ジョブチューン×ローソンの結果が!?ジャッジされたスイーツは?

更新日:2021/01/07 / 公開日:2020/08/23

【PR】

特集

ジョブチューン×ローソン

2020年8月22日に放送されたジョブチューンの人気企画「超一流スイーツ職人がジャッジ」シリーズに遂にスイーツ王国ローソンが登場しました!

今まで、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップっと大手コンビニが参戦してきた、コンビニスイーツの第4弾!

その結果があまりにも衝撃だったので、記事を書いちゃました。

今回エントリーしたローソンスイーツがこちら

数あるローソンスイーツから今回審査対象になったスイーツがこちらの10個。

ランキング付けされていますが、このランキングはローソン従業員が選んだ結果だそうです。

  • 10位:生バウム -生バウムクーへン-
  • 9位:フローズンパーティーストロベリー
  • 8位:ミチプー -ミッチリプリン-
  • 7位:生ワラモ -とろ生わらび餅-
  • 6位:マカロン(あまおう苺&ショコラ)
  • 5位:チョコクランチエクレア
  • 4位:パリムッシュ -ブリュレパイシュー-
  • 3位:どらもっち(あんこ&ホイップ)
  • 2位:プレミアムロールケーキ
  • 1位:バスチー -バスク風チーズケーキ-

合格?不合格?ジャッジされたローソンスイーツの結果がこちら!

早速今回ジョブチューンで紹介されたスイーツを登場順に紹介!

気になるスイーツは合格?不合格?…その結果いかに!?

10位:生バウム -生バウムクーへン- 合格

生バウム -生バウムクーへン-

合格!!

まず最初にジャッジされたローソンスイーツが「生バウム -生バウムクーへン-」

生バウムは2020年4月に新発売された、ローソンスイーツの中では新しい部類に入るスイーツ。

そして生バウムの結果はギリギリ合格でした!(合格4名不合格3名)

合格を出した審査員の中にこの価格でこのクオリティは凄いと言われてた方がいたのですが、私も同意見でした。

税込165円でこのクオリティは凄いですよ。特にバウムクーヘンの生地は絶品!

私も生バウム -生バウムクーへン-は好きなローソンスイーツだったので、合格でよかったです。

>>生バウム -生バウムクーへン-の詳細はこちら

9位:フローズンパーティーストロベリー 不合格

フローズンパーティー ストロベリー

不合格!!

次にジャッジされたが、夏にピッタリな「フローズンパーティーストロベリー」

最初「フローズンパーティーストロベリー」がエントリーされた時、正直ちょっと他のスイーツとテイストが違うようなって思っちゃいましたが、フローズンもスイーツですもんねw

ただ残念なことに「フローズンパーティーストロベリー」は不合格でした…

不合格な意見としては、甘すぎるやいちごのフレッシュさがない、万年いちごが売れると思っているのはどうかと等など、厳し目な意見が…

「フローズンパーティーストロベリー」は電子レンジで加熱する珍しいスイーツなのですが、この手間も個人的にはちょっと面倒かなっと思っちゃたりも;;

>>フローズンパーティーストロベリーの詳細はこちら

8位:ミチプー -ミッチリプリン- 不合格

ミチプー

不合格!!

3番目にジャッジされたのは、ローソンがおそらく力を入れているはずの「ミチプー -ミッチリプリン-」

2020年にはミチプーが豪華になった進化版「ブラボーミチプー」が、2種類新発売されるほどだったのですが、超一流職人のジャッジはなんと不合格!!

不合格な意見としては、ミチプーの上にのっているカラメルが苦味がない…カラメルをゼラチンで固めただけなのがX…などカラメルに対する意見が多かったです。

ただ私の個人の意見としてはこのサイズで税込220円という価格がちょっと高いかなっと思ったりも。

とはいえイチ消費者としては結構好きな味のコンビニスイーツなので、今回の結果で改良したミチプーが生まれるのを期待しています。

>>ミチプー -ミッチリプリン-の詳細はこちら

7位:生ワラモ -とろ生わらび餅- 不合格

生ワラモ とろ生わらび餅

不合格!!

