いつものようにローソンのデザートコーナーを見ていると異様に光輝く「金の延べ棒」のような謎の商品に遭遇!?(しかも横には銀の延べ棒まで!?)
新しいデザート??っと思い、手にとって見ると何と「チーズケーキ」でした!しかも「金のチーズケーキ」って書いてある。
これは面白そうっと思い、さっそく金の延べ棒みたいな見た目の「金のチーズケーキ」を買っちゃいました!(銀の延べ棒もあったけど、まずは金からですよねw)
目次
ローソン「金のチーズケーキ」ってどんなデザート?
ローソンで見つけた「金のチーズケーキ」はモンテールというスーパーなどのスイーツコーナーでよく見かける洋菓子(シュークリームやクレープが多いかな??)を販売している会社さんが製造したチーズケーキ。
金ピカな見た目と一際目立つインパクト抜群のチーズケーキで、私も最初「何だこのデザートは!?」っと思ったほど、存在感強すぎなチーズケーキ。
見た目が金の延べ棒にしか見えない!?
「金のチーズケーキ」は何といってもパッケージが金の延べ棒にしか見えないほど豪華さを感じられる異様な見た目に目を惹かれます。
金の延べ棒(カジノなどに置いてありそうな見た目ですよねw)もしくはちょっと豪華なライターっぽくも見えなくはないですがw
しかも他のデザートと比べるとサイズがデカいので、遠くからでも存在感がハンバなかったチーズケーキでした。
レモン果汁の酸味が効いた濃厚だけどさっぱり食べれるチーズケーキ
見た目ばかりに注目してしまった「金のチーズケーキ」ですが、肝心の味の方はどうなんでしょうか??
早速黄金の包み紙を剥がし、チーズケーキを食べてみました!(ちょっと補足ですが「金のチーズケーキ」は裏面が表になってるので、開ける時は逆さまにして開けましょう)
見た目は普通のチーズケーキと変わらない感じですね。
味は普通のチーズケーキより酸味が強い気がします。それに原材料を見てみるとレモン果汁が使われていることと、注意書きにも酸味が強いっと記載してあったので、濃厚だけど酸味が強いおかげでさっぱり食べれるチーズケーキでした。
ボリュームがめっちゃ多いチーズケーキ
モンテールの「金のチーズケーキ」ですが、税込み540円というコンビニデザートとしては結構お高いんです。ですが、その分ボリュームがめっちゃ多い。
「金のチーズケーキは卵焼きのような長さぐらいあり、酸味が効いてるけど濃厚なチーズケーキなので、いくらさっぱりとはいえこの量を一人で食べるには結構きつい…
しかも開封後は本日中に召し上がり下さいという記載まで!?
なので、「金のチーズケーキ」は1人で食べるより複数人でシェアして食べるのに最適なチーズケーキだと思います。(もちろんカロリーも649kcalと高カロリーなのでシェアがオススメですよ)
コンビニスイーツ革命の評価
- 総合評価 3 ★★★☆☆
- 酸味の効いたクリームチーズをたっぷり味わえるボリューム満点のチーズケーキ!金の延べ棒みたいな見た目も面白い。
金のチーズケーキの詳細
「金のチーズケーキ」の商品情報・成分情報について紹介しています。
商品名 | 金のチーズケーキ |
---|---|
価格 | 500円(税込540円) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、砂糖、液全卵、牛乳、チーズペースト、マーガリン、加糖練乳、小麦粉、サワークリーム、クリーム、レモン果汁、食塩/安定剤(増粘多糖類)、ph調整剤、香料、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、着色料(アナトー)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存してください) |
消費期限 | だいたい4日(6月25日18時頃に購入したものの消費期限が6月29日だったため) |
製造元 | 株式会社モンテール |
熱量 | 649kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.2g |
脂質 | 43.9g |
炭水化物 | 52.2g |
食塩相当量 | 1.1g |