ザクザク食感で夏にピッタリな「パイコロネ 塩バニラホイップ」

更新日:2021/07/14 / 公開日:2021/07/08

【PR】

ローソン , ,

パイコロネ 塩バニラホイップトップ画像

ローソンの新商品「パイコロネ 塩バニラホイップ」が7月6日に登場しました。

夏の定番となってきている塩テイストのスイーツは、甘さにアクセントがついて暑い季節にもおいしく食べることができますし、熱中症対策の塩分補給にもなるので、大人気となっていますよね。

今回のローソンの新商品は、そんな塩テイストのパイコロネということで、早速ローソンへ行ってゲットしてきました!

「パイコロネ 塩バニラホイップ」はどんなスイーツ?

パイコロネ 塩バニラホイップパッケージ

「パイコロネ 塩バニラホイップ」は、生地のサクサク感と塩バニラホイップでさっぱりと食べられるワンハンドスイーツです。

バター風味のさっくりとしたパイ生地に、ロレーヌ岩塩水とグラニュー糖をまぶして焼き、中にロレーヌ岩塩を使った塩バニラホイップクリームを注入しています。

岩塩とは、太古の昔の海水や塩湖の塩分が濃縮したもののことだそうです。長い年月をかけて作られた天然塩のため、溶けにくく、まろやかで旨みがある味わいになっているんだとか。

その中でもロレーヌ岩塩は、フランスの北東部にあるロレーヌ地方の岩塩です。

ロレーヌ岩塩がパイコロネにどんな味わいをプラスしてくれているのでしょうか?

早速いただきてみましょう!

「パイコロネ 塩バニラホイップ」のお味は?

パイコロネ 塩バニラホイップ開封後

パッケージは、ホワイトを基調としたさわやかなデザインになっています。袋を開けると、サクサクのパイコロネが登場しました!ワンハンドスイーツというだけあって、手に持ちやすい大きさです。

かぶりついていただいてみましょう。

パイコロネ 塩バニラホイップ一口サイズ

一口食べると、岩塩のしょっぱさとホイップそしてパイ生地の甘さがマッチしていておいしい!上にかかっているグラニュー糖と岩塩のカリカリ感、パイ生地のサクサク感、ホイップクリームのなめらかさを一口で味わえます。

塩バニラホイップだけ食べてみると、ホイップ自体も塩テイストになっていることがわかります。バニラビーンズの粒々がしっかり入っていて、まるでバニラアイスのような味わいです。たくさん注入されているので、ほおばるとコロネの端からホイップが出てきてしまうほどです。

パイ生地は噛めば噛むほどバターの風味がジュワっと出てきて、コクをプラスしてくれています。

しょっぱさと甘さの無限ループがこの1つで味わえてしまうとあって、あっという間に完食してしました!

パイとホイップに注意!これからの季節にはうれしいスイーツ

パイコロネ 塩バニラホイップ断面図

ワンハンドで食べやすい大きさですが、グラニュー糖がべた付くので、袋にいれたまま食べるのがおすすめ。また、パイ生地とホイップがこぼれやすいので注意してください。

塩のキレが効いていて、これからの季節にはうれしいスイーツに仕上がっていました。特に塩バターパンがお好きな方にはおすすめです。塩バターパンよりも軽く食べられると思います。

ローソン店頭で見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。

「パイコロネ 塩バニラホイップ」の商品情報

「パイコロネ 塩バニラホイップ」の詳細や成分表について紹介します。

商品情報
商品名 パイコロネ 塩バニラホイップ
価格 200円(税込)
名称 菓子パン
原材料名 塩入りバニラフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、バター、ホイップクリーム、糖類、食用精製加工油脂、卵、マーガリン、ショートニング、発酵風味料、食塩、植物油脂、パン酵母/トレハロース、膨張剤、グリシン、乳化剤、加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、リン酸塩(Na)、イーストフード、酸味料、V.C、甘味料(ソーマチン)、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチンを含む)
保存方法 要冷蔵(10℃以下で保存)
栄養成分表
熱量 351kcal
たんぱく質 4.4g
脂質 22.8g
炭水化物 32.4g
糖質 31.5g
食物繊維 0.9g
食塩相当量 0.6g

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