ファミマの低カロリーな秋スイーツ♪『紅はるかのスイートポテトタルト』

更新日:2021/09/11 / 公開日:2021/09/11

【PR】

ファミリーマート ,

紅はるかのスイートポテトタルト_トップ画像

今回ご紹介するのは、ファミマの新作スイーツの『紅はるかのスイートポテトタルト』です。

タルトにスイートポテトをトッピングした秋の訪れを感じる本商品を、実食の感想を中心に解説していきます。ぜひ最後までご覧下さい。

『紅はるかのスイートポテトタルト』ってどんなスイーツ?

紅はるかのスイートポテトタルト_パッケージ

『紅はるかのスイートポテトタルト』がファミマから発売されたのは、2021年9月7日です。

税込み210円、熱量は199kcalです。サツマイモ色のパッケージにサツマイモの葉をあしらったお洒落なパッケージが目印です。

秋と言えばサツマイモ、その中でもひときわ糖度が高いとされ、焼き芋としてそのまま食べてもおいしい品種、「紅はるか」を使ったタルト、気になります!早速食べていくことにしましょう!

しっとりさっくり!バター香るタルト

紅はるかのスイートポテトタルト

袋から取り出すと、表面が炙ってある『紅はるかのスイートポテトタルト』が出てきました。

直径は10cm弱くらいでしょうか?片手で持って食べやすい大きさです。

バターが口に含む前から香り、口に含むとタルトがほろほろと崩れていきます。パサつかない軽い食感と、上品な素材の甘みが魅力のタルトです。

圧倒的なさつまいも感!!濃厚な甘みが楽しめる

紅はるかのスイートポテトタルト_上面

バター香るサクサクのタルトの後から、紅はるかのクリームが舌の上にのってきました。

ねっとりとした濃厚な甘みが特徴の紅はるかクリームを食べていると、「焼き芋を食べているんだっけ?」という錯覚に陥ります。

ここまでは言い過ぎかもしれませんが、焼き芋のような圧倒的なさつまいも感があるのは事実です。

濃厚な甘みも、さつまいも本来の自然な甘みであるため、しつこさがなく後味はさっぱりとしています。

シンプルだからこそ合う!タルトとクリームの相性は抜群!

紅はるかのスイートポテトタルト_断面図

上品で癖のないタルトと、素材の紅はるかを存分に生かしたクリームの相性は言うまでもありません。

シンプルな2つの素材を合わせた『紅はるかのスイートポテトタルト』は、口に入れた時の違和感とは無縁のスイーツと言えるでしょう。

クリームの味わいをタルト生地が邪魔しないからこそ、甘みが強いとされる「紅はるか」を存分に味わえるのではないでしょうか?

2つの素材の相性の良さに、思わず「旨い!」という一言が漏れてしまうほど、美味しかったです。

『紅はるかのスイートポテトタルト』で、一足早く秋の空気感を感じられた気がしました!ごちそうさまです。

『紅はるかのスイートポテトタルト』の商品詳細情報

ここからは、『紅はるかのスイートポテトタルト』の商品詳細情報を表でお伝えします。

商品情報
商品名 紅はるかのスイートポテトタルト
価格 210円(税込)
カロリー 199kcal
原材料名 さつま芋ペースト(さつま芋(紅はるか)(国産))、小麦粉、砂糖、バター、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、卵黄、水飴、澱粉、みりん、マーガリン、蜂蜜、調味エキス、レモン果汁、食塩、バニラビーンズソース、乳製品/糊料(加工澱粉、キサンタン)、膨張剤、乳化剤、pH調整剤、香料、調味料(アミノ酸)、カロチン色素、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)
保存方法 要冷蔵(10℃以下で保存)
消費期限 購入から3日程度
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
栄養成分表
熱量 199kcal
たんぱく質 2.7g
脂質 6.8g
炭水化物 32.3g
糖質 31.3g
食物繊維 1.0g
食塩相当量 0.1g

今回は、ファミマの新作スイーツ、『紅はるかのスイートポテトタルト』をご紹介しました。

焼き芋をそのままクリームにしたかのような紅はるかクリームと、バターが上品に香るタルトの相性がとてもよく、うっとりしてしまうおいしさでした!

甘みが強い「紅はるか」を、片手に収まるサイズのタルト生地と一緒に、手軽に楽しめる点も魅力ですね。

『紅はるかのスイートポテトタルト』で徐々にふかまりつつある秋を味わってみてはいかがでしょうか?

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