新しい生活スタイルの1つになりつつある「サブスクリプション」。通称「サブスク」と呼ばれるサービスですが、今では凄い数のサブスクが登場しているのを知っていましたか?
音楽や動画、漫画はもちろんですが、布団や家電・花・香水などちょっと変わったサービスも登場しています。
そこでこの記事では数あるサブスクリプションの中から、おすすめのサブスクをジャンル別で紹介。
あなたが気になるおすすめのサブスクが見つかりますよ!
【2022年】おすすめしたいサブスクがこちら!
それでは早速おすすめのサブスクリプションを紹介していきます。
今回はジャンル別に紹介しています。(紹介しているジャンルがこちら↓)
- VOD(ビデオ・オン・デマンド)
- 音楽
- 漫画
- ファッション
- 生活
この他にも様々なサブスクリプションサービスはありますが、今回はこのジャンルの中からそれぞれおすすめのサブスクを紹介していきます。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)のおすすめサブスク
VODのサブスクはかなりの数がありますが、ここではその中でも利用者満足の高いサービスを紹介します。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
動画を安く見たいならAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)が最も安く見ることができます!
月額500円のAmazonプライム会員に入会すれば、追加料金なしで動画が見放題になります。
更にAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は動画以外に「Amazon Music Prime」や、Kindle本読み放題サービス「Prime Reading」なども利用できるのでお得です!
更に更にAmazonプライム会員だとamazonショッピングの配送料も無料になる特典まであります。
- 月額500円という破格の安さ
- 年間契約だとさらに安くなる
- 動画以外に雑誌や音楽もサブスク可能
- ダウンロード後はオフラインでも視聴可能
- 配送料無料サービスもあり
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の詳細
月額料金(税込) | 500円(年間契約だと4,900円) |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
配信作品数(見放題) | 非公開 |
対応端末 | Amazonデバイス Blu-Rayプレーヤー ゲーム機 モバイル端末 パソコン セットトップボックス メディアプレーヤー スマートテレビ |
同時視聴が可能な台数 | 3台 |
支払い方法 | クレジットカード 携帯決済 Paidy翌月払い Amazonギフト券 パートナーポイントプログラム |
U-NEXT
U-NEXTは月額の利用料金は2,189円と他のVODサブスクに比べると一見高く思いますが、実は毎月1,200ptが貰えるポイントサービスがあります。
このポイントを含めると、実際の月額料金は989円なので、実は安くてとてもオトクなVODサブスクなんです。
ポイントはU-NEXT内の書籍購入や映画館のチケットとの交換も可能なので使い勝手が良いのも魅力です。
また1契約で最大4アカウントまで登録可能なので、家族や友人とシェアできるのもU-NEXTが人気の理由の1つです。
- 毎月1,200ptもらえる
- 最大4台までシェア可能
- 見放題の作品本数が多い
- 動画以外に書籍なども見放題に
- ダウンロード後はオフラインでも視聴可能
U-NEXTの詳細
月額料金(税込) | 2,189円 1,639円(月額プラン1490) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | アプリのみ可能 |
配信作品数(見放題) | 21万本以上 |
対応端末 | テレビ スマートフォン タブレット ゲーム機 パソコン ブルーレイレコーダー ホームシアターシステム プロジェクター セットトップボックス ドングル端末 |
同時視聴が可能な台数 | 4台 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア 楽天ペイ Amazon.co.jp AppleID ギフトコード/U-NEXTカード |
ABEMAプレミアム
参照元:ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアムは会員登録なしでも動画を楽しむことができるVODサブスクサービスです。
通常のVODサブスクとは少し異なる配信形式をしており、テレビ番組のような放映スタイルになっています。
会員になると5,000作品を超える動画が見放題になり、無料で見れるテレビ番組のような放送もCMなしで見ることが可能に!
