ファミリーマートから11月24日に、あのアフタヌーンティー監修の「紅茶の生チーズケーキ」が発売されました!
有名なブランドのアフタヌーンティーが監修しているとあって、期待を胸に、早速買いに行ってきました。
アフタヌーンティーといえば
アフタヌーンティーといえば、紅茶を中心にスイーツやパン、雑貨まで取り扱う有名なブランドですよね。
各地にアフタヌーンティーのティールームがありますが、大都市にあることが多いですし、わざわざ店舗に行かなくても、手軽にコンビニで買うことができるのはうれしいですね。
6層になっている!
カップを側面から見てみると、下から紅茶クランブル、紅茶風味のチーズクリーム、紅茶風味のキャラメルソース、2番目と同じ紅茶風味のチーズクリーム、紅茶風味の生クリーム、上部にミルクティー風味のソースと、6層になっているのがわかります。
クランブル部分が、チーズケーキのタルトの役割をしているようです。
紅茶とチーズケーキの相性、そして生チーズケーキがどんな味なのか、気になるところです。
早速食べてみましょう!
紅茶の生チーズケーキを食べてみた
ざっくりとスプーンで全部の層をすくって食べてみました。
さすがアフタヌーンティー、紅茶の風味が口いっぱいに広がります。
一番下の紅茶クランブルが、茶葉入りの紅茶クッキーを砕いたようなクランブルになっていて、この層が一番強く紅茶を感じました。
他の層は、口どけなめらかなになっているので、サクサクのクランブルを包み込むような食感になり、相性抜群。
生チーズケーキ部分も、固形ではなく、クリーム状になっているので、紅茶の味を邪魔していません。
濃厚さはありますが、チーズケーキの味はそんなに強くないので、チーズケーキとして食べたい方は、物足りなく感じるかもしれません。
紅茶風味がたくさん詰まっていますが、一つにまとまっていて、おいしく食べることができました!
食後のデザートに
濃厚だけど、紅茶のおかげで後味良く仕上がっている「紅茶の生チーズケーキ」。
ボリュームも十分なので、食後のデザートにおすすめです。紅茶好きの方には、ぜひ食べてもらいたいスイーツです!
紅茶の生チーズケーキの詳細
「紅茶の生チーズケーキ」の商品情報・成分情報について紹介しています。
商品名 | 紅茶の生チーズケーキ |
---|---|
価格 | 267円(税込288円) |
名称 | 洋生菓子 |
原材料名 | 等を主要原料とする食品、砂糖、ナチュラルチーズ、チーズペースト(ナチュラルチーズ、植物油脂、その他)、小麦粉、クリーム、マーガリン、卵、卵黄、澱粉、牛乳、ショートニング、植物油脂、油脂加工食品、キャラメルソース、紅茶、水飴、バニラビーンズ/糊料(加工澱粉、ゼラチン、増粘多糖類)、加工澱粉、グリシン、乳化剤、着色料(カラメル、紅花黄、カロチノイド)、ph調整剤、香料、酢酸Na、膨張剤、メタリン酸Na、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン・りんごを含む) |
保存方法 | 10℃以下 |
熱量 | 342kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 23.5g |
炭水化物 | 28.9g |
糖質 | 28.3g |
食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.4g |