4番目に登場したが、2020年8月に発売されたばかりの新作ローソンスイーツ「生ワラモ -とろ生わらび餅-」

ローソンがこだわっている新食感スイーツシリーズの一角「生ワラモ -とろ生わらび餅-」ですが、超一流職人のジャッジは残念ながら不合格という結果に。

なんとここまで3連続で不合格になってしまったんです!?コンビニスイーツのパイオニアローソンが既に不合格が3つも(泣)

「生ワラモ -とろ生わらび餅-」が不合格だった意見として、生クリームが多すぎてわらび餅の存在がほとんど感じられないなど、わらび餅に対する意見が目立っていました。

今回の超一流スイーツ職人の中にはわらび餅のプロもいて、その方やもうひとりの和菓子職人の方も不合格を出したという結果に…

ただ「生ワラモ -とろ生わらび餅-」のコンセプトが10代・20代にも和菓子を食べてもらおうというテーマだったので、生クリームが多く入っている感じでした。

とはいえ私も超一流ではありませんが、一般の元和菓子職人としてこの「生ワラモ -とろ生わらび餅-」のわらび餅は正直イマイチでした…味がしないのと無理にわらび餅にする必要があったのかなって思っちゃいました。

>>生ワラモ -とろ生わらび餅-の詳細はこちら

6位:マカロン(あまおう苺&ショコラ) 合格

マカロン(あまおう苺&ショコラ)

合格!!

ここまで3連続不合格が続いていたローソンスイーツの悪い流れを打ち消してくれたのが、「マカロン(あまおう苺&ショコラ)」

超一流職人の中にはマカロンのプロも存在していた中の、見事合格!!

合格の意見としてはコンビニでこのクオリティのマカロンが税込230円で食べるところ!形が崩れないように台座のもこだわっているなどでした。

「マカロン(あまおう苺&ショコラ)」はいちごとショコラと2個入っているので、1個115円で食べる安さはほんと魅力ですよね!しかも美味しい!!

専門店は倍以上するマカロンがコンビニで手軽に買えるので、「マカロン(あまおう苺&ショコラ)」が合格したのも納得ですね。

>>マカロン(あまおう苺&ショコラ) の詳細はこちら

5位:チョコクランチエクレア 合格

チョコクランチエクレア

合格!!

6個目に登場したローソンスイーツはローソンではもはや常連スイーツ化している「チョコクランチエクレア」

結果ももちろん合格でした!!

超一流職人の中では完食される方もいて、その方はあと2〜3本は食べれると言われたほどの絶品ぶり!!

「チョコクランチエクレア」の特徴はなんといっても、普通のエクレアと違い、上にチョコクランチがのっているところ!

このチョコクランチの食感とエクレアの甘さが絶妙にマッチしてほんと美味しんです!!

ちなみに「チョコクランチエクレア」は男性人気も高いローソンスイーツですよ。

>>チョコクランチエクレアの詳細はこちら

4位:パリムッシュ -ブリュレパイシュー- 不合格

パリムッシュ

不合格!!

マカロン、チョコクランチエクレアが合格といい流れできたローソンスイーツでしたが、次の「パリムッシュ -ブリュレパイシュー-」のジャッジで最大の事件がおきました!

なんと「パリムッシュ -ブリュレパイシュー-」はまさかの全員不合格!!

「パリムッシュ -ブリュレパイシュー-」といえば、つい最近新発売されたばかりの新作ローソンスイーツ。

それがまさかの満場一致で不合格…この結果には私もめっちゃびっくりしました。

不合格の意見としては、パイシューの上にのってるザラメみたいなものに味がない、新食感スイーツを2ヶ月ペースに出しているので、もうこれでいいんじゃないって焦って出してる感があるなど厳しい意見が。

確かにローソンに限らずコンビニスイーツって新商品が凄い早いペースで登場するので、開発者の方たちは大変なんだろうなぁっとテレビも観ながらそう思っちゃいました。

>>パリムッシュ -ブリュレパイシュー-の詳細はこちら

3位:どらもっち(あんこ&ホイップ) 合格

どらもっち あんこ&ホイップ

合格!!

「パリムッシュ -ブリュレパイシュー-」の全員不合格から一点、今度は満場一致で合格したのが「どらもっち(あんこ&ホイップ)」。

どらもっちといえば、ローソンスイーツの中でも圧倒的に人気が高いスイーツなので、これまで不合格だったらどうなるんだろうっと不安に思っていましたが、見事合格!

「どらもっち(あんこ&ホイップ)」の合格の意見は、あんこ・クリーム・皮を一緒に食べたときが美味しい!っと言う意見や、完食される超一流職人さんや初めてコンビニのどら焼きで合格を出したという超一流職人さんなので、高評価でした。

私もどらもっちの皮のモチモチ食感はめちゃくちゃ美味しいので、どらもっちが合格だったことに嬉しく思っちゃいました。

>>どらもっち(あんこ&ホイップ)の詳細はこちら

2位:プレミアムロールケーキ 合格

プレミアムロールケーキ

合格!!

なんと「どらもっち(あんこ&ホイップ)」に続き、「プレミアムロールケーキ」も満場一致で合格!

「プレミアムロールケーキ」といえば、コンビニスイーツがここまで有名になった火付け役的なスイーツ。

それが満場一致で合格なのはさすがコンビニスイーツ界のパイオニアローソンさん!

プレミアムロールケーキに使われている生クリームは200回以上繰り返しこの味にたどり着いたとのことで、超一流職人さんも絶賛されていました!

最近ではいろんな味が登場している「プレミアムロールケーキ」なので、今後の新作にも注目したいローソンの鉄板スイーツ。

>>プレミアムロールケーキの詳細はこちら

1位:バスチー -バスク風チーズケーキ- 合格

バスク風チーズケーキ バスチー

合格!!

最後に登場したが、発売以来3日100万個売り上げた驚異的コンビニスイーツ「バスチー -バスク風チーズケーキ-」

なんと!バスチーはどらもっち、プレミアムロールケーキに続き、3連続満場一致で合格!!!

さすがコンビニスイーツ王国ローソンの貫禄を最後に見せつけられた感じでした。

バスチーはもはや言うことなく、美味しいとしか。

超一流職人さんの中では重量を測って原価を計測する方もいて、その方いわくこの重量でこの価格(税込215円)は破格なのでは?っと言うほど、クオリティが高いスイーツ。

>>バスチー -バスク風チーズケーキ-の詳細はこちら

ジョブチューンの人気企画「超一流スイーツ職人がジャッジ」とは?

いきなり「超一流スイーツ職人がローソンスイーツをジャッジした結果を紹介したけど、そもそも「超一流スイーツ職人がジャッジ」とはどんな企画か知らない人もいるかと思い、ちょっとだけ番組の説明を。

ジョブチューンの人気企画「超一流スイーツ職人がジャッジ」はローソンやセブン、ファミマなどのコンビニで販売している人気スイーツを、超一流スイーツ職人達がジャッジするといった、シンプルな企画です。

審査員は全部で7名いて、それぞれ合格、不合格の札をだしてもらい、多数決で合否が決まる感じです。

今回のジョブチューン×ローソンはコンビニスイーツシリーズでは4回目となっていて、もはや不動の人気企画。

ジョブチューン×ローソンスイーツをジャッジした審査員がこちら

ジョブチューンの人気企画「超一流スイーツ職人がジャッジ」がここまで、人気になった原因の一つがスイーツをジャッジする職人さん達が豪華で独特な雰囲気をもっているところ!!

今回ジャッジしたスイーツ職人が以下の7名でした!

「超一流スイーツ職人がジャッジ」シリーズではお馴染みの徳増俊則さんや徳永純司さんをはじめ、今回は柴田武さんといった新しい職人さんも登場していました。

ジャッジの結果…合格6・不合格がなんと4品

合格!!

不合格…

今回のジョブチューの「超一流スイーツ職人がジャッジ」の結果、ローソンスイーツは合格6個・不合格4個という結果に。

結果だけでみると6個だけ合格なので、セブン(合格7個)やファミマ(合格8個)、ミニストップ(合格9個)に比べて一番合格数が少ないというちょっと残念ですね・・・ローソンといえばコンビニスイーツの発起人的な感じだったね。

とはいえ不合格になったスイーツは新食感スイーツが多いので、やっぱり新しいスイーツを出し続けるのは大変なんだぁっと。

ただどらもっちやプレミアムロールケーキといった、定番スイーツは満場一致で合格していたので、なんだかんだ言ってもローソンさんのスイーツはやっぱり美味いです。

ジョブチューンに紹介されたスイーツは放送後、ローソン店頭からなくなることが多い(特に合格したスイーツ)ので、気になった方は早めのゲットをオススメします!

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