またアニメ作品の数が多く、最新アニメなども放送しているので、アニメ好きには便利なサービスですね。
料金も月額960円とそこまで高くなくいので、ABEMA独自の作品が好きな人は有料会員に加入した方が好きに番組を見れます。
- 無料でも視聴することが可能
- ABEMAオリジナルの作品が豊富
- 放送中の作品も最初から見れる
- アニメ作品が豊富
- テレビ番組形式のサービス
ABEMAプレミアムの詳細
月額料金(税込) | 960円 |
---|---|
無料期間 | 2週間 |
オフライン視聴 | 不可 |
配信作品数(見放題) | 5,000作品以上 |
対応端末 | テレビ スマートフォン タブレット ゲーム機 パソコン |
同時視聴が可能な台数 | 2台 |
支払い方法 | Google Playの定期購入 iTunes Store(App Store)の定期購入 Amazonアプリストアの定期購入 クレジットカード払い |
Hulu(フールー)
参照元:Hulu(フールー)
Hulu(フールー)は日テレの子会社「HJホールディングス株式会社」が運営している動画配信特化型のサブスクリプション。
民法の過去作品などを数多く見れることが特徴ですが、中でも地上波では見れないオリジナルのスピンオフ作品が見れるのはHulu(フールー)だけ!
最近は色んなドラマにHulu(フールー)オリジナル作品が使用されているので、ドラマ好きな人は使っておきたいサブスクサービスです。
月額料金も1,026円とVODサブスクとしては高くない料金なので、利用しやすい動画配信サービスです。
- 地上波オリジナルのスピンオフ作品が見られる
- 地上波の過去作品も見れる
- 国内外の作品も充実
- 料金プランが1プランのみ
- 支払い方法が豊富
Hulu(フールー)の詳細
月額料金(税込) | 1,026円 |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
オフライン視聴 | 可能 |
配信作品数(見放題) | 7万本以上 |
対応端末 | スマートテレビ スマートフォン タブレット ゲーム機 パソコン |
同時視聴が可能な台数 | 1台 |
支払い方法 | クレジットカード ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い Huluチケット LINE Pay iTunes Store決済 Yahoo!ウォレット Amazonアプリ内決済 mineo オプションサービス BB.excite オプションサービス ケーブルテレビ決済 eo オプションサービス |
Netflix(ネットフィリックス)
Netflix(ネットフィリックス)は動画サブスクの中では有名なサービスの1つです。
今回紹介しているVODサブスクの中で唯一料金プランが3タイプあり、プランによって使える機能が変わっていきます。(特にこだわりがなければベーシックプランの990円でも充分です)
特に海外作品や映画作品が豊富なので、海外作品が好きな人にはNetflix(ネットフィリックス)がおすすめです。
- 料金プランを選べる
- Netflix独自の作品がある
- 海外の独自コンテンツが豊富
- 操作がシンプルでわかりやすい
- ユーザーが好みの作品を表示してくれる
Netflix(ネットフィリックス)の詳細
月額料金(税込) | 990円(ベーシック) 1,490円(スタンダード) 1,980円(プレミアム) |
---|---|
無料期間 | なし |
オフライン視聴 | 可能 |
配信作品数(見放題) | 非公開 |
対応端末 | スマートテレビ スマートフォン タブレット ゲーム機 パソコン ブルーレイプレーヤー メディアプレーヤー |
同時視聴が可能な台数 | 1台(ベーシック) 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) |
支払い方法 | クレジットカード >デビットカード >バーチャルカード >プリペイドカード >Netflixプリペイド・ギフトカード >サードパーティ請求 |
音楽のおすすめサブスク
音楽のサブスクサービスは今のサブスクリプション人気の火付け役的なイメージもありますね。有名どころからマイナーなサービスが登場していますが、ここでは利用者満足度が高いおすすめの音楽サブスクを紹介します。
Spotify
参照元:Spotify
Spotifyは初めて音楽系のサブスクを利用するにおすすめなサービスです。
その理由が無料でも楽曲をフルコーラスで聴けるから!
