動買いをしてしまうってことありませんか?
確かにストレス解消でお金を使いたくなりがちですが、ここでも買い続けてご褒美まで買ったりすると、浪費グセがついてしますので、ご褒美をもらうまで我慢するか、買ったとしてもこの金額までと自分で使う金額をあらかじめ設定しておくと浪費グセを抑えることができます。
自分の背丈にあったご褒美にする
ついついご褒美だからといって高価なものを求めてしまいがちですが、まずは自分が月に使える金額を把握し、その中で今の自分の背丈にあった金額のご褒美にすることをおすすめします。
自分がレベルアップしていったら、ご褒美もランクアップするなど、ゲーム形式しておくと続けやすく自分へのご褒美を贈ることができます。
まとめ
自分へのご褒美は、ストレス解消ややる気アップにとても効果があります。何より目的を達成したときの達成感や気持ちの切り替えになるのでおすすめです。
ただ何でもかんでも自分に与えると、逆にお金がなくなりそれが苦になることもあるので、自分の背丈にあったご褒美と金額で続けることがひつようです。
高価なものじゃなくても、ちょっとした息抜きや安くても美味しいモノはたくさんあるので、自分ができる方法から始めてみてはいかがでしょうか?
疲れた時は無理をせず自分を大切にすることが、結果的に充実した生活を過ごせる近道です。