2020年6月2日にシャリシャリカラメルととろぉ〜っとクリームの食感にハマる新感覚スイーツ「シャリトロール-ブリュレロールケーキ-」がローソンより新発売されました!
ローソンのスイーツコーナーでひときわインスタ映えしそうな商品パッケージに目を惹かれ、他の新作デザートより先に買ってみました!
目次
ローソン「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」ってどんなデザート?
「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」はキャラメリゼされた表面の「カラメル」と底面にある「ざらめ」がギッシリ詰まったシャリシャリ食感を楽しめる、ウチカフェの新感覚スイーツ。
ローソン人気のロールケーキにとろっと濃厚なブリュレクリームが詰まっているなんとも豪華なコンビニデザート!(最近のローソンスイーツ、クオリティ高すぎっ!!)
シャリシャリのキャラメリゼとざらめの食感にハマる
シャリシャリ食感を全面に打ち出している「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」の一番の魅力はこのキャラメリゼされたカラメル!
このカラメルが抜群に美味しいんです!!
冷蔵保存されているにも関わらずパリッとした食感にカラメルの香ばしい風味が旨い!
しかも底面にざらめまで敷いてあるので、食べ始めから食べ終わりまでシャリシャリ食感を堪能できるデザートです!
カステラに近い感覚のロールケーキ
「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」はウチカフェ大人気スイーツ「ロールケーキ」を使用したデザート。今回はこのロールケーキをカステラのような味に変化させたのも「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」のポイント。
そのため、ロールケーキとざらめを一緒に食べた時は、「あれ!?これもはやカステラじゃん!!」っと思うほど、カステラの味になっています。
ロールケーキとキャラメリゼ・ざらめの相性がイマイチ
「キャラメリゼされたカラメルとカステラ風味のロールケーキ、濃厚なブリュレクリームにシャリシャリ食感のざらめ」と、それぞれが個別に美味しい「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」。
ですが、ロールケーキとカラメルを一緒に食べた時やロールケーキとざらめを一緒に食べた時の食感がイマイチなんです…
カラメルとざらめはシャリシャリしているのに反し、ロールケーキはしっとりし過ぎているせいか、私個人としてはなんとなくしっくりこない食感に…
特にざらめのシャリシャリ感が強すぎる気がして、ロールケーキの優しい食感に馴染んでないところがイマイチなデザートでした。
ただその食感が美味しい!っと思う人もいると思うので、賛否が分かれるスイーツだと思います。
とはいえ、「カラメル・ロールケーキ・ブリュレクリーム・ざらめ」それぞれ単体の味は美味しくて、今までに食べたことのないデザートなので、一度買ってみるのはありですよ。
コンビニスイーツ革命の評価
- 総合評価 3 ★★★☆☆
- シャリシャリのキャラメリゼとざらめの食感にハマるデザート。ただしロールケーキと今ひとつキャラメリゼされたカラメルが今ひとつマッチしていない。
シャリトロール -ブリュレロールケーキ-の詳細
「シャリトロール -ブリュレロールケーキ-」の商品情報・成分情報について紹介しています。
商品名 | シャリトロール -ブリュレロールケーキ- |
---|---|
価格 | 255円(税込275円) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 卵、糖類(砂糖、水飴、粉あめ、ぶどう糖)、牛乳、カスタードクリーム、フラワーペースト、砂糖加工品、クリーム、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、はちみつ、食用乳化油脂、バター、ショートニング、ゼラチン、寒天/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、トレハロース、グリシン、乳化剤、着色料(カラメル、クチナシ)、光沢剤、膨張剤、炭酸Ca、香料、酒精、pH調整剤、酢酸Na、ショ糖脂肪酸エステル、酵素、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
消費期限 | だいたい3日(6月3日18時頃に購入したものの消費期限が6月6日午前9時だったため) |
製造元 | 株式会社リョーユーパン |
熱量 | 284kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 14.1g |
炭水化物 | 33.2g |
食塩相当量 | 0.18g |