ローソンから新作スイーツ「おぼれクリームのパンケーキ」が11月16日登場しました。
”おぼれ”というネーミング、クリーム好きにはたまらないですね。早速、ローソンさんでゲットしてきましたので、実食レポをしていきたいと思います!
「おぼれクリームのパンケーキ」はどんなスイーツ?
「おぼれクリームのパンケーキ」は、おぼれるほどのクリームを存分に楽しめるパンケーキです。
北海道産生クリームを使用した、たっぷりのクリームとふわっとした生地が特徴。なのに、クリームの糖質が25%オフ※になっています。(※日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較)
溺れるほどクリームを食べたい!けど、糖質はあまりとりたくない!という相反する欲望を見事に叶えてくれる夢のようなスイーツですね。これなら思う存分クリームに溺れられそうです!
しかし、おいしくなければ意味がありません。
早速、実食してみましょう!
「おぼれクリームのパンケーキ」はどんな味?
大きめの透明ケースに入った「おぼれクリームのパンケーキ」は、見るからにクリームが溢れていて、パンケーキが全く見えません!大きさは直径7㎝くらいで、高さも4~5㎝くらい。
さらにクリームがこぼれているので、ボリューム感があります。
いつもはお皿に移して食べるのですが、溢れたクリームも存分に楽しみたいので、今日はこのままいただきます!
ひとくちパクリ…クリームが口の中いっぱいに満たされて、なんて贅沢なんでしょう!糖質控えめということだけあって、甘さも控えめ。その分クリームのミルク感を味わうことができます。
円の高さ約半分はクリームなんですが、いっぱい食べてもクドさが少ないのでどんどん食べれます!
パンケーキは約3㎝もあって分厚く焼かれています。しっとりしていて、まるでシフォンケーキのようなふわふわ食感です。
パンケーキ部分だけ食べるとそっけない感じもしますが、クリームとの相性は抜群。
クリームのおいしさを存分に味わえるよう、パンケーキはあえて主張しないテイストに仕上げているのかもしれません。
パンケーキを食べたあとも、クリームがちょっと残っていて、余韻を楽しめるのもうれしい!クリームのおいしさを存分に味わうことが出来ました!
ご褒美スイーツとしてコーヒーや紅茶と一緒に!
まるでパンケーキがたっぷりクリームの中に溺れているかのようなスイーツ。
クリームメインのスイーツなので、もう少し生乳感があるとよかったなぁと思いました。
見た目よりクドさはないものの、食べ進めていくと重たく感じ方もいると思うので、コーヒーや紅茶と一緒に頂くのがおすすめです!
糖質25%offとはいえ、カロリーは321kcalと300オーバー。でも、だからそこのおいしさがあります!
ご褒美スイーツとしてクリームを思う存分楽しんでくださいね。
「おぼれクリームのパンケーキ」の商品情報
「おぼれクリームのパンケーキ」の詳細や成分表について紹介します。
商品名 | おぼれクリームのパンケーキ |
---|---|
価格 | 245円(税込) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、油脂加工品、液卵、クリーム(乳製品)、砂糖、牛乳、難消化性デキストリン、植物油脂、脱脂濃縮乳、乾燥卵白、小麦粉、はちみつ、ゼラチン/加工澱粉、乳化剤、香料、膨張剤、㏗調整剤、酒精、糊料(増粘多糖類)、メタリン酸Na、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
熱量 | 321kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 26.6g |
炭水化物 | 16.4g |
糖質 | 15.7g |
食物繊維 | 0.7g |
食塩相当量 | 0.20g |