今回は、ファミマの新作スイーツ「しっとり食感のティラミスバウム」をご紹介します。実食の感想を交えて、「しっとり食感のティラミスバウム」の概要、感想、詳細情報の順にお伝えしていきます。
ぜひ最後までご覧下さい!
目次
「しっとり食感のティラミスバウム」とは?
「しっとり食感のティラミスバウム」とは一体どのような商品なのでしょうか?
「しっとり食感のティラミスバウム」は、2021年3月16日よりファミリーマートから発売された新作スイーツです。
税込み258円で、402kcalと結構高カロリーなスイーツです。
ティラミスとバウムクーヘンが合体したようなスイーツなので、それはカロリー高めですよね(笑)
気軽なおやつとして購入するのは気が引けてしまう、という方も多いのではないでしょうか?ご褒美スイーツとしてならちょうど良さそうですよね!
それにしても、ティラミスとバウムクーヘンを同時に食べられるようにしてしまう、なんとも斬新で贅沢なアイディアですよね!
きっと欲張りな人が欲張りな人のことを想って開発した商品なのでしょうね(笑)。
そんなインパクト強めな「しっとり食感のティラミスバウム」、早速食べていこうと思います。
いったいどんな味・食感をしているのでしょうか?気になります!
コーヒー感強め!名前通りのしっとり感が特徴のバウムクーヘン
袋から取り出すと、ケースに入った「しっとり食感のティラミスバウム」が出てきました。
なるほど、ビスキュイのようなバウムクーヘンの空洞部分をティラミスクリームが埋めているのですね!
直径約10cm弱、厚み約1.5cm程度のバウムクーヘンです。
中央のティラミスクリームにはココアパウダーがかかっているのですが、周辺のバウムクーヘンの部分にもたくさん、ココアパウダーがかかっていました。
まずは、バウムクーヘンだけを食べていきます。
口に入れた瞬間に、コーヒーの風味がガツンと広がりました。
その後から、商品名通りのしっとり食感をはっきりと感じることが出来ました。
舌触りが滑らかでとても食べやすい生地です。
コーヒーが苦手な方には強いと感じるほどのバウムクーヘンですが、苦みと甘みのバランスがとても良いので、コーヒーやチョコレートが好きな方はこのおいしさにハマってしまうのではないでしょうか?
バランスの良い苦みと甘みですが、上にかかっているココアパウダーの効果もあってか、苦みと甘みが口の中で交互に現れるので、食べる人を飽きさせません。
ココアパウダーには、見た目を彩る効果だけでなく、味を引き締める効果もあるんですね!驚きです。
見た目と食感にギャップあり? とろける絶品クリーム
さて、今度はティラミスクリームです。
一見もったりとした印象を受けるティラミスクリームですが、口の中ですぐに溶けるもろさも持ち合わせていました。
口に入れた瞬間はしっかりとした食感があるものの、すぐにそれが軟らかさに変わる、不思議なクリームです。
バウムクーヘンとは違い、甘みが強いです。マスカルポーネチーズを使用したことによる濃厚さがあって美味しいです!
上質なロールケーキみたい!苦みと甘みが調和する「しっとり食感のティラミスバウム」
バウムクーヘンとティラミスクリーム、それぞれ単体での味わいが分かったので、最後は一緒に食べていきます。
軟らかいティラミスクリームとしっとりとしたバウムクーヘン、これら2つを一緒に食べた時、上質なロールケーキを食べているかのような錯覚をおぼえました。
味の方も、苦みの強いバウムクーヘンと甘みの強いティラミスクリームがうまく調和しています。
苦みと甘みが互いの邪魔を一切していないどころか、互いを補い合い、さらに引き立て合っています。
それぞれを単体で食べた時よりも、苦みと甘みの両方が際立っているように感じますが、これだけ調和がとれているのが不思議なくらい絶妙なバランスです。美味しかった~!
「しっとり食感のティラミスバウム」詳細情報
ここからは「しっとり食感のティラミスバウム」の詳細情報をお伝えします。
商品名 | しっとり食感のティラミスバウム |
---|---|
価格 | 258円(税込) |
カロリー | 402kcal |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液卵、砂糖、小麦粉、油脂加工食品、ショートニング、水あめ、食用加工油脂、マスカルポーネチーズパウダー、コーンスターチ、調製ココアパウダー、インスタントコーヒー、コーヒーペースト、ゼラチン、でん粉、寒天/トレハロース、乳化剤、香料、着色料(カラメル、アナトー、ウコン)、膨張剤、セルロース、調味料(無機塩)、安定剤(増粘多糖類)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
消費期限 | 購入から3日程度 |
販売地域 | 全国 |
熱量 | 402kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 25.2g |
炭水化物 | 38.8g |
糖質 | |
食物繊維 | 0.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
今回は、大胆にバウムクーヘンとティラミスを合体させて一度に楽しめるようにしたファミマの新作スイーツ、「しっとり食感のティラミスバウム」をご紹介しました。
苦みと甘みの両方が強い「しっとり食感のティラミスバウム」ですが、苦みと甘みがうまい具合に調和して、奥深い味わいを生み出していました。
コーヒーや紅茶などの飲み物にも合うような気がします。「しっとり食感のティラミスバウム」で贅沢なひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか?