種子島産の安納芋を使用したファミマの「安納芋のモンブランプリン」

更新日:2021/03/10 / 公開日:2020/12/09

【PR】

ファミリーマート , ,

安納芋のモンブランプリン

ファミリーマートのスイーツ、Famima Sweetsに「安納芋のモンブランプリン」が12月8日に登場しました。

モンブランとプリンというスイーツの王道があわさった一品。

さらに種子島産の安納芋が使用されているということで、スイーツ好きにはたまらない組み合わせですね。ということで、早速食べてみることにしました!

安納芋のスイーツ

安納芋のモンブランプリンパッケージ

12月に入り、寒さが増してきましたが、そんな季節に食べたくなるのがさつまいも。

安納芋と言えば、さつまいもの中でも甘い品種というイメージがありますよね。

ねっとりした食感が特徴なので、モンブランのクリームにはぴったりです!

「安納芋のモンブランプリン」には鮮やかな黄色いクリームがたっぷりのっているので、そのおいしさが存分に楽しめそうです。

「安納芋のモンブランプリン」を早速食べてみた

安納芋のモンブランプリン開封後

下からカラメル、安納芋のプリン、ホイップクリーム、安納芋のモンブランクリームという4層からなっています。

一口目は、贅沢に全部の層をひとすくいしていただいてみました。

安納芋のモンブランプリン一口サイズ

プリン部分が少しざらついた食感をしていて、濃厚な安納芋の味がします。

カラメルのほろ苦さがあって、まさに安納芋の焼き芋を食べているかのようです。

反面、生クリームと安納芋のモンブランクリームはなめらかな食感で、上品に仕上げています。

カラメルがあることで、濃厚さを引き立てながらもくどくなりすぎない一品に仕上がっていて、ついつい食べ進めてしまいます。

カラメルが苦手な方も、ぜひ一度、一緒に食べてはいかがでしょうか。

おやつにぴったり

安納芋のモンブランプリン断面図

安納芋のねっとり感、クリームのしっとり感があり、濃厚なスイーツに仕上がっていて、1個でかなりの満足感がありました。

洋菓子ではありますが、焼き芋やようかんのような和菓子のような感覚もあったので、コーヒーはもちろん、あったかい緑茶にも合いそうなスイーツです。

「安納芋のモンブランプリン」の商品情報

「安納芋のモンブランプリン」の商品情報について紹介します。

商品情報
商品名 安納芋のモンブランプリン
価格 248円(税込)
名称 洋生菓子
原材料名 乳等を主要原料とする商品(国内製造)、鶏卵、砂糖、さつま芋ペースト(安納芋使用)、澱粉分解物、加糖練乳、卵黄、小麦粉、調味エキス、ゼラチン/加工澱粉、乳化剤、pH調整剤、増粘多糖類、着色料(カロチン、紅麹)、香料、調味料(アミノ酸)、(一部に乳製品・卵・小麦・ゼラチン・大豆を含む)
保存方法 10℃以下で保存してください(要冷蔵)
栄養成分表
熱量 286kcal
たんぱく質 4.2g
脂質 12.5g
炭水化物 39.5g
糖質 38.6g
食物繊維 0.9g
食塩相当量 0.3g

関連スイーツ記事はこちら

SNSでもご購読できます。

カテゴリー一覧

ジャンル一覧