6月29日からローソンで「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」が発売になりました。
チョコレートで有名なGODIVAとローソンのコラボスイーツは、これまでたくさん発売され、どれも大人気となっています。
今回の商品は、「もう一度食べたい『UC×GODIVA』スイーツ投票」で上位2品に選ばれて復活したスイーツです。
これは、おいしいこと間違いなしですね。早速ローソンで購入してきました!
目次
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」はどんなスイーツ?
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」は、2017年6月と2020年1月に発売され大人気となった、GODIVA監修のスイーツです。
2020年9月に発表された「Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ」と共に、ローソンで働くクルーに行われた「もう一度食べたい『UC×GODIVA』スイーツ投票」で上位2品に選ばれ、今回復活を果たしました。
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」は、カカオの薫り高いチョコレートクリームを、しっとりとしたチョコレートのスポンジで包んだロールケーキです。
チョコレートクリームの中には、濃厚なチョコレートガナッシュと香ばしく焼き上げたクレープ生地を閉じ込めています。
クレープ生地は、ナッツのコク深く、香り高いジャンドゥーヤ(ナッツペーストを合わせたチョコレートのこと)チョコレートに絡めています。
さらに、上にはロゴ入りのチョコレートプレートがトッピングされています。
深いチョコレートの味わいにサクサクしたクリスピーな食感が楽しめるスイーツに仕上がっているとのことです。
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」のお味は?
GODIVAを思わせるゴールドがあしらわれたパッケージは、高級感がある大人っぽいデザインです。
封を開けると、ゴールドのケースに包まれたショコラロールケーキが登場しました。
一見すると、ローソンの定番大ヒット商品プレミアムロールケーキを、高級なショコラテイストにしたような見た目です。それでは早速いただきましょう。
一口食べると、チョコレートの香りと甘さが口いっぱいに広がっておいしい!
ホイップクリームのようなふわふわ感があるチョコレートクリームは、舌の上でシュワっと溶けるようです。
一方、チョコレートクリームの中に隠れているクレープ生地は、サクサク食感になっていて、いいアクセントになっています。
ナッツの香ばしさがありながらも、クレープ生地にすることで、ナッツよりも軽い食感に仕上がっています。
チョコレートクリームを包むチョコレートスポンジは、ふわふわしていて軽い食感ですが、最後まで口の中に留まって、チョコレートの余韻を楽しむことができます。
クリーム、クレープ生地、スポンジが軽い食感になっているので、チョコレートの濃厚さを感じながらも重たくなりすぎない絶妙なバランスなスイーツに仕上がっていました。
これからの季節におすすめのデザート
さすが、上位2品に選ばれたスイーツだけあって、大満足!
ロールケーキをショコラテイストにしたという単純なスイーツではなく、チョコレートのおいしさを上手に詰め込んだスイーツに仕上がっていて、さすがチョコレートを知り尽くしたGODIVAが監修したスイーツだなっと思いました!
前回食べてまた食べたい!と思っていた方はもちろん、前は逃してしまった方やチョコレート好きの方はぜひゲットしてくださいね。
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」の商品情報
「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」の詳細や成分表について紹介します。
商品名 | Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ |
---|---|
価格 | 395円(税込) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | クリーム(国内製造〉、卵、チョコレートスプレッド、糖類(砂糖、水飴〉、乳等を主要原料とする食品、チョコレート、小麦粉、砂糖菓子、ココアパウダー、ショートニング、牛乳、準チョコレート、植物油脂、食用乳化油脂/着色料(カカオ、クエルセチン、紅花赤、クチナシ〉、乳化剤、糊料((加工澱粉、キサンタン)、膨張剤、香料、酒精、pH調整剤、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・アーモンドを含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
熱量 | 354kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 24.4g |
炭水化物 | 30.1g |
糖質 | 27.5g |
食物繊維 | 2.6g |
食塩相当量 | 0.24g |