シンプルな素材の良さを最大限に引き出し、クオリティが高いと大人気のローソンウチカフェシリーズより、この度2月9日に新作スイーツが登場します。
その名も『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』。ショコラと、あずき!?この素材の組み合わせはかなり新感覚!!
それぞれ洋と和の頂点に君臨するスイーツ素材の2トップがタッグを組んだ『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』。
味の想像が全く付きません。一体どんなお味に仕上がっているのでしょうか??
さっそくご紹介していきたいと思います♪
目次
ローソン『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』はどんなスイーツ?
ローソン『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』は、ハイカカオを配合したショコラテリーヌに北海道産のあずきを組み合わせた新感覚なスイーツです。
小豆の優しい風味とカカオの芳醇な香りの両方を一度に楽しむことができます。
価格は260円(税込)、素材が濃厚なショコラとあんこなので、カロリーは300kcalと少々お高め。
パッケージはミントカラーをメインに”ショコアンヌ”をイメージ?したキュートな女の子のキャラクターが描かれていて、今ドキでかわいいデザインです。
気になるお味の方はどうでしょうか??全く想像が出来なさすぎて、未知との出会い。
いざ、実食!!!
ローソン『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』のお味は?
パッケージをあけると、シンプルな茶色一色の羊羹のような出で立ち。
よくよく近づいて見ると、上部の1/4くらいの層が粒あん層となっていました。
ナイフをいれるとスと、柔らかくてスーッと切れるのですが、なんせ密度がすごい。
めちゃくちゃねっとりしていて”テリーヌ”というかむしろ羊羹みたいな感触です。
半分にカットすると、中身はダークブラウンのショコラがみっちり!
おそるおそる、ひとくちぱくり。
メインとなるショコラは、素材のカカオをしっかりと感じるしっとり濃厚なほろ苦いビターチョコです。
ショコラテリーヌの部分は密度がしっかりしていますが、口に入れると柔らかく舌の上で溶けていきます。
ここにテイストの異なる粒あんの甘さが加わってコクが生まれ、不思議なことにとってもまろやかで奥深い味わいに仕上がっています。
ショコラの濃厚さが強く小豆の味が負けるかと思いきや、負けず劣らずしっかりと小豆の味がショコラの苦味を中和して甘さが丁度良いです。
時々感じる小豆の皮の食感が良いアクセントに。
中心部のショコラを中心として、全体的にとろける柔らかさでした。
”チョコとあんこ”という全く新感覚な組み合わせですが、想像以上に合う…!!!
最近の和洋折衷スイーツの中でも、この味のバランスを再現したローソンさんの素晴らしさに脱帽です。
これはかなり新しい発見です!!
絶妙な味のバランスを再現!新感覚の濃厚な大人スイーツ♫
ローソン『ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-』は、ショコラとあずきという2つの全く異なるレイヤーの素材を組み合わせ、絶妙な味のバランスを再現した新感覚な和洋折衷スイーツです。
全体的に濃厚でありながら、小豆のさっぱりとした甘さを上手に融合させ、くどい甘さがなく、ペロッと食べ終えてしまいました。
兎にも角にも、この組み合わせがこんなに合うなんて!!という驚きを是非ご自身で味わってみてはいかがでしょうか。
これは一度食べたらハマる人が続出すること間違いなしです。
気になる方はお早めにローソンでゲットしてみてください!
ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-の商品情報
ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-の商品情報について紹介します。
商品名 | ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ- |
---|---|
価格 | 260円(税込) |
名称 | 洋菓子 |
原材料名 | チョコレート、粒あん、卵、砂糖、マーガリン、こしあん、バター、植物油脂、ゼラチン/乳化剤、トレハロース、香料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
熱量 | 300kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 19.2g |
炭水化物 | 28.6g |
糖質 | 26.2g |
食物繊維 | 2.4g |
食塩相当量 | 0.09g |