ローソンのウチカフェに「生カステラ お抹茶」が3月30日に登場しました。テレビで度々取り上げられている「生カステラ」ですが、恥ずかしながら生カステラを一度も食べたくことがなく、一度食べてみたい!と思っていました。そんな生カステラがコンビニで手に入るのなら行くしかない!早速ローソンへ行ってきました。
「生カステラ お抹茶」はどんなスイーツ?
「生カステラ お抹茶」は、ふんわりとした軽いくちどけのシフォン風抹茶カステラ生地の中に、宇治抹茶を使ったクリームをとじこめたスイーツです。抹茶の香りが口の中に広がって、甘みをほろ苦さがグッと引き締めているそうです。
「生カステラ」とは、中身がクリームのようにトロトロになったカステラのこと。生地を低温で焼くことで中身をトロトロにしているそうですが、この「生カステラ お抹茶」は、どうやらカステラ生地にクリームを後で入れているようですね。一体どんな仕上がりになっているのでしょうか?
早速、「生カステラ お抹茶」を食べてみた
鮮やかな緑色が印象的なパッケージから、円型のカステラが登場!周りの紙をめくると、美味しそうな抹茶色の生地が現れました。早速頂いてみましょう!
一口パクリ!「お抹茶」という名前がついているだけあって、はじめに抹茶のほろ苦さが口に広がります。そのためか、甘さはそんなに主張が強くなく、控え目という印象です。
カステラ生地は、シフォンケーキのようにふわふわしています。中身は抹茶味のホイップクリームのようで、生地とクリームどちらとも軽い食感になっています。上の部分に焼き色がついているので、ほのかに香ばしさを感じます。軽い食感と抹茶の渋みがクセになって、あっという間に完食してしまいました!
低カロリーなローソンスイーツ!
まるで、抹茶味のシフォンケーキにホイップクリームを添えて食べているようなスイーツなので、紅茶と一緒に頂けば、優雅なブレイクタイムが過ごせそう。洋菓子のような仕上がりですが、1個183キロカロリーとスイーツとしてはカロリー控え目なのは嬉しいですね。抹茶の味がしっかりするので、食べた感もしっかりあります。スイーツが食べたいけど、カロリーが気になる方にオススメな一品です。
「生カステラ お抹茶」の商品情報
ローソンスイーツ「生カステラ お抹茶」の商品情報について紹介します。
商品名 | 生カステラ お抹茶 |
---|---|
価格 | 235円(税込) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 液全卵(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、液卵黄、砂糖、クリーム、小麦粉、加工油脂、みりん、蜂蜜、加糖練乳、異性化液糖、抹茶、牛乳、マーガリン/加工デンプン、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(クチナシ)、増粘多糖類、pH調整剤、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
熱量 | 183kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 12.5g |
炭水化物 | 13.4g |
糖質 | 12.8g |
食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.3g |