これはスマホ版のみで内容も「シャッフルプレイのみ、ユーチューブのような広告あり」ですが、初めて音楽系のサブスクを利用する時にどんな感じなのか試しやすいのでおすすめです。
有料になれば先程のような内容は全てなくなるので、無料で試して気に入ったなら有料プランに入るといった流れができるのはSpotifyの強みです。
J-POPも多くありますが、それ以上に洋楽の品揃えが充実しているので、洋楽好きなら大変重宝するサービスです。
- シェアプラン可能な料金プラン有り
- 3ヶ月の無料お試し期間
- 無料でもフルコーラスで楽曲が聴ける
- 楽曲数が多い(特に洋楽が充実)
- プレイリストが充実
Spotifyの詳細
楽曲数 | 7,000万曲以上 |
---|---|
無料期間 | 3ヶ月 |
月額料金(税込) | Standard 980円 Duo 1,280円(2人で利用可) Family 1,480円(最大6人で利用可) Student 480円 |
オフライン再生 | 可能 |
PCでの利用 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード払い PayPal払い モバイル払い コンビニ払い ATM払い |
AWA(アワ)
参照元:AWA
AWA(アワ)は数ある音楽配信サービスの中でも圧倒的に楽曲数が多い音楽サブスクになります。
2021年10月現在9,000万曲を超える楽曲数を持っているのは、AWA(アワ)だけ。
月の利用料金も他のほとんど差がないので、色んな楽曲を聴きたいならAWA(アワ)がおすすめです。
楽曲の多さ以外にAWA(アワ)の魅力は、高音質なのに通信量を抑えてくれる独自のシステムが搭載されていること。
特に音質は他の音楽配信サービスより良いというアンケート結果があるほどなので、音質にこだわりがある人はAWA(アワ)がおすすめですよ。
- 圧倒的楽曲数の多さ
- 音質が美しい
- 高音質でも通信量を抑えてくれる
- コメント機能あり
- 操作性が楽
AWAの詳細
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月 |
月額料金 | 980円 学生(中学生以上) 480円 |
オフライン再生 | 可能 |
PCでの利用 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード払い キャリア決済 コンビニ払い |
Apple Music
参照元:Apple Music
Apple MusicはiPhoneユーザーやマックブックユーザーならデフォルトでアプリが入ってるので、見たことがあるって方も多いのではないのでしょうか?
そのApple Musicも音楽定額サービスを実施していて、料金も他の音楽配信サービスと変わらない980円。
そんなApple Musicの魅力はサブスク以外に購入した曲やインストールした曲もアプリ1つで聴ける手軽さ。
Apple Musicだけで「定額・購入した曲・レンタルなどでインストールした曲」全てを1つで対応できるので、ストレスフリーな操作性は魅力です。
iPhoneユーザーやマックブックユーザーはデフォルトでアプリが入っているので、利用しやすいサービスでもあります。
- 利用者満足度が高い
- ios&macユーザーは使いやすい
- 定額以外で曲を買う人にもおすすめ
- 学割ファミリー割プラン有り
- 無料期間が3ヶ月
Apple Musicの詳細
楽曲数 | 7,500万曲以上 |
---|---|
無料期間 | 3ヶ月 |
月額料金 | 980円 学生(中学生以上) 480円 ファミリー 1,480円 |
オフライン再生 | 可能 |
PCでの利用 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 AppStore&iTunesギフトカード |
dヒッツ
参照元:dヒッツ
dヒッツは多くの音楽配信サービスが月額料金1,000円ぐらいが多い中、月の料金が550円で使える格安な音楽サブスクです。
特徴としては邦楽中心の楽曲、プレイリストでしか曲を聴くことができない、っとちょっと変わったシステムですが、曲を聴くには全然苦にならないです。
また月額料金の支払いもdポイントが貯まるので、dポイントユーザーは更にお得!
