ポムポムプリンとファミマスイーツがコラボした「ポムポムスフレプリン」

更新日:2021/06/12 / 公開日:2021/06/12

【PR】

ファミリーマート , ,

ポムポムプリン・スフレトップ画像

その見た目からポムポムプリン?!な「ポムポムプリン・スフレ」をご紹介します!

ポムポムプリン誕生25周年記念商品

ポムポムプリン・スフレパッケージ

こげ茶色のベレー帽をかぶったゴールデンレトリバーの男の子、ポムポムプリンがなんと誕生から25年となり、「プリン」という共通点から、ファミリーマートのスフレプリンとコラボした商品が、こちらのポムポムプリン・スフレです。

こげ茶色のスフレに、クリーム色のプリン、その見た目がまるでポムポムプリンです。

「スフレ・プリンがよんでる〜♪」と目をキラキラさせているポムポムプリン、かわいいですね。

このラベルの絵柄は3種類あるようです。

どこから見てもポムポムプリン

ポムポムプリン・スフレ開封後

カップのフタを外してみるとベレー帽ならぬ、キャラメルスフレが登場。おしゃれに粉糖がかかっています。

サイドから見てみると、そのスフレのボリュームに圧倒されます。

そしてこのスイーツの楽しいところがサイドのイラストです。

ポムポムプリンイラストポムポムプリン・スフレ断面図2ポムポムプリン・スフレ断面図

一周、まるっとポムポムプリンのイラストがあしらわれていて、これまたかわいいですね。

スフレならではの音を聞き逃すな!

ポムポムスフレプリン上面

ベレー帽…ではなく、キャラメルスフレにスプーンを入れてみると、スフレ特有の「ショワ♪」という音が聞こえます。

スフレを食べるときはいつもこの音が楽しみなのですが、こちらの商品はその音が大きい印象を受けました。しっかりとした厚みと、生地がしっとりしているからでしょうか。

ポムポムスフレプリンすくい上げ

すくい上げるとカラメルソースがほんのりついています。そう、カップの底にはカラメルソースがなく、キャラメルスフレの下にソースが入っています。

スフレの味は、キャラメルというよりもコーヒーぽい味で、口の中でも「ショワ♪」の食感を楽しめます。

プリンには簡単にたどり着けない構造

ポムポムスフレプリン断面

スフレのすぐ下にはカラメルソースが入っていて、そのすぐ下にはホイップクリームが入っています。

この時点でプリンはまだ見えません…意外と奥深し。

思い切ってスプーンを入れてみると、ホイップクリームの下にプリンがありました。

ポムポムスフレプリン

キャラメルスフレからプリンまでを、一度にすくうことができるのか?と考えてしまうほどです。

ホイップクリームは甘すぎず、なめらかなカスタードプリンとよく合います。

一気にすくおうとした結果…

ポムポムスフレプリン一口最サイズ

キャラメルスフレからプリンまでを一気すくおうとチャレンジ!

その結果、キャラメルスフレ、カラメルソース、ホイップクリームまででした…。

キャラメルスフレとホイップクリームはいうまでもありませんが、一緒に食べてもおいしいです。

ここで気づきました、このスイーツは食べ方が5種類もあることに。

キャラメルスフレ、ホイップクリーム、プリン、それぞれを単体で、キャラメルスフレ&ホイップクリーム、ホイップクリーム&プリンの組合せで計5種類です。

ボリュームが結構あるので、1人で食べるなら空腹時がオススメです。

合わせる飲み物は、キャラメルスフレなどの味の邪魔をしない、ストレートティーが良さそうです。

コンビニスイーツ革命の評価

総合評価 5 ★★★★★
キャラメルスフレ、ホイップクリーム、プリン、キャラメルスフレ&ホイップクリーム、ホイップクリーム&プリンと1個で5種類も堪能できる贅沢デザート!
  • カロリー339kcal
  • 甘さ意外と控えめ
  • 食べごたえ満足
  • 食べやすさスプーン必要

ファミマスイーツ好きミカのポイント

  • ポムポムプリン誕生25周年記念限定商品
  • キャラメルスフレの「ショワ♪」を聞き逃すな
  • 食べ方が5種類もあり贅沢なスイーツ

ポムポムプリン・スフレの詳細

「ポムポムプリン・スフレ」の商品情報・成分情報について紹介しています。

商品情報
商品名 ポムポムプリン・スフレ
価格 298円(税込)
名称 洋生菓子
原材料名 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、卵、卵白、チーズペースト(ナチュラルチーズ、植物油脂、その他)、小麦粉、キャラメルソース、卵黄、植物油脂、油脂加工品、水飴、ゼラチン、インスタントコーヒー、粉末卵白、澱粉、食塩/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、pH調整剤、着色料(カラメル、カロチン)、膨張剤、香料、感情オリゴ糖、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン・りんごを含む)
保存方法 10℃以下
消費期限 約3日
製造元 株式会社ロピア
栄養成分表(1個辺り)
熱量 339kcal
たんぱく質 6.6g
脂質 17.3g
炭水化物 39.7g
糖質 39.1g
食物繊維 0.6g
食塩相当量 0.5g

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