フランス・ブルターニュ地方生まれの、バターと砂糖をふんだんに使用した伝統的な発酵菓子、『クイニーアマン』。
発酵菓子とは、パンとお菓子の中間を指していて、実はこのクイニーアマン「パン屋さんの失敗から生まれたパン」と言われており、パンから生まれたお菓子なんです。ちなみにクイニー(kouign)はお菓子やケーキ、アマン(amann)はバターの意です。
そんなフランスの伝統菓子クイニーアマンが、この度ローソンのウチカフェシリーズより新発売されます。素材本来の味にこだわり、クオリティの高いスイーツを開発し続けているウチカフェシリーズからの発売というだけあってかなり期待大!!
早速ご紹介していきたいと思います♫
目次
ローソン『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』はどんなスイーツ?はどんなスイーツ?
ローソン『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』は、バター風味のさっくりとしたデニッシュ生地でレモンピールを包み、焼き上げた後にフランス産のクリームチーズを使用したチーズクリームを注入して仕上げています。クリームチーズのさわやかな味わいと、バターと砂糖を混ぜたアメフィリングのカリッとした食感を楽しむことができます。
価格は210円(税込)。カロリーはなんと338kcalと結構高カロリー!!クイニーアマンの特徴でもあるバターと砂糖がふんだんに使われている為、カロリーは少しお高めですが、美味しいものにカロリーはつきもの…
パッケージをあけると中からふんわりとバターのいい香り♫待ちきれず、早速食べてみました!
ローソン『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』のお味は?
見た目だけだと「これはパン?」と思ってしまいそうなほど、スイーツというよりは”スイーツ系のパン”に近い感じです。
表面にはアーモンドスライスが、バターと砂糖を混ぜたフィリングでコーティングされています。真ん中でカットしてみると、中にはたっぷりのホイップクリームが!
早速一口パクリ。食べた瞬間に、甘酸っぱいレモンピールと、なめらかでほんのりチーズの酸味を感じるホイップクリームが合わさって口の中が爽やか〜。見た目ではあまりわからなかったのですが、ジューシーなレモンの酸味が結構しっかりと感じられます。
外はサクサクながらもっちり感のあるパイ生地で、しっかり濃厚なバターの風味。表面のアメフィリングがカリッカリで美味しい!ザクザクのアーモンドスライスのナッツの風味もお口直しになっていい感じです。
ふんわりホイップにサクサクデニッシュ、カリカリのフィリングにアーモンドと、それぞれの食感の違いを一度に楽しむことができます。
食後も口の中がレモンの爽やかさでさっぱり。ごちそうさまでした!
様々な食感が一度に味わえる、爽やかレモンと濃厚なバターの風味感じる大満足スイーツ
ローソン『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』は、濃厚なバターの風味感じるデニッシュ生地にさっぱりのレモンとクリームチーズを合わせた、濃厚かつさっぱりした甘さのスイーツです。
デニッシュ生地とフィリングがバターの風味と砂糖の甘さでしっかり濃厚なのに対して、中のチーズクリームとレモンピールの酸味がとてもさっぱりしていて全くしつこくなく、ペロリと食べられてしましました。
サイズは小ぶりですが、中までしっかりとクリームが詰まっていて思ったより満腹感も高め。外側のデニッシュ生地が、食べているとぼろぼろとくずれやすいので食べるシーンやタイミングにはご注意を。
みなさんも、是非ローソンでゲットしてみてくださいね♫
クイニーアマン レモン&チーズクリームの商品情報
ローソン『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』の商品情報について紹介します。
商品名 | クイニーアマン レモン&チーズクリーム |
---|---|
価格 | 210円(税込) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 小麦粉(国内製造)、マーガリン、レモンピール砂糖漬け、バター、糖類、プロセスチーズ、ホイップクリーム、アーモンド、発酵風味料、卵、食塩、パン酵母、麦芽エキス、乳等を主要原料とする食品/トレハロース、乳化剤、pH調整剤、加工デンプン、香料、増粘多糖類、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、漂白剤(亜硫酸塩)、V.C、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆を含む) |
保存方法 | 10℃以下で保存してください(要冷蔵) |
熱量 | 338kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 22.4g |
炭水化物 | 30.7g |
糖質 | 29.3g |
食物繊維 | 1.4g |
食塩相当量 | 0.6g |