支払いはクレジットカード一択ですが、ドコモ回線の人はキャリアと合算払いに対応しているので、ドコモユーザーに快適な音楽サブスクサービスです。
- 月額料金が安い
- 邦楽中心の音楽配信サービス
- dポイントが貯まる
- 最新J-POP曲も対応
- プレイリストのみで聴く
dヒッツの詳細
楽曲数 | 非公開 |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 550円 |
オフライン再生 | 可能 |
PCでの利用 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード決済 ドコモの回線契約がある方は携帯料金と一緒に支払い可能 |
ANiUTa(アニュータ)
参照元:ANiUTa(アニュータ)
ANiUTa(アニュータ)は今回紹介している音楽配信サービスとはちょっと系統が変わったサービス。
まず聴ける楽曲が、アニメ・ボカロ・ゲームサントラなどのアニメ曲のみ。そのため楽曲数が10万曲と他の音楽配信サービスに比べるとかなり少ないですが、アニメ曲しか聴かない人からすればこの曲数でもかなりの数です。
最新アニメの楽曲も対応しているので、アニソンしか聴かない人には最適な音楽サブスクとなっています!
- 月額料金が600円と安い
- アニメ曲専門のサブスク
- ゲームのサントラも聴ける
- ボカロ曲も多数収録
- アニメしか聴かない人に最適
ANiUTa(アニュータ)の詳細
楽曲数 | 10万曲以上 |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
月額料金 | 600円 |
オフライン再生 | 不可 |
PCでの利用 | 不可 |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 iTunesギフトカード&GooglePlayStoreギフトカード |
漫画のおすすめサブスク
動画や音楽のサブスクはよく聞くかと思いますが、今は漫画もサブスクで読み放題できるサービスが沢山あります。その中でも、おすすめの漫画サブスクを紹介していきます。
コミックシーモア
参照元:コミックシーモア
コミックシーモアは運営実績が17年以上という安心感と読み放題対応の漫画作品が75,000冊を超えるボリュームが人気の漫画サブスク。
ライトとフルの2つの料金プランがありますが、フルだとライトでは読めない「BL、TL、ライトノベル、オトナコミック」といった他の漫画サブスクでは読み放題になりにくいジャンルも対応しています。
どの漫画サブスクを利用しようか迷っているのなら、まずシーモアから!っとおすすめできる人気の漫画サブスクサービスです。
- 利用者数が多い漫画サブスク
- 選べる2つの料金プラン
- 75,000冊を超える漫画作品数
- 読み放題フルだと読めるジャンルが多彩
- BLやTLも読み放題に対応
コミックシーモアの詳細
月額料金 | 読み放題ライト 780円(税込) 読み放題フル 1,480円(税込) |
---|---|
無料期間 | 7日間 |
読み放題冊数 | 読み放題ライト 30,000冊以上 読み放題フル 75,000冊以上 |
漫画以外に読めるジャンル | ライトノベル 小説 実用書 雑誌 写真集 大人向け作品 |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 |
ブック放題
参照元:ブック放題
ブック放題は月額料金が550円と漫画サブスクの中では最安といっても過言ではない料金の安さが魅力の漫画サブスク。
値段が安いといっても読み放題対応作品は35,000冊以上もあり、漫画以外に雑誌も読めるのでこのボリュームで550円はコスパ満足抜群なサービスです。
1ヶ月の無料お試し期間もあるので、ブック放題がどんなサービスが試してから入会できるのもありがたいポイント。
また意外にもBL作品も多数取り扱っていたりもします。
- 月550円と漫画サブスクの中では最安料金
- 1ヶ月の無料お試し期間
- 漫画だけを読みたい人向け
- ダウンロード機能搭載
- 懐かしい作品も多い
ブック放題の詳細
月額料金 | 550円(税込) |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月 |
読み放題冊数 | 35,000冊以上 |
