2020年8月11日お盆週間にローソンがおそらく力をめちゃくちゃ入れてるだろう新作スイーツが登場しました!(店頭にポップや旗のゴリ押し感が強かったので)
カラフルなパッケージが目立つ「パリムッシュ」というブリュレパイシュー!!
ブリュレでパイでシュークリーム!?…いいとこ取り感が強いローソンの新作スイーツ。一体どんな味なのか気になったので、早速食べてみました。
目次
ローソン「パリムッシュ」ってどんなデザート?
「パリムッシュ」は2020年ローソンが力を入れているブリュレシリーズの第3弾!!
今までも「パリとろブリュレ」や「シャリトロール」といった、ブリュレデザートが販売されていて、個人的にはパリとろブリュレは好きでした。
最初がプリン、次がロールケーキ、そして第3弾がパイシュー。今年だけで既に3つのコンビニ定番デザートがブリュレ化されちゃってます。(次はどのスイーツがブリュレ化されるのか…)
プリンクリームはボリューム満点で美味しい
「パリムッシュ」は見た目のパリ食感やブリュレに注目がいきがちですが、一番美味しかったのは中に入っているプリンクリーム!!
このプリンクリームはめちゃくちゃ美味しかったです!!(逆にいうと生地やブリュレはイマイチなんですが・・・)
プリンクリームなので甘すぎるかなっと思って食べたのですが、そんなに甘くなくプリンクリームだけでも食べれるほどよい甘さです。
パッケージにもとろ〜りと書いてあるように、プリンクリームはとろける食感なので、プリンクリームは美味しかったです。(その分手は汚れやすいです)
パリッ食感というよりザクザク食感なブリュレパイシュー
「パリムッシュ」のこだわりはおそらく外側のパイ生地だと思います。
ですが正直パリッ食感はどこに!?…っというほどパリッ食感を感じられない…
食べてみた感想は、パリッ食感というよりザラメのザクザク食感な生地でした。
パイ生地特有のパリ感は私が食べた「パリムッシュ」にはほぼ皆無だったので、正直期待外れな展開に…
ブリュレ感は全然感じられないブリュレシュー
パリッ食感がなかった「パリムッシュ」…さらに残念なことにブリュレ感も分からなかったです。
今まで発売された「パリとろブリュレ」や「シャリトロール」はしっかりブリュレの部分は分かったのですが、今回の「パリムッシュ」はブリュレどこ!?っと言うほど分からないです…
おそらくパリッ食感じゃなく、ザクザク食感だったザラメの部分かなっと思うのですが、これをブリュレと呼んでいいのか…
プリンクリームが美味しかった分、外側の生地が残念な「パリムッシュ」でした…
そして今までブリュレシリーズ全てに言えるのことが、どれも手が汚れやすいんです。次回のブリュレシリーズはたべやすさの改善を個人的には願ってます〜。
コンビニスイーツ革命の評価
- 総合評価 3 ★★★☆☆
- ボリュームたっぷりのプリンクリームが美味しパイシュー。ただ生地にパリパリ感はない(どっちかというとザクザク食感)
パリムッシュの詳細
「パリムッシュ」の商品情報・成分情報について紹介しています。
商品名 | パリムッシュ |
---|---|
価格 | 185円(税込200円) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | ホイップクリーム(国内製造)、パイ生地(小麦粉、マーガリン、砂糖、麦芽糖、乳等を主要原料とする食品、食塩)、卵黄加工品(砂糖、卵黄)、油脂加工品(植物油脂、バターオイル)、全卵、生クリーム、ファットスプレッド、小麦粉、牛乳、でん粉加工品、植物油脂、卵加工品/トレハロース、加工デンプン、乳化剤、糊料(アルギン酸Na、増粘多糖類、メチルセルロース)、着色料(カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、ホエイソルト、香料、膨張剤、酸味料、リン酸塩(Na)、カゼインNa、酸化防止剤(V.E)、甘味料(スクラロース)、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
賞味期限 | だいたい3日(8月23日14時に購入したものの賞味期限が8月26日だったため) |
製造元 | 株式会社リョーユーパン |
熱量 | 312kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 23.8g |
炭水化物 | 21.2g |
食塩相当量 | 0.3g |