2020年5月29日にファミリーマートから販売され、瞬く間に売り切れ続出となった和菓子を知っていますか?
黒みつがしみた濃厚などら焼き生地と、溢れんばかりのボリューミーなホイップクリーム!
そして東京日本橋で有名な老舗和菓子店「榮太樓總本鋪」が監修した「黒みつしみうま生どら焼き」!
何度も食べたいと思い、ファミリーマートをちょくちょく通い詰めた結果、やっと念願のゲットができたので早速食べてみました!
目次
ファミマ「黒みつしみうま生どら焼き」ってどんなデザート?
「黒みつしみうま生どら焼き」は東京日本橋で有名な老舗和菓子店「榮太樓總本鋪」が監修した、お上品で高級感溢れるパッケージが魅力の和菓子。
2020年5月30日に放送されたジョブチェーンの人気企画「超一流職人がファミマイチオシスイーツTOP10をジャッジ」に「黒みつしみうま生どら焼き」がエントリーされたことでメディアの話題も相まって、入手困難になってしまったファミマスイーツ。
ちなみに「黒みつしみうま生どら焼き」は超一流職人からは、もちろん合格された絶品のデザートです。
黒みつが濃厚にしみたどら焼きにハマる
「黒みつしみうま生どら焼き」の特徴は何と言っても、どら焼き生地に「黒みつ」をたっぷりしみこんでいる生地!!
この黒みつがしみたどら焼き生地が、とてつもなく美味しいんです!!
普通のどら焼き生地はあんこを引き立てるためにそこまで凝った味付けがない中、「黒みつしみうま生どら焼き」は生地にガッツリ黒みつの味がしみわたっているので、どら焼き生地単体で食べてもめちゃくちゃ美味いです!
どら焼き生地を食べるだけでも「黒みつしみうま生どら焼き」を買う価値があるほどですよ!
ただこれだけ黒みつがしみているので、手で持って食べると手がメッチャクチャベタ付きます。
ボリューミーなホイップクリームとあんこの相性が抜群に美味い
「黒みつしみうま生どら焼き」のもう1つの特徴が見た目からも分かる、インパクト抜群のホイップクリーム量!!
どら焼きなので和菓子扱いですが、このホイップクリーム量はもはや洋菓子と言ってもいいぐらいボリューム満点!!
これだけホイップクリームが入っていて、ぶっちゃけあんこが少ないので、ホイップクリームの味しかしないんだろうなぁっと思って食べたのですが、その思惑を見事に撃ち抜かれました!
見た目はめっちゃ少ないあんこなのに、大量のホイップクリームに負けずガッツリあんこの味がします!!
しかも!!ホイップクリームとあんこという鉄板の美味しさなので、どら焼き生地に負けずこちらも美味い!
ちなみにあんこは小倉つぶ餡が使ってありました。
売り切れ続出のレアデザートに!?
黒みつがガッツリしみた新感覚のどら焼き生地に、ボリュームたっぷりのホイップクリーム、量は少ないけどしっかり味の主張がある小倉つぶ餡で、素材単体でも美味しい「黒みつしみうま生どら焼き」。
これだけ美味しくメディアでも話題になってしまったので、めちゃくちゃ手に入れるのが大変なレアスイーツ化されています。
「黒みつしみうま生どら焼き」に限らず、ジョブチェーンの人気企画で取り上げられたコンビニスイーツは放送後、毎回品薄になるので食べたいと思っても中々買えないのが難点です…
自分も「黒みつしみうま生どら焼き」を見つけた時は、ついつい2個買いしてしまいました(こういうのがダメですよね)
コンビニスイーツ革命の評価
- 総合評価 5 ★★★★★
- ボリュームたっぷりのホイップクリームなのにつぶ餡、どら焼き生地とそれぞれの味をしっかり楽しめる贅沢などら焼き。特に黒みつどら焼き生地は絶品!
黒みつしみうま生どら焼きの詳細
「黒みつしみうま生どら焼き」の商品情報・成分情報について紹介しています。
商品名 | 黒みつしみうま生どら焼き |
---|---|
価格 | 276円(税込298円) |
名称 | 和生菓子 |
原材料名 | 小倉あん、乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、小麦粉、黒みつ、クリーム、はちみつ、植物油脂、合成酒精、果糖、醤油/トレハロース、加工デンプン、グリセリン、膨張剤、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む) |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存 |
消費期限 | だいたい3日(6月17日18時頃に購入したものの消費期限が6月20日だったため) |
製造元 | 株式会社プリンス |
熱量 | 309kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 47.9g |
食塩相当量 | 0.3g |