漫画以外に読めるジャンル | 雑誌 |
支払い方法 | クレジットカード決済 Yahoo!ウォレット(Yahoo! JAPAN IDで登録した場合) ソフトバンク会員はソフトバンク・ワイモバイルまとめて払い可 |
BOOK☆WALKER
参照元:BOOK☆WALKER
BOOK☆WALKERは株式会社ブックウォーカーが運営しているKADOKAWA直営の電子書籍ストア。
KADOKAWA直営ということで取り扱っている作品も主にKADOKAWA作品がメインなので、ラノベやアニメ好きな人におすすめの漫画サブスクです。
漫画意外にもアニメ雑誌やゲーム雑誌も読み放題対応なので、アニメ好きな人はBOOK☆WALKERを利用した方が満足しやすいサブスクサービスとなっています。
- KADOKAWA作品が豊富
- 漫画雑誌も多数
- ゲーム・アニメ雑誌も多い
- 異世界漫画も多数収録
- ラノベ作品の原作もあり
BOOK☆WALKERの詳細
月額料金 | 836円(税込) |
---|---|
無料期間 | なし |
読み放題冊数 | 20,000冊以上 |
漫画以外に読めるジャンル | 漫画雑誌 |
支払い方法 | クレジットカード決済 BOOK☆WALKERコイン AppleID決済(iOS端末) Google Play決済(Android端末) |
ファッションのおすすめサブスク
洋服のサブスクサービスも最近では増えてきました。毎回買いに行く暇がない!ファッションに興味はないけど世間体が気になる、おしゃれが苦手っといった悩みをもつ方に人気が高いサービスでもあります。
SPU(スタイルアップ便)
参照元:SPU(スタイルアップ便)
SPU(スタイルアップ便)はプロのスタイリストがコーディネートしたセットが毎月届けてくれる、メンズ専門のファッションサブスク。
洋服を選ぶのが苦手、毎回洋服を買いに行く暇がない、季節感やトレンドを考えて買うのが面倒といった、悩みを全て解決してくれるサブスクです。
またいらない月はスキップすることもできるので、毎月洋服を買いに行くのは面倒だけど、おしゃれはしっかりしときたいという男性におすすめです。
- プロのスタイリストが選んだ服が毎月届く
- 自分で服を選ぶ手間がいらない
- 買いに行く手間が省ける
- おしゃれが苦手な人にありがたいサービス
- いらない月はスキップも可能
SPU(スタイルアップ便)の詳細
月額料金 | 11,000円(税込) |
---|---|
お試し期間 | なし |
解約方法 | お申込み月の25日までに登録情報変更フォーム |
支払い方法 | クレジットカード決済 Amazon Pay 銀行振込 代金引換 |
生活のおすすめサブスク
生活スタイルにあったサブスクサービスが年々増えているのをご存ですか?
これは助かるといったサービスからちょっと変わったものなど、おすすめのサブスクサービスを紹介していきます。
RAKUTON
参照元:RAKUTON
RAKUTONはサブスク業界では珍しい「布団」をサブスクにしたサービスです。
月額3,278円で年2回の定期交換付きなので、暑い季節と寒い季節で新しい布団で寝ることができます。
月3,278円はちょっと高いかなっと思いがちですが、その値段で「年2回新品の布団が届く、クリーニング不要、使わない布団は保管しなくていい」など、嬉しいサービスが多いので、この値段はオトクです。
通常で利用するのもありですが、特に単身赴任の方や学生の一人暮らしを助ける親御さんなどの利用におすすめのサブスクサービスとなっています。
- 年2回の定期交換で清潔な布団を維持可能
- 布団を買う手間が省ける
- クリーニングをする必要なし
- 季節よって不要な布団を保管しなくていい
- 追加オプションでいつでもシーツ交換など可能
RAKUTONの詳細
月額料金 | 3,278円(税込) |
---|---|
お試し期間 | なし |
解約方法 | 解約希望日の1ヵ月以上前に連絡 |
注意事項 | ご利用開始後6ヶ月未満での解約は、使用月数に応じた送料と洗濯代の負担有り |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
定額料金さえ払えば好きなだけそのサービスを利用できる手軽さが魅力の「サブスク」 今ではマンガ本もサブスクサービスをしている企業が沢山増え、色んな漫画サブスクが登場するようになりました。 そうなると疑問になるのが、「どこの漫画サブスクが一[…]